きくちゆみさんのブログ。内容とは別に単純に技術的興味から気がついたこと。
「2007年7月15日、日本国憲法は死にます」?え、うそ! (きくちゆみのブログ)
http://www.asyura2.com/0505/senkyo14/msg/1084.html
投稿者 外野 日時 2005 年 9 月 24 日 01:06:01: XZP4hFjFHTtWY
Wednesday, May 04, 2005
「2007年7月15日、日本国憲法は死にます」?え、うそ!
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2005/05/2007715.html
(略)
>「厭戦庶民の会」のHPを検索して「毒まんじゅう」を読んでみてください。
>URLはあるのだけど、私が打ち込んでも、どうしてもそこには飛べないのです
>・・。へんだなあ。
>http://www1.odn.ne.jp/ensenshomin/
一言でいうと「パソコンがやられてますね」。僕がやったところでは、「戦争屋にだまされない厭戦庶民の会」に飛べます。単純に技術的興味から判断するとこう言うケースの場合で一番多いのは「hosts」ファイルが書き換えられているケースが多い。よくあるケースで、【アダルトサイト被害対策の部屋】などを見ると似たケースがたくさん出てきます。(アダルトサイトを見たか見ないかとかではなく、セキュリティ関連の有用情報がたくさんあります。)
良心的サイトの人って、人が良いというかセキュリティ意識が低い人が目に付くことが多いです。良心的陣営ほどセキュリティに関心を持ってガードを固めて欲しいと思います。
あと、進んだ感じの人って、HPにしろブログにしろデザインがシャレていることが多いです。ところが、シャレすぎていて機能的に「×」なことが多い。カスタマイズし過ぎて使いづらくなっていたりします。
例えば、下記のうちどれかのコンテンツがなかったりします。
○プロフィール
○最近の記事(Recent Entry)
○カテゴリー(Category)
○カレンダー
○バックナンバー(Back Number)
○最近のコメント(Recent Comment)
○最近のトラックバック(Recent TrackBack)
「プロフィール」「最近の記事(Recent Entry)」はブログの管理者がどのような人でどんな内容のことを書いているのか訪問者に判断してもらうのに役立ちます。
「最近の記事(Recent Entry)」「カテゴリー(Category)」「カレンダー」「バックナンバー(Back Number)」は訪問者がそのブログの記事を読むときに読みたい記事を探すのに役立ちます。
「最近のコメント(Recent Comment)」は前記のようにコメント元の記事を探す時にも役立ちますし、そのコメント自体を探しコメントの様子を知るのにも役立ちます。場合によれば、コメントをつけておくとブログの使い勝手が悪い場合にコメントで指摘してもらえたりもします。
「最近のトラックバック(Recent TrackBack)」は同じテーマのブログを探すのに役立ちます。また、お互いにTBを飛ばしあうことで、SEO(Search Engine Optimization)的にリンク、あるいはアンカーテキストとして有用となります。
ホームページ作成上の注意として、
「階層の深い頁には「戻る」のリンクを張る」
「ページの上部や左サイドに常に表示するメニューをつける」
とかあります。標準的なブログでは、表題の上に「直後、トップページ、直前」のリンクが出ます。これはこのホームページ作成上の注意にもかなうわけです。
アクセスを増やすポイントは「訪問者に使いやすく」「サーチエンジンロボットが理解しやすいようなサイト」の2点です。標準的なブログのテンプレートを観察すると分かりますが、この2点にそって実に考え抜かれ工夫して作られているのが分かります。
どんなコンテンツを配置するかは、そのブログ管理者がそのブログでなにを実現したいかで決まります。しかし、最初にご紹介した7個についてはよほど理由がない限り、省略すべきではありません。使い勝手がはなはだ悪くなります。訪問者にとっても、またブログ管理者自身にとってもです。
ですから、本来ブログをカスタマイズするというのは、テンプレートの基本的なコンテンツを取り外すのではなくて、より有用なコンテンツを追加するべきものです。例えば、当サイトで言えばGoogle検索窓を追加したり、ココログ公式検索窓を追加するようなことです。
(デザイン的なカスタマイズは別とします。)
関連投稿
「基本的にネットは危険。備えがないならば、特に。」
「ブログをやるようになったらブログ検索エンジンは必需品。」
「ココログ公式検索窓を設置して更に快適になろう。」
「カスタマイズしたGoogle検索窓が欲しいなら、やり方はこれ。」
「ココログスタート時最低限ツール&カスタマイズは多分これ。そしてブログで挫折しない為のやり方とは。」
「他のブログを見て分かった事、見やすさ使いやすさでNiftyのココログ・テンプレートがダントツです。」
| 固定リンク
« 他のブログを見て分かった事、見やすさ使いやすさでNiftyのココログ・テンプレートがダントツです。 | トップページ | Google AdSenseで公共広告が出すぎると感じるなら、代替広告にAmagle AltADsを指定するとよい。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント