FirefoxやSafari、最近のブラウザで「戻る」「進む」のプルダウンボタンがなくなったが、こうやるのか、。知らなかった(汗)
以下、要点をメモ。(両方ともパソコンはMacです)
(↓クリックすると拡大します)
←Firefoxでプルダウンさせたところ。
Firefox
「前のページへ戻ります」と「次のページへ進みます」ボタン。
押し込むようにクリックし、指を離さないでいるとプルダウンする。
現在ページ(レ点がついてる)から見てプルダウンの上が進む(直近の進むから一番奥の進むまで)。
現在ページ(レ点がついてる)から見てプルダウンの下が戻る(直近の戻るから一番奥の戻るまで)。
Safari
「前のページを表示します」と「次のページを表示します」ボタン。
Firefoxと同じ様に押し込むようにクリックし、指を離さないでいるとプルダウンするが、そのプルダウンにカーソルを持って行けない。
プルダウンさせ、そのプルダウンにカーソルに持って行くには若干コツがいる。「フニャ」とクリックする感じ。具体的には、プルダウンしたら直ぐに指を離す。プルダウンが固定し、カーソルを上に持って行ける。
常に現在ページから見て下にプルダウン。
プルダウンは直近の戻るから古い方の戻りページへ。
プルダウンは直近の進むから古い方の進むページへ。
↓ひなたぼっこは良質な情報への中継点。
(↓クリックすると拡大)
の猫ちゃんつながりブログを倭国大乱を記録するブログの数々として見つける毎に適宜追加。但し結構忘れてます(汗)
ココログ利用で、即行で以下のTBPライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒をクリック。
以下、登録・スタートさせたトラックバック・ピープルです。
主権者は私たち国民と自民党政治と民主党政治と社民党や共産党にトラックバックしてます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント