理解しやすいと言う事は伝えやすいということで、小泉には世耕がいて、なぜ「さよく」は駄目なのかとぼやいたりして。(^^;
掲示板への投稿ですが、文中紹介した「広島瀬戸内新聞主筆さとうしゅういちのブログ」さんにトラックバックを飛ばしたいので自分のブログにも再掲しておきます。
理解しやすいと言う事は伝えやすいということで、小泉には世耕がいて、なぜ「さよく」は駄目なのかとぼやいたりして。(^^; (もっとも世耕は「陰険な2チャンネラー出身で秘密情報工作担当」のチンピラのようだが、、(笑))
(回答先: 我ながら見にくいなと、感じていました。私からも訂正図出しておきます。(1枚目の誤字訂正も含む) 投稿者 乃依 日時 2005 年 11 月 28 日 14:40:15)
長方形は図解表現で一般的に、
●処理・作業
●組織・部署
●具体性の高い概念
と言うことなので、四角の囲みでよろしいかと思います。
楕円形は図解表現で一般的に、
●抽象度の高い概念
●実体のない群
と言うことなので、楕円で囲んだ方が良いような気もします。特に楕円のふちを軸をまたいで描いたりすることによってより微妙な表現を伝えることが出来たりします。
特に反小泉ブロガー同盟が登場して以降、右と左の縁の部分が大胆に重なり合ったり、ねじれて絡み合ったり、そしてそれが平気な人や、イライラするひとなどがこれまたいて面白かったりします。(爆)
以前、各政党のサイトをネットサーフィンして見て回ったことがありますが、総じて「左」の方は何ともダサい感じがするのが多くて、「右」の方が洗練された感じが多かったです。
ビジネスから政治の世界まですべての肝がコミュニケーション。特に政治では、数は力で、多数派を目指さないような政治勢力は政治勢力の名に値しないと思っていて、小泉自民党の世耕の手際の良さには感心しました。
自分が理解しやすいと言う事は、人も理解しやすいと言うことで、つまり伝えやすいということで、小泉には世耕がいて、なぜ「さよく」には世耕がいないのかとぼやいたりする今日この頃です。(笑)
※図解表現で思考をめぐらしたり、人に伝えるスキルを「さよく」が身につけない限り、いつまでも日本の「さよく」は言葉遊びのヘタレ状態から抜け出せないと考えています。
で、同盟賛同ブログで、ブロガー同盟参加する前から知っているブログがあって、「広島瀬戸内新聞主筆さとうしゅういちのブログ」さんなんですが、
のエントリーでマトリクスの画像がありました。どのあたりに位置させるか、座標軸になにをとるかとか議論はあるでしょうが、図形で考える人が増えると言う事は喜ばしいことです。
※追記(2007年11月10日):ただし、さとうさんの図も横軸のとり方が逆ですね。(さとうしゅういちさんが所謂グローバリズムにプラスイメージを持っているように思えないので、。)横軸を左に「ネオリベ」、右に「透明性のある協調的コーポラティズム」として描きなおす方が分かりやすくなるような気がします。(参考)マトリクス図は数学でよく見るxとyの座標軸表現が元に なっています。つまり、上と右がプラス、下と左がマイナスです。今回のような概念について利用する場合でも、自分自身がプラスイメージを持っているものを 上や右に配置するべきです。そうしないとはなはだ分かり辛くなります。
でも、この方の場合、開設日: 2005/5/5(木)で小生と2ヶ月しか違わないのに、アクセス数が全体で「3127」、一日あたりでも「30」前後で、少なすぎます。投稿間隔が開きすぎるからなのか、それとも宣伝・営業活動(トラックバックとか)が弱いのかとか、他人事ながら気をもんでいる今日この頃です。
※小生が、一日少なくても「500」前後、なかなかの力作のこの方が「30」前後、何でなんだろう。
関連投稿
「マインド・マップのフリーソフト「FreeMind」のご紹介です。」
「マインド・マップの「FreeMind」、スタート時覚えておくべきキー操作。」
「以前から図に描いて理解したりするの好きでした。」
「やりきれない悲しみと、満腔の怒りをこめて「改革ファシズムを止めるブロガー同盟」のTB削除に断固抗議する!」
| 固定リンク
« 新右翼鈴木邦男さんのサイトに行ってブログ立ち上げをお願いする投稿をBBSにしてきました。(汗) | トップページ | 【耐震偽造の真相を考察する】⇒反小泉ブロガー同盟の仲間、1級建築士の反戦な家づくりさんの投稿です。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント