« これって気持ち悪くないですか?あぁ~~~ぁ、ムカつく、世に倦む日日テサロニケはムカつく。(笑) | トップページ | 緊急アンケートです【共謀罪について】(4月26日21:00締め切り)【&「Under the Sun 」へのアドバイス】 »

2006年4月22日 (土)

必読記事⇒政府が執着 『共謀罪』とは【東京新聞 こちら特報部】

 必読記事です。特に次の箇所は重要です。『このマンガのケースでも、二人で役割分担を決めて自転車を盗もうと合意した時点で「窃盗の共謀罪」が成立する。ただし、陽子さんのように自首をすれば、罪が免除、あるいは半分になる。これは、密告の奨励につながると批判されている規定だ。』の部分。たとえば一杯やりながら冗談めかして「あいつ殺しちゃおう」とか言って、言った奴が「自首」すれば相手を謀略におとしめられる。

 「共謀罪」が現代版「治安維持法」と言われるゆえんです。
追記、後で調べてビックリ。今日4月22日は「治安維持法」が公布された日でした。(法令番号 大正14年4月22日法律46号:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「治安維持法」参照こう。)

※きっこの日記の「トンデモ法案炸裂!」もお勧め記事です。

※もし共謀罪が既にあって、世に倦む日日のテサロニケが提唱した「桃園の誓い」なるものが行われると仮定すると、ぞっとするような恐さですね。(「桃園の誓い」について詳しくは。)

追記、(4月29日)
 ところでテサロニケは狂牛病や耐震偽装について書かないだけでなく、「共謀罪」についても書いていない。(怒)4月28日に法務委員会で強行採決されるかどうか緊迫する中で、書いているのは連日「竹島問題」である。そもそも、いま竹島問題が出てきたのは排外主義を煽り、国民の目を外に向けさせる策謀だと思っている。その間に、「共謀罪」その他の重要な問題を隠蔽しよ うと言う魂胆だろう。重要な問題から目をそらさせるための小泉・飯島の目くらましメディア操作である。それに乗っかって踊っている世に倦む日日のテサロニケは完全に怪しいと言わざるを得ない。

 小泉の格差放置、弱肉強食路線に反対しているようなブログがいまだに世に倦む日日をリンク紹介していたりする。一日も早く目を覚まして欲しい。

関連投稿
やはりテサロニケの「STOP THE KOIZUMI ブロガー同盟」は怪しかったのか?


政府が執着 『共謀罪』とは【東京新聞 こちら特報部】
Internet Archive

 実際に罪を犯さなくても、話し合っただけで罪に問われる「共謀罪」。二度の廃案を経て、昨年十月の特別国会に再々提出されたが、成立を断念し、継続審議中だ。与党は二月、修正案を民主党に示し、今国会成立に意欲をみせる。政府・与党がここまで執着する「共謀罪」って何なのか。市民のグループが作成したクイズとマンガで、あらためて読み解いてみた。

 共謀罪はどの程度知られているのか。品川駅前で、入門編のクイズ(別掲)を解いてもらった。

 五人に聞いたが、全問正解者はゼロ。六問正解が一人、五問一人、三問二人、二問一人という成績だ。

 就職活動中という男子大学生(21)は二問正解。キョウボウザイを「狂暴罪」と思っていた。「暴力団を取り締まる法律だと思った」と頭をかく。「大学のサークルで合宿に行くとき、ドタキャンした仲間がいると、ほかの連中と一緒に『キャンセル料を取るぞ』と冗談半分に言いますが、相手が本気にしたら共謀罪になっちゃうんでしょうか」

 正解が二人だけだった問五。二十八歳の男性会社員は密告の奨励ともいうべき規定が設けられていることに「こんな法律ができたら『あの野郎、チクりやがって』と逆恨みや報復を招くだけだ」と語気を強める。

 対象犯罪を「約二十」と答えた男性会社員(44)は「約六百二十」と知って「そんなに多いの」と驚いた。「これまでは直接手を下した行為だけが罪を問われたが、これからは話し合っただけで犯罪になるかもしれないというわけ?」

 六問正解だった男性会社員(55)にしても、「共謀罪っていう言葉はテレビで聞いたことはあるが内容は全く知らない。全部当てずっぽうだよ」と笑った。

 ■意外?対象外 『脅迫の相談』

 さて正解は次の通りだ。

 問一の「共謀罪」の「共謀」は、「複数の人が悪いことを計画する」という意味。「団体」が犯罪をやろうかと話し合って合意することを罰するものだ。誰もなにもしていなくて、なんの被害も出ていない段階で罰せられる。問二については、昨年七月時点の法務省の発表では、対象となる犯罪は六百十九。数は発表のたびに増え、今後さらに増えることも予想される。

 問三は「すべての団体」。共通の目的を持ち、役割分担ができていれば、対象とされる「団体」になる。一般企業も、マスコミも、市民グループも、宗教団体も、町内会も対象となり得る。問四の正解は「二人以上」。政府は答弁で二人でも団体となり得ると認めている。

 問五はBの「自首」。最初に自首をした人だけ、刑が半分になったり免除されたりする。これは、マンガ編でも触れるが、密告の奨励につながるといわれている規定だ。問六は「罰せられる」。法律を知らなくてもそれで罪が軽くなることはない。

 最後の問七は「脅迫の相談」。共謀罪は、刑の上限が四年以上の犯罪について相談・合意するのを罰するもの。「脅迫罪」は最高二年の懲役、「窃盗罪」は同十年、「著作権侵害」は同五年と定められている。したがって、共謀罪の対象とならないのは、一般の感覚には反するかもしれないが、「脅迫の相談」となる。

 ■身近なことに落とし穴が…

 クイズやマンガをつくったのは、国民保護法問題などで集まった市民のグループ「リボンプロジェクト・レミックス」。メンバーの一人、大学教員の今村和宏氏(50)は「『共謀罪』というと、なにか恐ろしいたくらみのことのようで、一般人には関係ないように聞こえる。だが意外に身近なことにもあてはまってしまうかもしれない。一度『合意』があったと認定されると共謀罪が成立し、たとえ後で思い直してもダメなことも、重大な問題だ」と指摘する。

 続いてマンガ編だが、今村氏はこう解説する。

 「フリーマーケットの収益を活動費にしている主婦グループが、雑誌に載っている写真を貼(は)ったしおりを売ろうと相談する。役割分担を決め、合意した時点で『著作権侵害の共謀罪』が成立する。合意したときに著作権法違反であることを知らなかったからといって罪が軽くなることもない」

 職場でも同じだ。

 「安全対策費を削減しようとする社長を説得しようと労働組合で相談し、要求が通るまで社長を部屋に缶詰めにすることに合意。この時点で『組織的監禁罪の共謀罪』が成立する」

 次のケースは、「密告社会」を暗示する。

 このマンガのケースでも、二人で役割分担を決めて自転車を盗もうと合意した時点で「窃盗の共謀罪」が成立する。ただし、陽子さんのように自首をすれば、罪が免除、あるいは半分になる。これは、密告の奨励につながると批判されている規定だ。

 いずれの場合も共謀罪では最高二年の懲役になる。

 今村氏は「フリーマーケットの場合など、たとえば役割分担がはっきりしていると『指揮命令系統』とみなされアウト。もちろん普通の市民が即狙われるわけではないが、当局が狙おうと思った場合、使い勝手の良いアイテム(道具)として機能してしまう。そこが恐ろしい。また、一度法律ができてしまえば、戦時中の治安維持法のように徐々に適用範囲が広がる恐れは十分にある」と警告する。

 これまで野党とともに数々の問題点を指摘してきた与党議員は二月、修正案を提示。あたかも共謀罪の対象は組織的犯罪集団に限られる、と訴える。

 しかし、修正案を分析した関東学院大の足立昌勝教授(刑法)は「まったくのペテン。心を裁く本質は変わらない」と指摘する。

 修正案には(1)「団体の活動」として違法行為をする集団(2)顕示行為(犯罪の意思があるという推測を助ける行為)が盛り込まれた。

 しかし、足立氏は「犯罪を目的に掲げる団体はなく、考えた活動が違法行為になるか否か、は取り締まり当局が主観的に判断する。顕示行為にしても、相手の様子を知ろうと見張りをしただけで該当するし、見張りの意思なく立っていたか否か、も当局次第。少なくとも、捜索の口実にはなる」と事実上、限定がなされていないと批判する。

 二十八日には、市民団体関係者やジャーナリスト、法律家らが「共謀罪の新設に反対する市民と表現者の集い」を開いた。

■NPOなどは格好の標的か

 この集いの呼び掛け人の一人で、NPO法人の環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」の星川淳事務局長は「もともと国際的な組織が対象とされてきた法律である分、うちなどは格好の標的。従来の企業や役所に抗議メールを殺到させる、といった呼びかけも規制の対象になるだろう」と予測し、こう話した。

 「市民運動のチェック機能が民主主義の前提。それを機能させず、戦前のような体制を敷くことが政府の真の狙いではないのか」

 マンガ(カラー)やクイズ、その他資料は今村氏らのホームページ「共謀罪って…なんだ?」  でもみることができる。

 ■キョウボウザイ・クイズ(入門編)

問1 キョウボウ罪、漢字で書くと

 (A)凶暴(B)共謀(C)狂暴

問2 キョウボウ罪は、「団体」が犯罪をやろうと話し合って合意するのを罰するもの。対象となる犯罪はいくつ?

 (A)約20(B)約180(C)約620

問3 キョウボウ罪が対象としている「団体」はどんな団体?

 (A)暴力団だけ(B)暴力団とテロリストだけ(C)すべての団体

問4 キョウボウ罪が対象とする「団体」は何人以上の集まりでしょうか?

 (A)2人以上(B)5人以上(C)10人以上

問5 話し合いに加わって合意した人が罪に問われない場合があるのはどれ?

 (A)合意から抜けたとメンバーに宣言する(B)警察に「こんな合意をしました」と自首する(C)みんなを説得して犯罪の実行をやめさせる

問6 話し合ったことが犯罪になると知らなかった場合はどうなるでしょう?

 (A)罰せられない(B)罰せられる(C)罪が軽くなる

問7 次のうち、キョウボウ罪の対象とならないのはどれでしょうか?

 (A)脅迫の相談(B)万引の相談(C)CDを数枚コピーして売る相談


※急遽「キョウボウザイクイズ(入門編)=共謀罪は密告奨励でっち上げやり放題現代版治安維持法」バナーを作りました。

共謀罪クイズ、共謀罪は密告奨励でっち上げやり放題現代版治安維持法バナー

↑その後、密告奨励の問題点を強調し、分かりやすくするように、問5の(B)の答えの部分と、その後の解説の部分を修正しました。(上記バナーは修正済みのものです)

 また、全体を通して、大事なコマの部分を長く表示するように時間をゆっくり目に修正しました。アニメGIFを使っている方は入れ替えてください。
(「共謀罪クイズバナーの問5を、密告奨励の問題点を強調し、分かりやすくするように修正しました。」)

※バナーコレクションに「共謀罪」コーナーを設けました。

関連投稿
驚くべき、かつ笑撃的な動機。(笑)共謀罪⇒4月18日突然審議入り⇒法務委員会委員長、石原伸晃(=石原慎太郎のセガレ)。
色々課題ありすぎでうっかりしてました。「共謀罪」反対バナーをトップにはります。
理解しやすいと言う事は伝えやすいということで、小泉には世耕がいて、なぜ「さよく」は駄目なのかとぼやいたりして。(^^;」(もっとも世耕は「陰険な2チャンネラー出身で秘密情報工作担当」のチンピラのようだが、、(笑))

|

« これって気持ち悪くないですか?あぁ~~~ぁ、ムカつく、世に倦む日日テサロニケはムカつく。(笑) | トップページ | 緊急アンケートです【共謀罪について】(4月26日21:00締め切り)【&「Under the Sun 」へのアドバイス】 »

コメント

何回やってもTBできませんのでコメントさせていただきます。
http://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-date-20060422.html

投稿: ヘンリー・オーツ | 2006年4月22日 (土) 19時54分

TBありがとうございました。明日、さっそく読んでみます(東京新聞はなかなかいいですね。頻繁に出入りしている事務所にあるので、つい、家ではとっていないのですが……)。共謀罪――どんなことをしても、阻止しなければいけない法律だと思います。

投稿: 華氏451度 | 2006年4月22日 (土) 23時43分

古い記事ですが、TBさせていただきました。

投稿: 華氏451度 | 2006年4月22日 (土) 23時47分

初めまして。
バナー拝借しました。
こんな法律が審議に上がるようじゃお先真っ暗ですね・・・

投稿: さくらん | 2006年4月23日 (日) 14時40分

共謀罪は天下の悪法です。こんな法律を許したら、公権力でどのような「でっち上げ」でも可能です。我が国は統制・弾圧国家となり、自由と民主主義は過去の幻影になってしまいます。冗談じゃありません。私は断じて反対します。

福岡県筑前町議会議員 笠 昭一郎

投稿: 笠 昭一郎 | 2006年4月23日 (日) 23時54分

TBありがとうございます。

今週末に強行採決される、という話があるようですね。
冗談じゃない!!
こんな法律の施行を許したら、政治家連中の思い通りになってしまいます。
絶対にこんなもの、許しちゃいけません!

投稿: かしう。 | 2006年4月24日 (月) 12時06分

TBありがとうございました。
共謀罪、とんでもないですね。
一番に逮捕されるのは奴らだと思いますけどね。(笑)

投稿: Nasbon | 2006年4月30日 (日) 23時11分

どうも、こん○○は。
こちらのクイズバナー、気に入りましたので、私も使わせて頂きます(笑)。

最近、多忙ゆえ更新のモチベーションも下がり気味ですが、せめてもの意思表示という事で自分のブログで掲示させていただきます。

投稿: ジョカトーレ・F | 2006年4月30日 (日) 23時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 必読記事⇒政府が執着 『共謀罪』とは【東京新聞 こちら特報部】:

» 共謀罪ってなんだ? [南城悪口三昧]
衆議院法務委員会で、共謀罪が審議入りしたそうである。 野党議員が、委員長席に詰め寄り、ヤジと怒号でほとんど趣旨説明が聞き取れない状況だったそうである。 じゃあ、共謀罪って何だ? これがよくわからない。 野党が怒っているのは、それなりの理由があるからであろう。 しかし、不勉強のせいか、ここが問題だというものを新聞でもテレビでも見たことがない。 マスコミは、何ら問題視していないのだろうか。 問題があるなら、それを抉りだし提起するのがマスコミの役目ではないのか。 あるいは、誰かの...... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 13時29分

» またまた共謀罪 [瀬戸智子の枕草子]
自民、共謀罪法案を強行に審議再開。 いよいよゾンビが復活か??? 〜〜〜〜〜〜〜 [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 13時56分

» 「共謀罪」だ……ワシらの枠組みから外れるヤツはみな逮捕じゃ!! [dr.stoneflyの戯れ言]
 これはヤバイ今度こそ逃げなければ!!  と、このあいだから逃げてばかりである。逃げるが勝ちでないことは解っているのに……。「共謀罪」が明日4/21から強引に審議入りする。与党は数に物をいわせ、また通過させようとするだろう。それにしても「共謀罪」なのだ……嗚呼、今度こそもう駄目だ。間違いない、完璧にアウトである。「愛国心」「不敬罪(日の丸君が代拒否)」に加えて「共謀罪」の戦前戦中統制回帰3点セットの完成である。きっとそのうち「特高」警察も現れるに違いない。ああ~、おれはどうすればいいのだ。...... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 14時14分

» 共謀罪、メディアに問う [カボチャ日記]
今日の朝日新聞、天声人語にようやく共謀罪が取り上げられていました。この法案は国民 [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 17時35分

» 共謀罪 その罪と× ○はあるのか? [らんきーブログ]
共謀罪 色々調べてみたら頭が痛くなりました(笑)様々な意見がありそれまでほとんど知らなかった私にとっては疲れる作業でした。賛成か反対か。またその理由は主義や思想によって色々です。よって以下は私の頭の整理も兼ねて書き上げてみました。 とりあえずの今現在の心境です。 共謀罪とは はてな - 共謀罪とは「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」を構成する刑罰のひとつ。実行行為がない場合でも、現在刑の上限を4年以上としている犯罪について相談したり議論したり... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 17時53分

» 共謀罪反対の署名集めをしました [カボチャ日記]
 今日は雨が降りましたが、街に出かけて共謀罪反対のビラ配りと署名集めをしました。 [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 17時55分

» 共謀罪・不意打ち審議再開! [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
わたしのような人間の言いたい放題を読みに来てくださっている方々なら、すでにご存知の方も多いだろうけど、共謀罪関連法案の審議が、明日21日の金曜日に、衆院の法務委員会で再会されることになったらしい。 保坂展人のどこどこ日記 http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/c70cefff055ca9475d3f5d9ca168f2bd 古川利明の同時代ウォッチング http://toshiaki.exblog.jp/3501839/ 共謀罪ってなんだ?... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 19時27分

» いよいよ審議入り・・・共謀罪 [育児なし・・]
連日、共謀罪ネタですみません。 今、反対しなければ成立しちゃいますからね・・・・。 今日のニュースでも取り上げられております。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060421/20060421-00000058-nnn-pol.html ... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 19時58分

» 【TONYの時事放談】共謀罪、不意打ち審議入りに物申す! [TONYの”あなたとJAZZとカクテルと・・・”]
社民党衆議院議員・保坂展人氏のブログ『保坂展人のどこどこ日記』 によると、『与党は共謀罪審議再開を今週の金曜日21日に行うことを突如として提案、連休前には一区切りつけたい=採決したいと投げかけた』とのことで、史上最悪ともいえる法案をめぐる動きがより加速化してきた。 氏は記事の中で、野党側の緊急記者会見での内容として、『問題法案として過去何度にもわたって成立をみることが出来なかった共謀罪を、法案審議の出口(採決日)�... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 23時40分

» 「治安維持法」が甦る――それもさらに強力に [華氏451度]
共謀罪の審議は先送りされているが、それも「今のところは」である。共謀罪については本やブックレットが出されているし、多くのブログでも触れておられる。法案の内容・問題点などは専門の法律家や、一貫して反対運動をおこなってきた団体の書いたものを見ていただいた方がいいと思うので、私がここでシタリ顔でいろいろ言う気はない。 私が書いておきたいのは、たったひとつ――「やっぱり、これもか……」と恐怖を感じて�... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 23時45分

» メディア・リテラシーから見た「共謀罪」の記事 [雑木帖]
 今日「共謀罪」に対する日弁連の会長の声明があった。  共謀罪与党修正案についての会長声明 [日本弁護士連合会] 2006/04/21 本日、衆議院法務委員会は、共謀罪導入のための法律案について審議入りし、与党から修正案が提案された。 この修正案は原案に比べれば、一部にその適用範囲をせばめようとする部分はあるものの、この間一貫して当連合会が指摘してきた問題点は解決されていない。 第1にこの修正案は、あく... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 01時19分

» もっともっとメールを!『共謀罪、審議入り』 [再出発日記]
今朝の朝日新聞を開いて愕然とした。現代の治安維持法共謀罪が来週中にも強行採決されようという状態なのに、一行も記事が載っていないのである。そのあとgoo検索で調べると、どうやら小さい記事は作っているらしいことがわかった「共謀罪」、衆院法務委で審議入り 日...... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 10時11分

» 共謀罪----やはりファシズム時計の針は進む [とりあえず]
 昔から「思想は税関を通過しても地獄の門で引っかかる」という。勿論「引っかかる」方に力点があるのではなく、法益侵害またはその現実的危険性のない段階で処罰されることはないということだ。 もちろん、本当の意味で内心にとどまっている限り、探知のしようはない。ところが親しい人とでも話しあうと話し合う段階で処罰される可能性が出てくる(もちろんこれは乱用が乱用を生む。間違いなく「話し合う段階」で「攻めてくるのは公安でないの」ということになる)。結局思想そのものが探知できる限り処罰されるというのとなんら変わらない... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 10時32分

» 共謀罪に関するTBセンター(4・23) [Under the Sun -HOME-]
 Under the Sun-TBC- (暫定Wiki version)に共謀罪に関する記事のTBをお願いします。  政府は執拗に共謀罪を通そうとしているようです。今回はかなりメディア対策も周到のようで、GW前にも通過させたいとの意向のようです。そこでUnder the Sunでは共謀罪に関するエントリーを集積するTBセンターを開設しました。TBアンケート形式で記事の集積を図りたいと思います。  これまで、このような内容は、UTS-EQTにて、クリックアンケート社のTBアンケートを使って記事を集... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 13時35分

» 『共謀罪』、もっと反対の声を [オギノフの肖像]
『共謀罪』の審議が明日21日に予定されているそうだ。 かなり早い時期に再審議の日程に上ってきたので驚いているが、いつ来たところでこの法案成立に対しては「反対」の気持ちは変わらない。 「共謀罪」は市民団体、労働団体、会社組織、政治団体など全ての「団体」を取り締まりの対象とする法律だ。 現時点では「団体」と限定しているように思えるが、いずれ近い将来「個人」にまでハードルを下げてくることは容易に想像できる。 ここも「想像力... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 15時03分

» 緊急アンケートです【共謀罪について】(4月26日21:00締め切り) [Under the Sun -EQT-]
 アンケートを実施しております。  再度審議されている共謀罪について、賛成か反対か、TBで回答するタイプです。よろしければ回答お願いします。  今回は時間が短いですが、積極的なご参加を、お願いいたします。  尚、回答時に小泉政権を支持するかしないかを、明記してください。 質問:共謀罪について  ぜひ多くの方々の参加をお待ちしています。  ちなみに、結果については、各メディア・政党に送ることを考えています。 (とらばアンケート) 質問:共謀罪について ↑TBで回答する... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 22時06分

» 共謀罪反対の署名集めをしました [カボチャ日記]
 今日は雨が降りましたが、街に出かけて共謀罪反対のビラ配りと署名集めをしました。 [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 22時24分

» 言いたいことが言えなくなる…。 [ガハハピアニスト かしうの部屋]
とんでもない法案が審議入りしました。 その名も“共謀罪”。 これは、実際には何もしなくても、団体が「犯罪」の相談をしただけで罪に問う という法案です。 例えば… ・ご近所で、マンション建設反対のために座り込みの相談をすれば、「威力業務妨害」の共謀罪の疑い ・会社の税金を軽くする方法はないかと相談すれば、「脱税」の共謀罪の疑い ・入会するまで人を帰さずにおこうとサークルで相談すれば、「逮捕・監禁」の共謀罪の疑い ・労働組合etc.で社長に訴えを聞いてもら..... [続きを読む]

受信: 2006年4月24日 (月) 12時07分

» 【事例研究】パートナーシップと呼ばれる官民談合=国家財政の私物化:アクセンチュア社の場合(1) [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
バブル崩壊から郵政民営化までの一連のコイズム改革で日本経済(つまり我々の身体である共同体)は完全に心臓死の段階に達し,集中治療室で各種の延命装置に繋がれて辛うじて表層的な命脈を保っている.これを「景気回復」などと称するお調子者も見かけるが,この小康を仮にもコイズム改革の成果などとして誇るものがあるとすれば,十数万に及ぶ今次経済戦争の犠牲者・戦死者の霊は浮かばれまい. ここで延命装置とは,たとえば中国からの低価格産品輸入・外資の注入(証券・底値不動産の買い漁り→それ自体が国土の売却である)・財政出動... [続きを読む]

受信: 2006年4月24日 (月) 22時14分

» 共謀罪について、緊急アンケートやってるそうです。 [とくらBlog]
 Under the Sun が、共謀罪について、緊急のアンケートを実施しています。 緊急アンケートです【共謀罪について】(4月26日21:00締め切り)   共謀罪についてまだよく理解していないので、あまり詳しいことが書けません。そこで、うちのブログに、最近TBいただいた共謀罪に関する記事を掲載しておきます。共謀罪に関わるTB記事はこれくらいだったと思うのですが、もし、ご自分のTBが入っていないぞ、と思われる方は、ご遠慮なくご指摘ください。今、あせって拾ったのですが、おっちょこちょいな... [続きを読む]

受信: 2006年4月25日 (火) 19時26分

» アンケート結果発表ですッ! [Under the Sun -HOME-]
アンケートの結果が出ましたので、お知らせいたします。 皆さん一人々々にお礼をいたしたいところですが、ままなりませんので、この場をお借りしてお礼申し上げます。 トラックバックしていただいた方、本当にありがとうございました。またのご協力、よろしくお願いします。 質問:共謀罪について 全体回答数―67票(実施期間:平成18年4月23~26日)  1.共謀罪に賛成    1票( 1.49%)  2.共謀財に反対   66票(98.51%) わずか4日の間に、実に67票(その他、... [続きを読む]

受信: 2006年4月28日 (金) 00時29分

» 魔女狩りの恐怖 [ピリカラ納豆・甘納豆]
きっこのブログの4月22日「トンデモ法案炸裂」は、お読みになりましたか。 いと恐ろしき「共謀罪」に関する法案が、与党の数の暴力によって、通されようとしていますのに、私ときたらまた風邪をひいてるじゃないの、やんなるわ。 以下ちょっと引用させていただくけど、この法案の怖いところは、 この法案には、「どこまでが許される日常会話で、どこからが法律に触れる共謀罪になるのか」って言う明確なラインが無くて、�... [続きを読む]

受信: 2006年4月30日 (日) 21時48分

» 共謀罪----本当にテロ対策か [とりあえず]
 親が子供を虐待したとする、力で勝てない子供が、腹立ちまぎれに親の靴に汚物を入れておいたとする。親が激怒して「卑劣だ」と子供をまた殴る。そうすると今度は、子供が親のベッドに押しピンを仕掛ける。親は子供を死ぬほど殴る。そうすると子供はナイフを・・・もうやめよう。気持ちが暗くなってきた。  確かに、目に見えないところに仕掛けをするような攻撃方法は「卑劣」かもしれない。しかし、弱い者の反撃はたいてい「卑劣」である。「卑劣」を演出されることもあるし、そもそも本当に子供が親のベッドに押しピンを仕掛けたのかど... [続きを読む]

受信: 2006年5月 1日 (月) 06時43分

» 不法移民なしでは立ち行かない米国農業 [晴耕雨読]
不法移民なしでは立ち行かない米国農業・アグリビジネス 不法移民取締り論争で露呈 という農業情報研究所(WAPIC)06.4.27を紹介します。  豊かな土地、大規模化と高度の機械化と専門化、最先端の技術の適用、”工業化”により最高の生産性・競争力を獲得したはずの米国農業者とアグリビジネスが、低賃金と劣悪な労働条件で働く不法移民労働者なしではやって行けないと大騒ぎ している。 農民を減らすことで、大規模化を進め、技術革新で競争力を強化しなければ日本農業は生き残れないと主張する”構造改革”論者は、不... [続きを読む]

受信: 2006年5月 1日 (月) 19時55分

» 卓球世界選手権でも [奥田健次の教育改革ぶろぐろ部]
福原愛効果で盛り上がっている女子卓球。今日の試合、ワールドベースボールクラシック [続きを読む]

受信: 2006年5月 2日 (火) 10時25分

» 教育の危機!教育基本法改悪を断固阻止! [世相春秋]
政府は昨日28日、教育基本法の改正案を閣議決定しました。戦後60年この国の教育の原点と精神が破壊されようとしています。いわゆる、「教育の憲法」と位置づけられたこの基本法は、今までの教育の機会均等保障、民主主義、政治的中立を謳ったものですから、「この国の公の概念や現在の教育現場の崩壊は、この法律の改正をすれば解決できる」等という、安易な論調が新聞の記事に仕立て上げられているようです。政府はやたらと、戦後間もない1950年代から学校現場へのトップダウン形式の「官僚主義」を振りかざしてきました。 今... [続きを読む]

受信: 2006年5月 2日 (火) 23時41分

» 第73号 『小泉改革』の総仕上げ [帝國愁報]
『小泉改革』は、宣言通りならば実質今国会で打ち止めになる事から、今国会にたくさんの改悪案を畳み込んでくるはずだ。我々は、常に政治の動きに注視せねばならない。 [続きを読む]

受信: 2006年5月 3日 (水) 16時37分

» 共謀罪 [暴言!珍言!迷言!]
恐ろしいですねぇ、共謀罪。成立まであとわずか?に迫ってます。 こんなの絶対に成立させてはなりません。 今の政府は、何を焦ってこんな法案を通そうとしてるんでしょう? そんなに今の世の中を警察による監視国家にしたいんでしょうか? これじゃ中国と変わりません。 中国..... [続きを読む]

受信: 2006年5月 3日 (水) 22時10分

» 情報セキュリティ占い!? [大欲は無欲に似たり]
 と妙なうたい文句で始めてみた。  顧客とか取引先などの一覧を作って保管しておけ [続きを読む]

受信: 2006年5月 5日 (金) 00時41分

» Vフォー・ヴェンデッタを見た [ロック詩人・辻元よしふみのブログ]
そんなわけで、近頃公開の映画を連日、順次、片付けているわけですが、ゆうべはマトリ [続きを読む]

受信: 2006年5月 7日 (日) 16時31分

» 愛国心vs祖国愛 3  パトリオティズム [Literally Memodesuko Mudaidesuvic]
愛国心vs祖国愛 1と愛国心vs祖国愛 2を書いた後にこんなん↓見つけた。 ↑で、パトリティズムやナショナリズムの意味や使い方みたいなことについて、書いたけど、 Wiliquate - patriotism   ↑に、昔の有名な人が「パトリオティズム」について言及したものを並べてある。 いわゆる明言集。パトリオティズムとはなんぞやと。 ↑で書いたことを、もう一度言うけど、別に英語でどう使われるかは関係ないとも言える。けど、藤原正彦さんその他、みんなが英語の「パトリオ... [続きを読む]

受信: 2006年5月 7日 (日) 19時43分

« これって気持ち悪くないですか?あぁ~~~ぁ、ムカつく、世に倦む日日テサロニケはムカつく。(笑) | トップページ | 緊急アンケートです【共謀罪について】(4月26日21:00締め切り)【&「Under the Sun 」へのアドバイス】 »