« 英フィナンシャルタイムズ記事「国際金融が日本の郵貯350兆円を手に入れるのは、もうちょっとの辛抱」 | トップページ | ネットTVで反対派荒井広幸氏(参院議員)の話しをじっくり聞きました。いや~ぁ、小泉の"郵政民営化"なんてとんでもないナ。 »

2005年8月14日 (日)

郵政民営化と金の流れを図に描いて考えてみました。

 要するに、問題点は次のようなことらしい。


 SENKIの、
郵貯・簡保350兆円の利権争い 郵政民営化で分裂溶融する自民党」より。
↑リンク切れ↓Way Backで拾いました。
http://web.archive.org/web/20060614121432/http://bund.org/editorial/20050815-1.htm

(略)

財投債・財投機関債の廃止を

 郵政民営化法案は何度も修正された上、小泉首相や竹中担当大臣の答弁もクルクルかわったため、民営化でいったい何がどう変わるのか、多くの国民はよく分からないでいる。

 そもそも、郵政改革の出発点は財政改革であり、郵貯・簡保の資金(約350兆円)が財政投融資を介して道路公団などの特殊法人に流れることを阻止することにあった。小泉政権は、01年度以来の財投改革によって財政投融資制度を廃止し、特殊法人は独立行政法人へと改革されたとしている。  

 だが実際には、財政投融資は、財投機関債(特殊法人が発行する政府保証債)や財投債(特殊法人に融資するために政府が発行する国債)を郵政公社が大量に購入することで現在も事実上続いている。郵政民営化法案は、「新会社」も財投機関債や財投債の購入を「自主的」に継続することができるとしている。郵政公社が新会社にかわっても財投債・財投機関債が大量購入されるならば、従来の財政投融資とどこが違うのか。さらに悪いことに、民間会社であることを理由に、利権構造が隠蔽されてしまう恐れもある。  

 郵政民営化法案のままに郵政公社が民営化されると、一民間会社でありながら郵便という公的事業を独占。社員は「みなし公務員」とされ、国家公務員共済に加入する。民営化を謳いながら、政府出資の基金によってユニバーサルサービスが維持される。これでも新会社は民間企業といえるのか。新会社は、政府のバックアップのもとに巨大コンツェルン(独占企業集団)へと変貌。それこそ民業を圧迫しかねない。  

 郵政改革というのなら、まず何よりも郵貯・簡保が、無駄な公共事業や官僚の天下りのための特殊法人に流れてしまわないようにすることだ。そのために、新たな財政投融資になりかねない財投債・財投機関債は廃止し、官僚の天下りを完全に禁止するべきだ。また事実上の世襲制である特定郵便局制度も早急に見直される必要がある。そうした利権構造を温存したまま民営化しても、問題は何も解決しない。

(略)


 図に描いてみました。(画像をクリックすると拡大します。)
20050814




 以上「郵貯・簡保350兆円の利権争い 郵政民営化で分裂溶融する自民党」(SOBA:リンク切れなのでウェイバックし資料として採録しました。)より一部抜粋して参考にしました。なお、この350兆円の額は郵政原資の約2割です。他の8割は国債購入に使われています。

 こう言うときは左翼の分析も参考になります。学生時代はノンポリでしたけれど。(笑)天下り構造が温存されるなら、就職先確保のためにも官僚連中が小泉のお誘いにのって候補を引き受けるのもナルホドね。官僚の互助の結束は固いらしいから。(笑)

追記、トラックバックして頂いた中で、下記の記事は詳しく、かつ分かりやすく整理されていると思いますので、ここにメモしておきます。パロディ写真も面白いですが、注目はその下の記事です。
2005-08-18 そうかボロ儲けか!さすがホリエモンさん。鼻がきくなぁ。

 

追加(2009-03-01)
↓クリックで特捜佐久間よ国策逮捕だけ?(笑)
   サンプロで亀井氏に「告発しますよ」で竹中動揺↓
竹中も=上祐も、このディベート屋の糞野郎! 竹中も=上祐も、このディベート屋の糞野郎!
ポスターバナー第50作目と第51作目。

↓自Endポスターバナーの第49作目、幅370px、縦370pxです。さらに大きい幅550px、縦550pxもあります。クリックで、雑談日記の植草一秀さんと保坂展人さんの関連記事リンク集エントリー。

 同じココログなら範囲指定し、コピーアンドペーストで簡単にはって表示できます
小泉の2005・9・11郵政詐欺選挙「郵政民営化は改革の本丸です」バナー

 ↓下のバナーをクリックすると、上のバナーのもっと大きい、幅550px、縦550pxが出ます。
地方いじめの自公は自Endバナー 3代連続衆院選挙なし総理、世襲政治を自Endバナー


追加(2009-03-01):以下、資料として採録。リンク切れになっているので、ウェイバックしました。BUNDのサイトです。左翼と言うのは分裂・離合集散、栄枯盛衰が多いですね。

郵貯・簡保350兆円の利権争い
http://www.bund.org/editorial/20050815-1.htm
↑元のURLでリンク切れ。↓ウェイバック
http://web.archive.org/web/20060614121432/http://bund.org/editorial/20050815-1.htm

郵政民営化で分裂溶融する自民党

 郵政民営化をめぐって自民党の分裂が顕在化している。そもそも郵政改革の核心は、郵貯・簡保の資金が、無駄な公共事業や特殊法人へと流れることを阻止することにある。ところが自民党内では、郵政利権を護持せんとする「郵政族」と「銀行族」(銀行や保険会社の利害を代弁する旧大蔵族)が、郵貯・簡保350兆円をめぐる利権争いを続けている。利権ばらまき政治の結果、日本の財政赤字(地方を含む)は1000兆円を突破した。このままでは日本は破産する。

国民は総選挙を望んでる

 小泉首相が「改革の本丸」とする郵政民営化法案をめぐって、政界再編に向けた動きがにわかに加速している。7月5日に行われた同法案の衆院本会議採決では、綿貫民輔前衆院議長や亀井静香元政調会長、平沼赳夫元経済産業相ら37人が反対票を投じ、古賀誠元幹事長ら14人が棄権、計51人もの自民党議員が造反した。かろうじて賛成票が上回ったものの、その差はわずか5票だった。  

 参議院では18人の自民党議員が造反すれば同法案は否決される。8月5日に予定されていた参院本会議は週明けの8日に延期されたが、自民党執行部は「可決でも否決でも3票差程度」との厳しい味方をしており、自民、公明両党の執行部は総選挙の準備に入った。総選挙となった場合、自民党執行部は造反議員を公認からはずすことを決定しており、造反議員らは新党結成に動いている。自民党は分裂選挙となる。  

 同法案が参院で可決された場合、解散・総選挙はひとまず回避されるが、自民党内の造反議員たちは、「無謀なヒトラーにも勝るような小泉政権に断固として立ち向かう」(綿貫前衆院議長)と反小泉の動きを強めている。法案の可決・否決にかかわらず、小泉政権は急速に求心力を喪失する以外ない。  

 こうした中で、野党・民主党は、国会議員や公認予定者らに選挙戦の準備をはじめるように文書で通達。総選挙にむけて「もっと大事なことがある」という、郵政民営化問題にこだわる小泉首相を批判したスローガンを決定し、選挙向けポスターも全国に手配している。民主党は、7月の都議選で議席を倍増させており、この勢いで総選挙を戦えば初の政権奪取も可能だと読んでいる。  

 共産党の動きも民主党に有利に働く可能性が高い。これまで300の小選挙区すべてで候補を擁立してきた共産党だが、前回の選挙で小選挙区候補が全敗し、235の選挙区で供託金を没収された。次の衆院選では共産党は、相当数の小選挙区で候補擁立を見送る方針とされ、共産党候補空白区では反自民票のほとんどが民主党に集まるだろう。  

 朝日新聞社が7月23・24日に行った世論調査では、法案が参議院で否決された場合、衆議院の解散・総選挙に53%が賛成だと答えている。多くの国民は、解散・総選挙で民意を問うことを求めている。

財投債・財投機関債の廃止を

 郵政民営化法案は何度も修正された上、小泉首相や竹中担当大臣の答弁もクルクルかわったため、民営化でいったい何がどう変わるのか、多くの国民はよく分からないでいる。  

 そもそも、郵政改革の出発点は財政改革であり、郵貯・簡保の資金(約350兆円)が財政投融資を介して道路公団などの特殊法人に流れることを阻止することにあった。小泉政権は、01年度以来の財投改革によって財政投融資制度を廃止し、特殊法人は独立行政法人へと改革されたとしている。  

 だが実際には、財政投融資は、財投機関債(特殊法人が発行する政府保証債)や財投債(特殊法人に融資するために政府が発行する国債)を郵政公社が大量に購入することで現在も事実上続いている。郵政民営化法案は、「新会社」も財投機関債や財投債の購入を「自主的」に継続することができるとしている。郵政公社が新会社にかわっても財投債・財投機関債が大量購入されるならば、従来の財政投融資とどこが違うのか。さらに悪いことに、民間会社であることを理由に、利権構造が隠蔽されてしまう恐れもある。  

 郵政民営化法案のままに郵政公社が民営化されると、一民間会社でありながら郵便という公的事業を独占。社員は「みなし公務員」とされ、国家公務員共済に加入する。民営化を謳いながら、政府出資の基金によってユニバーサルサービスが維持される。これでも新会社は民間企業といえるのか。新会社は、政府のバックアップのもとに巨大コンツェルン(独占企業集団)へと変貌。それこそ民業を圧迫しかねない。  

 郵政改革というのなら、まず何よりも郵貯・簡保が、無駄な公共事業や官僚の天下りのための特殊法人に流れてしまわないようにすることだ。そのために、新たな財政投融資になりかねない財投債・財投機関債は廃止し、官僚の天下りを完全に禁止するべきだ。また事実上の世襲制である特定郵便局制度も早急に見直される必要がある。そうした利権構造を温存したまま民営化しても、問題は何も解決しない。

財界―保守本流、靖国参拝を批判

 小泉首相の靖国参拝をめぐっても自民党内対立が鮮明になってきている。 靖国参拝支持派は、6月28日に「平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する若手国会議員の会」(松下忠洋会長)を立ち上げ、自民党本部で設立総会を開いた。安倍晋三幹事長代理ら約60人の国会議員が出席し、116人の議員が参加を表明した。7月7日に東京・日比谷公園で開かれた「8月15日の靖国神社参拝の実施を求める国民集会」に出席した平沼元経産相は、「小泉首相は8月15日に靖国に参拝しないのであれば、辞めるべきだ」と、8月15日参拝を強く求めた。  

 こうした動きに対抗し、首相の靖国参拝に慎重な姿勢を示す自民党議員らが「靖国問題勉強会」(代表世話人・野田毅元自治相)を発足させ、7月12日に党本部で初会合を開いた。加藤紘一元幹事長ら衆参議員27 人、代理15人が出席。会合では後藤田正晴元官房長官が、中曽根元首相が公式参拝を取りやめた経緯を説明し、「サンフランシスコ講和条約を順守し、国際的な信頼を勝ち取ることが大切だ」として、小泉首相の参拝自粛を求めた。  

 7月27日、松山市で開かれた愛媛県日中友好協会のシンポジウムで講演した野中広務元幹事長は、「日中友好の閉ざされた状況を打開するには首相に辞めてもらうしか道はない。それほど大きな傷を残した」と小泉首相の対応を厳しく批判している。  

 共同通信社が大手企業100社を対象に行ったアンケートでは、回答のあった95社のうち、小泉政権の対中姿勢を「評価できない」「まったく評価できない」としたのが計41社。「高く評価できる」「評価できる」と答えた企業は10社。回答した企業のうち63社が中国での事業を拡大する方針で、「政冷経熱」の現状の打開を望んでいる。財界からは、小泉政権の下での日中関係の修復は不可能と、政権交代を望む声も出始めている。  

 戦後自民党政治は、経済成長を前提に、そのパイを恣意的に再分配することで利益誘導を行い、国民を経済主義的に統合してきた。しかし、20世紀の経済成長を支えた石油の生産はすでに世界的にピークを迎えている。石油ゼロ国日本が、戦後の一時期のような高度成長を実現できる条件はもうない。自民党型の利権ばらまき政治が通用する時代は終わった。郵政民営化や靖国問題をめぐる自民党の分裂と溶融の深まりは、戦後自民党政治の終焉を象徴している。


関連投稿
↓まず、特におすすめ。
英フィナンシャルタイムズ記事「国際金融が日本の郵貯350兆円を手に入れるのは、もうちょっとの辛抱」
郵政民営化とは本当は何なのか - 公社分割と株式売却の中身(なるほど、キーワードはホリエモンだ)

 

自民党が推すホリエモンについてのナルホド。
皆さん読んだ方がいい「海外メディアが伝えた小泉・郵政解散劇の評判」
今「時事・評論」が女性にもトレンド。嘘だらけのマスゴミなんで、当然ではある。(笑)
ネットTVで反対派荒井広幸氏(参院議員)の話しをじっくり聞きました。いや~ぁ、小泉の"郵政民営化"なんてとんでもないナ。
広告会社とマスゴミを使った洗脳チョロマカシ作戦ははたして成功するのか。
「争点限定誘導・マインドコントロール解散」だ。もし命名するとすれば。
確かに最近のマスゴミは小泉ヨイショに偏向していると思う。気持ちが悪いくらいだ。
マスゴミが小泉をヨイショしている間に、その時まわりに誰もいなくなった状態だな~ぁ。ブッシュのポチ犬・小泉外交。
「(年次改革要望書を)見たこともありません」の竹中の大嘘答弁、小泉は「思い過ごし」とはぐらかし、それを報道しないマスゴミ。
ココフラッシュにマスコミ批評カテゴリーがついに登場。

|

« 英フィナンシャルタイムズ記事「国際金融が日本の郵貯350兆円を手に入れるのは、もうちょっとの辛抱」 | トップページ | ネットTVで反対派荒井広幸氏(参院議員)の話しをじっくり聞きました。いや~ぁ、小泉の"郵政民営化"なんてとんでもないナ。 »

コメント

TBありがとうございます。
あんまり政治の問題はよく分かってない私ですが「金の流れの図」は非常に参考になりました。
もうあきれたとしか言えないですね。民営化は反対ではありますが、民主党が良いかといえばそうでもないし・・・今回の選挙はどうしたものかと思います。

投稿: みかん | 2005年8月16日 (火) 00時27分

はじめまして。
”郵政民営化と金の流れ”を読ませて頂きました。
それから、マイリストにも勝手に追加しています。

村山政権以後、社会党の役割は終わったと思いました。
もともと確たる思想も主義も持っていた訳ではありま
せんが、社会党に失望したことは事実でして。

さて、今回の選挙に若干の迷いがありましたので、
あtブログを

投稿: hune | 2005年8月16日 (火) 02時34分

すみません。間違ってプッシュして、
中途半端なコメントになっています。
削除しておいて下さい。
ご挨拶ができただけでも良かったと
思います。またの機会に、訪問させて
頂きます。

投稿: hune | 2005年8月16日 (火) 02時47分

TBありがとうございます。
駄文で申し訳ございませんでした。
「金の流れ」の図、拝見させて頂きました。非常に分かりやすかったです。分からない事が多いので勉強になります。
郵政民営化に関しては今はただ言葉だけが先行しているように思います。よく理解した上で物事を見なければいけないなと改めて思いました。

投稿: 瑞伎紗夜 | 2005年8月16日 (火) 05時19分

TBどもです。

はたして、選挙結果で上手く事が進むのか、停滞するのか…
よくわからない政局に辟易。

投稿: kekeke_kill | 2005年8月16日 (火) 08時11分

「金の流れ」の図で一部間違いがあるのでは?
預金者からの350兆円?の資金は、新たに設置される独立行政法人(天下り先?)がこれまでの郵政公社の全ての資産を引き継ぎ、その資産を安全に新会社に運用させるようになると思います。

投稿: おまけ | 2005年8月17日 (水) 00時29分

「自主的に」を『背任罪(会社の不利益に荷担する行為を行った:回収の見込みの無い投資の増加など)や、横領・収賄に問いやすい』と捉えられる面もあるんじゃないかと思った。

投稿: 通りすがり | 2005年8月18日 (木) 12時51分

TBありがとうございます。
図を拝見しましたが、民営会社になると財投機関債を自主的に買うだけではなく、民間企業への融資などの資金の流れも出てくると思います。融資能力のない郵便局員にできるのかという声もありますが、コミットメントラインなどでは数行で協調することはよくあることです。銀行もリスク分散できますから。協調融資などで徐々に能力をつけていけば、国債等の引き受けも徐々に減らしていけます。急に減らすと価格が暴落して金利が急上昇してしまいますから、民営化して徐々に財政再建も進めることが、一番現実的な政策だと思います。

投稿: tomorin | 2005年8月18日 (木) 22時26分

トラックバックありがとうございます。
今回の郵政民営化法案の一番大きな問題は、どういう民営化が行われるのかの十分な議論ができないまま、法律だけが改革の名の下に突き進んでいることだと思ってます。
郵便事業は国民に大きくかかわることですから、十分な議論が必要でしょう。
しかも今すぐでなければならない理由もはっきりしません。
公社化のメリットデメリットの見極めも行わず、いきなり民営化が必要な趣旨が分かりません。
まずは、民営化による過疎地域のサービス保障の話からゆっくり議論すべきなのではないでしょうか。

投稿: 根岸のねこ | 2005年8月18日 (木) 22時32分

堀江さんのトツプ当選間違いなし。応援してます。
広島市民より政治に、望む事を募集したらよいと思います。
何か国民の為にやつてくれそうだから!!応援してます。

 福岡県出身 滋賀在住 60歳

堀江さんにメールが届きますように!!

投稿: 橋本 良平 | 2005年8月20日 (土) 01時45分

TBありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。

投稿: 恋い太郎 | 2005年8月20日 (土) 13時34分

こころづよい内容で感服です。

投稿: yagumodaisuke | 2005年8月24日 (水) 11時19分

 おたずねしたいのですが、改革しなければ、特殊法人は信任されたと勘違いする連中が増えると思うのですが、どうでしょうか。小泉自民党が負ければ、改革しなくていいという社会的雰囲気が醸成されるのではないかと危惧します。
 しかしこちらのページを見て、小泉氏には改革をきちんと行えないことがわかりました。
 では、誰が本気で改革するのでしょうか。公務員が支持母体である民主党が改革するなんて、それこそありえない。
 結局どちらに転んでも公務員はうまい汁を吸い一般民間は馬鹿を見続け、膨大な借金で近い将来国家破産してIMFと言うよりアメリカの完全管理下になるというわけです。
 要は、税金を特殊法人というどぶに捨ててきた政治家を選んだ選挙民が、当然の結果を自然に刈り取ることになる、という事です。
 郵政は民営化ではなく、縮小するのがいいんでしょうね。たとえば、限度額200万とか。簡保は廃止していいでしょう。これだけ民間保険会社あるんですから。ゆうパックだって廃止していいでしょう。民間運送会社のしょばあらしは止めましょう。信書配達は国営ですればいいでしょう。アメリカだって国営でしょ?

投稿: ラブラドル | 2005年8月30日 (火) 00時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郵政民営化と金の流れを図に描いて考えてみました。:

» 郵政民営化はお門違いらしい・少なくとも無駄使いは減らない [猫並のなんとなく自己主張]
山崎養世氏の演説から考える。郵政民営化などやたところで、財投は減らない、本丸は財務省、政府融資は必要となる場面がある。以下詳細… [続きを読む]

受信: 2005年8月15日 (月) 01時12分

» 郵政民営化、世界各国はどうなってるの? [Let's Blow!  毒吐き@てっく]
あんま、メディアが言ってくれないんで、郵政民営化について他の国のこと調べてみた。... [続きを読む]

受信: 2005年8月15日 (月) 02時40分

» 郵政貌:政策論議を国民の手に [外交のファンタジスタ]
 世の中の様々な分野が高度で複雑になると、専門家が必要とされ、その存在によって我々は便利な生活を送ることができる。しかしそれは、専門家が良心に則って行動し、我々に事実を包み隠さず教えてくれる場合に限っての話である。専門家が何か悪意を持って行動する場合、専..... [続きを読む]

受信: 2005年8月15日 (月) 02時56分

» 民営化で資金が民に移るが [年金者の戯言帖]
郵政民営化の主目的は資金を官から民に移動させて経済を活性化することである。 しか [続きを読む]

受信: 2005年8月15日 (月) 04時10分

» アメリカのための郵政民営化 [MotorLife-「政治・経済・社会問題」「2ちゃんねる」ネタが中心のバイクブログ]
小泉内閣の「郵政民営化」に対し、多大な広告費を投入し、参院否決に落胆するウォール街の住民を見て明らかなことは、小泉首相の唱える「官から民へ」のキャッチフレーズが、まったくのウソっぱちということであり、実は米国のための改革に過ぎないということです。 まず米国は... [続きを読む]

受信: 2005年8月15日 (月) 09時08分

» 郵政民営化法案の参議院否決と衆議院解散 [時評親爺]
注目の郵政民営化法案が参議院で否決、その後の臨時閣議で衆議院解散が決定した模様である(17:40現在)。 8日付毎日新聞 8日付朝日新聞 8日付産経新聞 今日の面白い動きとして、臨時閣議では島村農水大臣が(衆議院解散に反対して)辞表を提出したが、小泉首相はこれを罷免としたらしい(8日付毎日報道より)。「参議院で否決→衆議院解散」という小泉首相の描くシナリオ(国民の審判を問う)の矛盾は、以前にも指摘した通りではある。しかし8日付産経報道に依ると、小泉首相はあくまでも国民の審判を得て再度... [続きを読む]

受信: 2005年8月16日 (火) 19時48分

» 民営化ではなく、株式会社化という問題 [Pagan(異教徒)の説話]
350兆円の郵政マネーの利権争い・・・ 郵政民営化のもう1つの(本当の?)顔は、この一点である。 小泉・竹中ラインは、本来であれば、民営化後も財投債を購入し続けるような、中途半端な民営化法案にしたくなかったはずである。 これは、何度も書いているように、郵政民営化... [続きを読む]

受信: 2005年8月17日 (水) 19時37分

» 国策決定選挙、はありうるか。 [ロック詩人・辻元よしふみのブログ]
 はじめに書いておくと、私はブログを開くずっと以前から、個人の意見として「これか [続きを読む]

受信: 2005年8月18日 (木) 13時50分

» 小泉総理の秋まつり [ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)]
 政治という言葉は「まつりごと」と称されることがある。古くから祭と政は切っても切 [続きを読む]

受信: 2005年8月18日 (木) 18時44分

» 小泉首相ガンバレ [小福のへりくつ]
小泉首相、男を上げましたなあ。 記者会見では首相の意志が伝わってきたよ。実際、小 [続きを読む]

受信: 2005年8月18日 (木) 18時47分

» 郵政民営化による治安悪化懸念が浮上 [横浜よろず研究所]
郵便局の皆さん、暑い中毎日当研究所に書留の配達お疲れ様です。 久しぶりに朕教授(旧南セントレア病院勤務)から電話で起こされてしまいました。 彼は中国に帰国中(っ [続きを読む]

受信: 2005年8月18日 (木) 21時14分

» そうかボロ儲けか!さすがホリエモンさん。鼻がきくなぁ。 [MeMoMa]
以下転載です。 郵政民営化バブル崩壊!【増田俊男の時事直言】 �315(2005年8月17日 国会議員号) 郵政民営化バブル崩壊! 郵政民営化は国民と日本経済に危機をもたらす 竹中郵政民営化担当大臣が云うように、はたして 「官(郵政省)で管理している約350兆円を 民(民間営利法人)に移管すれば 日本経済は活性化する」のか。 実は、郵政民営化されたからといって、 即日本経済が活性化するとは限らない (アメリカは確実)。 「官の元で寝ていたカネが、 民間で生きて使われるのだか... [続きを読む]

受信: 2005年8月19日 (金) 09時25分

» いよいよ解散総選挙に突入 [髭星人]
参議院で郵政法案が大差で否決された。しかし、小泉首相はまるで勝ったように強気な姿 [続きを読む]

受信: 2005年8月19日 (金) 10時18分

» 衆院解散、総選挙へ…9月11日投票 [RAN Blog]
 小泉内閣が最重要課題としていた郵政民営化関連法案は8日午後の参院本会議で、民主 [続きを読む]

受信: 2005年8月20日 (土) 06時42分

» 郵政民営化について [再生日記]
私もあんまり世の中の事に詳しい方ではないけれど、今TVをつけるとどっかでこの問題をやっているし、自分なりに考えてみた。 郵政民営化についての私なりの意見です。 郵政民営化は賛成か反対かと問われると、私は賛成です。 そもそもの郵政民営化を行う最大の目的....... [続きを読む]

受信: 2005年8月29日 (月) 15時27分

» 平成の「うしろゆび」「うしろ髪」復活!【VIVA!郵政解散選挙】 [行者のログ道★迷い筆]
一つの組織の枠に収まらない二人の静香は、奇しくも分派、独立という同じ道を歩むことになったのだが、、静香が分派なら、政界の人気デュオ、福島瑞穂と辻元清美も負けてられない。静香らが「うしろ髪ひかれ隊」なら、彼らの向こうを張って、おニャン子的に言うなら、瑞穂と清美のコンビは「うしろゆびさされ組」で行きたいものだ。... [続きを読む]

受信: 2005年9月 2日 (金) 11時47分

» 官→民 [よろずもめごと論]
「官から民へ」 小泉首相の口癖(?)である。なんのための「官から民」なのか。 [続きを読む]

受信: 2005年9月 7日 (水) 22時05分

» しがらみ [よろずもめごと論]
 政治家・政党には「しがらみ」がある。民主党は「しがらみのない我々こそ改革を断行できる」と言い、自民党は「民主党にも労働組合というしがらみがあるではないか」と反論する。  「しがらみ」が選挙を支え、候補者は議員となって議会に送り込まれている。すなわち「しがらみ」とは言い換えれば「支持母体」なのである。従ってしがらみが全くない議員はあり得ない。  問題は「しがらみ」の中身である。... [続きを読む]

受信: 2005年9月10日 (土) 15時21分

« 英フィナンシャルタイムズ記事「国際金融が日本の郵貯350兆円を手に入れるのは、もうちょっとの辛抱」 | トップページ | ネットTVで反対派荒井広幸氏(参院議員)の話しをじっくり聞きました。いや~ぁ、小泉の"郵政民営化"なんてとんでもないナ。 »