アニメーションGIFって簡単なんですね。
左のブロガー同盟のバナーをアニメーションGIFに変えてみました。
この場合は、画像を4枚しか用意していないのでたいしたことないですが、こちらのサイトなどでは猫ちゃんがパソコンのキーボードを叩いていて楽しいですね(何回かスクロールした左サイドエリアプロフィールのところ)。
これ使っている画像は以下の3枚だけです。1前足をキーボードの上、2少し前足を振り上げ、3顔近くまで足振り上げ。4と5は1の画像を使ってます。あとはその5枚の画像を使い、画像の切り替えのタイミング時間を短くしたのを繰り返しているだけ。
アニメGIFを作るためのソフトをご紹介しておきます。フリーソフトです。
「Giam」です。
使い方は、
1、例えば1、2、3、4、5と画像を用意します。
2、画像を5、4、3、2、1と表示したい順とは逆に「Giam」の左上の四角エリアにドラッグアンドドロップします。全部を一気に並べてしまいます。
(順番を間違えた場合でも、左下の↑↓の矢印で順番の入れ替えができます。)
3、並べ終えたら今度は表示する時間を設定していきます。1コマ目を選び、そして右下の「ウェイトあり」にチェックがついているのを確認してから、
4、ウェイト[1/100]のところに数字を入れて表示時間を設定します。例えば「100」を入れると100分の100秒、つまり1秒です。「20」を入れると100分の20秒、つまり0.2秒です。
5、以下、順番にすべてのコマに3と4の作業でウェイトを設定していきます。
6、「繰り返しセット」にチェックを入れ、「永久に繰り返す」にもチェックを入れます。
7、以上設定が終わったら、「表示メニュー」→「View」とやると画像の動きを確認できます。
※もし、動きが納得いかなかったら3、4の作業をやり直して時間の重み付けを設定しなおします。
8、最後に「ファイルメニュー」→「名前をつけて保存」としgifファイルとして保存すればアニメーションGIFの完成です。
※注意点:GIF画像をたくさん用意して、時間設定を短くすれば滑らかな動きになります。しかし、画像が多くなりすぎると仕上がりのアニメーションGIFの画像サイズが大きくなりすぎる場合があります。
関連投稿
「大きいサイズのアニメGIFを縮小表示、それを「クリック⇒拡大ポップアップでコマ送り」させる方法:どんなタグ表記か。」
「アニメーションGIFをゲット&自分好みに編集したい時のやり方。」
「画面キャプチャ自由自在って必要かもね。」
「Under the SUNに提案します。」
「狂牛病、耐震偽装問題をあきれるくらいに書かない時事ブログ・世に倦む日日の怪しさ。」
「武部・小泉・竹中のこの映像とこのせりふを僕たちは決して忘れない。」
「そうだ、マグマだよマグマ。3419万4372票の怒りのマグマがフツフツと、地中深く静かに滾り(たぎり)はじめている。」
「確かに、ヒットラーと言うよりせいぜいボカサかもね。(笑)」
| 固定リンク
« セキュリティ関連ニュース。「10月の月例パッチは最大深刻度“緊急”を含む9件」「ステルス機能を持つマルウエアへの対処法」 | トップページ | パソコンで中国語の簡体字を使えるように設定するには。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フリーソフトのご紹介と説明、ありがとうございます。
SOBA様の説明を参考に、私もアニメGIFバナーを作成してみました。
http://d.hatena.ne.jp/minshushugisha/20060115
投稿: 独裁制をぶっこわそう! | 2006年2月 2日 (木) 23時13分