マスゴミが小泉をヨイショしている間に、その時まわりに誰もいなくなった状態だな~ぁ。ブッシュのポチ犬・小泉外交。
さきの6カ国協議でも日本は蚊帳の外状態がありあり。記念撮影の時、佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長がやっと手を伸ばして握手に加わっているのがなんとも暗示的だった。ポチ小泉の従米路線は完全に破綻している。
下記の、田中 宇さんの評論は参考になります。
世界の変化に追いつくための解散総選挙
http://www.tanakanews.com/f0810japan.htm
2005年8月10日 田中 宇
記事の無料メール配信
私が以前から感じていたことに「小泉首相の政治スタイルは、ブッシュ大統領を真似た部分がある」というのがある。
いったん戦略の方向性を決めたら、それがうまくいかなくなって周囲から批判が相次いでも頑固に変えない、というのが両者の類似点の一つだ。また、人々が「なぜこんな方針を採るのか」と疑問に思っても理由を明らかにしない、もしくは本当の理由ではないと感じられる「別の説明」をし続ける点も似ている。
たとえば小泉さんの靖国神社参拝は「個人の信仰」を表向きの理由としているが、中国が日本との関係を強化したいと接近してくるたびに参拝を実施したり意思表明したりしており、真の理由は日中関係を制御することであろう。
ブッシュ大統領の場合、失敗が明白になっても「強制民主化」「先制攻撃」といった政策を変えない頑固さがある。イラクが大失敗しているのに、この政策を変えないのはなぜか、納得のいく説明もなされていない。
日本の政治だけを見ている人は「小泉さんはもともと一匹狼の政治家で、誰にも本心を言わずに奇抜な戦略を思いつくのは、彼の個性から来るものだ」という説明をするかもしれない。だが日米関係の文脈をも重ねてみると、小泉がブッシュと同じ行動規範を採ることで、対米従属を国是としてきた日本が、激動期に入ったアメリカに何とかついていこうとしたのではないかと感じられる。
911からイラク戦争にかけて、ブッシュ政権が前代未聞の単独覇権主義に傾いていくのと同期するように、小泉政権も独断性を増し、国会での答弁もぶっきらぼうな、タカ派的な傾向を強めた。
▼ブッシュの自滅戦略と小泉の自爆解散
ここ数日の、小泉首相が郵政民営化法案を強硬に通そうとして衆議院が解散総選挙になった経緯は、ブッシュと政治スタイルが似ていると改めて感じさせる状況になっている。
ブッシュは、イラクが泥沼化しても「自分に味方しない者は敵とみなす」という単独覇権主義を掲げ続けるという自滅的な戦略を採った結果、アメリカの国際的威信は落ち、世界は多極化に向かっている。
小泉さんは、郵政民営化法案に対して自民党内からも再考を促す声が高まったにもかかわらず「法案に賛成しない者は敵とみなす」という強硬姿勢を続けるという自滅的な戦略を採った結果、参院で否決され、国会を解散せざるを得なくなった。反対派議員らはこの解散を「自爆テロ解散」と呼んでいるという。(関連記事)
9月11日の衆議院選挙で自民党が圧勝しない限り、小泉政権の続投はないが、その可能性は低い。民主党が公明党と連立して政権をとるか、もしくは自民党が勝っても僅差となる公算が大きく、小泉さんはその責任をとって首相を降りることになりそうだ。
(以下略)
関連投稿
「自民党が推すホリエモンについてのナルホド。」
「郵政民営化とは本当は何なのか - 公社分割と株式売却の中身(なるほど、キーワードはホリエモンだ)」
「皆さん読んだ方がいい「海外メディアが伝えた小泉・郵政解散劇の評判」」
「今「時事・評論」が女性にもトレンド。嘘だらけのマスゴミなんで、当然ではある。(笑)」
「ネットTVで反対派荒井広幸氏(参院議員)の話しをじっくり聞きました。いや~ぁ、小泉の"郵政民営化"なんてとんでもないナ。」
「郵政民営化と金の流れを図に描いて考えてみた。」
「広告会社とマスゴミを使った洗脳チョロマカシ作戦ははたして成功するのか。」
「「争点限定誘導・マインドコントロール解散」だ。もし命名するとすれば。」
「確かに最近のマスゴミは小泉ヨイショに偏向していると思う。気持ちが悪いくらいだ。」
「英フィナンシャルタイムズ記事「国際金融が日本の郵貯350兆円を手に入れるのは、もうちょとの辛抱」」
「「(年次改革要望書を)見たこともありません」の竹中の大嘘答弁、小泉は「思い過ごし」とはぐらかし、それを報道しないマスゴミ。」
「ココフラッシュにマスコミ批評カテゴリーがついに登場。」
| 固定リンク
« マスゴミはキンタマでも握られているのか、広告会社に。(笑) | トップページ | 「(年次改革要望書を)見たこともありません」の竹中の大嘘答弁、小泉は「思い過ごし」とはぐらかし、それを報道しないマスゴミ。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント