『小泉政治4年の通信簿』⇒是非聞いた方がいい。参考になります。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『小泉政治4年の通信簿』⇒是非聞いた方がいい。参考になります。:
» 有権者の気力も試されている。 [とくらBlog]
「有権者もテストされている。」佐々木毅さんが朝のTVで言われました。「今回の選挙は入念な仕掛けがされている。それを見抜く力があるか、有権者の気力も試されている。」と。
あ~ 朝からTVを見ていて、気力を失うところでした。しっかりしなくちゃ。
なぜ、鴻池さんに 国民が小泉支持なら、郵政民営化法案に賛成する。と わざわざ発言させたのか?岩見隆夫さんが、ちょっと言うのが早すぎるんじゃないの?と時期的に不適切な発言であることを暗に批判されていましたが、もしかしたら、小泉自民党はあせっている... [続きを読む]
受信: 2005年9月10日 (土) 10時55分
» 光のいろをまちわびる。 [AmOmEm]
f:id:MeMoMa7:20050908220435j:image 「死傷者」として報道されます。 f:id:MeMoMa7:20050908220645j:image 「死傷者」として報道されません。 「負傷者」として報道されます。 f:id:MeMoMa7:20050908220809j:image 「負傷者」として報道されません。 「死傷者」として報道されません。 帰還兵の「こども」です。 ことばもいろいろ、いみもいろいろ、報道もい... [続きを読む]
受信: 2005年9月10日 (土) 14時05分
» “メロディー指笛”は、自分の人差し指1本で、童謡〜クラシックまで自在にメロディーを奏でます♪♪ [♪♪♪ “指笛 & 草笛”を吹いてみませんか~♪♪]
左リンク欄に “メロディー指笛”についての各種情報page(♪吹き方、含む)への [続きを読む]
受信: 2005年9月10日 (土) 15時13分
» ■憲法9条 イラク多国籍軍への参加 選挙で話題にすべき だんまり?? [読売新聞の社説はどうなの・・2 (2005年度版)]
国の進路を決める総選挙の投票日が迫っている。下記朝日新聞の社説は的を射ている。説明をして理解を得るのではなく、話題をそらし、新聞の紙面を埋め、テレビ放送の多くの部分が郵政民営化を巡るパホーマンスに時間が割かれたのではないか。平和と憲法の話題は後ろに下がったように思える。
しかし平和ほど貴重なものはない、豊かな生活の基礎があることには異論はないだろう。総選挙で平和外交の尊重と憲法の平和条項を守る意志を示したいものである。
小泉首相のメルマガ調、平和論を再録しておく
「戦争で人を殺したくない」皆... [続きを読む]
受信: 2005年9月10日 (土) 18時20分
» いい加減にしろ!綿貫と亀井 [ぶっちゃけしんどい]
全く情けない綿貫・亀井率いる”国民新党”。自分の選挙区のことで手一杯でしかも [続きを読む]
受信: 2005年9月10日 (土) 20時54分
» 白と黒ですべてを決めようとする小泉政治に疑問符 [夢野の眼@ココログ]
テレビでいま、「時事放談」をやっていた。TBSで毎週日曜日6時~45分間放送し [続きを読む]
受信: 2005年9月11日 (日) 06時56分
» Whole Lotta TrackBack - 胸いっぱいのトラックバックを [世に倦む日日]
今日は投票日。とくらさんの胸を苦しくさせる話ばかりでもいけないので、今日はグッドニュースから。あるベンダーからメールが入って、学研の『最新ブログ人気ランキング200』というムックに当ブログを紹介するから原稿の協力をという依頼があった。連絡をもらったのは8月末で、本の発売日は9月16日。実際に掲載が確認されてから皆様にご報告をと考えていたけれど、検索で調べるとネットの中では同じ立場のブロガーたちがリークをしている。もし本当に掲載になれば、これは平素からの読者の皆様のご支援の賜物と言う以外なく、この場を... [続きを読む]
受信: 2005年9月11日 (日) 13時01分
» 対米同時多発テロ事件から4年 [PARDES]
今日は総選挙。泣いても笑っても国民が権利を行使する日です。結果は本日未明には出ます。また今日は、ニューヨークで世界国際貿易センタービルにハイジャックされた飛行機が突っ込んだ日でもあります。ブッシュ二世いわく「テロとの戦争」が始まった日でもあります。犯人はオサマ・ビンラディン。彼はいずこに隠れているのでしょうか。
イラク派兵が長期化し、ブッシュ二世の支持率は、最低になっています。それに加えてハリケーン、カトリーナに対す... [続きを読む]
受信: 2005年9月11日 (日) 14時07分
» 今日は選挙ですが [taki-log@たきもと事務所]
日が変わり、今日は選挙の当日ですが、自分が既に期日前投票している為に、あまり気 [続きを読む]
受信: 2005年9月11日 (日) 15時01分
» 多くの心ある人々が郵政民営化法案に反対しています [このままでいいの?ニッポン]
小泉首相は叫びます。「一部の特権階級の既得権益より、1億2千万の国民全体の利益を」と。「一部の特権階級」とは彼が言うところの「27万人の郵政公務員」のことなのでしょう。
しかし、郵政民営化法案に反対しているのは直接生活を脅かされるであろう262,000人の郵政公社職員とその家族・関係者だけではありません。
数多の心ある人々が立場の違いを越えて郵政民営化法案に反対しています。
いわゆる「有識者」では、思いつくまま上げても内橋克人氏、岡野加穂留氏、荻原博子氏、金子勝氏、榊原英... [続きを読む]
受信: 2005年9月11日 (日) 15時32分
コメント