« 「このいびつな金銭感覚は?僕たちを守るってのは嘘なんだろう」バナーを作りました。 | トップページ | 隅田川の散歩、こんな素晴らしい公園もできていたとは、、。遊歩道脇の都立汐入公園。 »

2006年5月13日 (土)

緊急提言、「ブログで放送しちゃうからね」大作戦。(笑)

 実は、当ココログは左下サイドエリアの下記バナーでお分かりのようにインターネット放送対応です。いわゆるポドキャスティング。

 まだ、コンテンツが少ないのが悩み。(笑)現在1個だけで、ZAKIさんの「共謀罪反対プロテストソング」だけである。

 そこで、これからコンテンツを増やそうと思っている。

とりあえず、その1(笑)

 自分の選挙区の国会議員に電話をかけて(僕の所は、参院、衆議院ともたしか自民党)、そのやり取りの一部始終を録音しポドキャスティングで放送してしまおうというのである。たとえ大先生ご自身が出なくても、秘書でもなんでもいい。(笑)
事務所には必ず秘書が配置されている。政策秘書ならなお更だが、そうでなく一般的な秘書でも自分のサポートしている先生の考えくらい代弁して説明できなければならない。陳情を受け付けるだけが秘書の仕事ではない。もっとも、家族を秘書にして税金を掠め取っている場合だと必ずしもそうではないかも知れないが(笑)、現在ではそんなお粗末な例はまれである。普通はかなり丁寧に応対してくれるはずである。

 たとえば、

「もしもし、○○先生の事務所ですか?」

「いま国会で共謀罪の審議をしているのをご存知ですね、どうお考えですか?」

「密告奨励の日本を北朝鮮みたいにしてしまう悪法、現代版治安維持法だって知ってますか?」

「いまインターネットの世論調査でどのくらいの人が反対しているかご存知ですか?」

「先生自身は、この共謀罪に賛成ですか反対ですか?」

「もし強行採決したら次の選挙でどういう影響がでるとお考えですか?票が増えると思いますか?減ると思いますか?」

とりあえず、その2(笑)

 上記作業を、こんどは都議会・県議会レベルの先生方にもやる。(笑)

とりあえず、その3(笑)

 上記作業を、共謀罪について報道しないNHKに対してもやる。質問の内容は適宜変える。(笑)

※仕事でICレコーダーを使っている。昔のカセットテープのレコーダーに比べて小さくて軽くて長時間録音できて便利だ。もちろんパソコンとの連携も自由自在である。音声ファイル編集の便利なフリーソフトなどもあるので、ひなたぼっこの方ででもご案内しようと思っています。

※5月9日に、埼玉で行われた「9条講演会」のインターネット放送ライブがあった。澤地久枝さんの話しを自分も聞いた。内容は良かったのだが、途中、音が切れたりしてはなはだよろしくなかった。

 自分がもしあの講演会に行っていたら録音して放送できたのに、、。たとえば、2時間分をmp3録音すると60MB前後である。ココログは1度に10MBまでアップロードできて、1日100MBまでアップできる。だから編集ソフトで分割して10MB弱のサイズに分割すればよい。
※当初、「2時間分を最高の音質で録音してもせいぜい15MB前後である。」と書いたのは間違いで、圧縮率の高いWMAの場合です。(汗)mp3だと約4倍ですから60MBくらいだと思います。いずれそのうちココログでももっと大きなサイズの音声ファイルをアップできるようになるでしょう。

※この稿、あとで追加あり。これから前から計画していたバス旅行に行きます。(汗&笑)よく教条左翼にありがちなのだが、あまり深刻になりすぎるのも良くない。仮に強行採決で通されても、そこで闘いが終わるわけではなく、共謀罪をつぶすまで長く闘えるのである。これは絶対に勝てる闘いであり、やりがいがあって実は楽しい闘いなのである。

 「歴史は二度繰り返す、最初は悲劇で二度目は茶番だ」⇒これについてはあとで別に書きます。

追記、(8:20)バス旅行キャンセルして戻ってきました。実は間に合うように家を出たのですが、駅に向かう途中で妻が「あ、猫ちゃん」、見るとまだよちよち歩きの赤ちゃん猫です。

 わき道でしかも土曜なので車の通行はあまりありません。でも全然ないわけではない。ちょうど1台通るので「あそこに猫がいます、通り過ぎるとき気をつけて」と声をかけました。しかし、普段は猫好きで「あ、ノラちゃん」とか駆け寄る妻がきょうはずんずん行きます。で、一度は猫から離れて行きました。

 しかし、どうも途中の電車でも気になって仕方がありません。一方通行で狭い道ですが車が来たらあのよたよた歩きではまず間違いなく轢かれてしまうでしょう。

 「おい、やはり今日はキャンセルして戻ろう」「だめ、大丈夫誰かが拾うよ、○さんは(僕の名前)悪い方に考えすぎ」「でも、天気もあまり良さそうじゃないし、気になって心配しながら行っても楽しくないぞ」「でも、戻ってもどうするの、飼うの」「いや、うちのマンションではペット禁止だから駄目だけど、車に轢かれたりしたらまずいからダンボールにでもいれて餌と一緒に"迷子の猫みたいです。轢かれるといけないので飼い主が気がつくように置いておきます"とかしておけばいい」「いやよ、ここまで来たのだから絶対に行く」「キャンセル代なんてたいしたことない、次にまた計画すればいいから」「いや、わたし一人でも行く」「なんだ俺の言うことを聞けないのか、俺についてこないのか、人間性の問題なんだよ、最近俺のブログで猫ちゃんのバナーをはっているのをオマエも知っているだろう。これもなにかの縁だよ」もう、険悪ムード。年に何回か温泉ドライブ旅行とか連れて行ってるのだが、この強情は信じられない。(^^;

 電車中で、すぐそばのおばさんが「何事か?」と顔を見合わせて笑っている。最後には「俺の眼を見ろ、俺は本気だぞ」とまで、(笑)。後で分かったのだが、当日キャンセルでも半額は戻る。いくら女性は経済観念が発達していると言ってもあの強硬さは信じられない。これから経済がさらに悪くなって、それがでたらめ政治のせいだとみんなが知るようになったら特に女性の怒りと言うのはすごいかもね。(^^;

 なお、戻ったらその場所には既に赤ちゃん猫はいなかったです。しばらく周りを見回ったのですが車が轢いたような痕跡もない。途中から妻も吹っ切れてあきらめたのか最後はホッとした様子です。それにしても、もうその場所という手前の角を曲がるときにはドキドキでした。まるで山田洋二の映画「幸せの黄色いハンカチ」で、小川朱実(桃井かおり)と花田欽也(武田哲也)と島勇作(高倉健)がドキドキしながら島光枝(倍賞千恵子)の待つ家に近づいていく時のラストシーンのように、、。

|

« 「このいびつな金銭感覚は?僕たちを守るってのは嘘なんだろう」バナーを作りました。 | トップページ | 隅田川の散歩、こんな素晴らしい公園もできていたとは、、。遊歩道脇の都立汐入公園。 »

コメント

トラックバックありがとうございます。
このブログは、サイドカラムに力が入っていますね。
政権幹部をパロディ化して、それがあたらずしも遠からず、肉薄しているところが面白い。

権力には敢然と立ち向かうが、子猫にはやさしい目を向け、旅行もキャンセルするとは中々できることではありません。

ポドキャスティングの発想も好いですね。
とても私なんぞには技術的に対応できませんので、楽しみにしています。
そういうお仲間が増えるといいですね。

ブックマークしておきます。
2006May13 JUNSKY

投稿: JUNSKY | 2006年5月13日 (土) 12時17分

トラックバックありがとうがざいます。奥さん孝行してあげてください。

投稿: 散策 | 2006年5月13日 (土) 12時30分

TBありがとうございます。私も猫は大好きです。

投稿: 田中大也 | 2006年5月13日 (土) 21時33分

コメントさせて頂くのは初めてかも知れません。TBは何回もはらせて貰っておりますが、ありがとうございます。確かにもっと印象的な風刺画、音声は活用したいと思います。
http://higeoyaji.sakura.ne.jp/hiphopshit/flash/uporg76389.swf
奈良のおばさんおのですが、これを切り貼りして「小泉の叫び」でも作れまいかと、考えているのですが。

投稿: じゅん | 2006年5月13日 (土) 23時44分

TBありがとうございます。
楽しいバナーが並んでいますね。どうも利用テクがなくて残念です。

投稿: 日暮れて途遠し | 2006年5月13日 (土) 23時49分

こんにちは、TBありがとうございました。

こちらからも送ろうと思ったのですが、何度試してもうまくいきませんでした。

貴記事はよく読みに来ています(笑)
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

投稿: ニケ | 2006年5月14日 (日) 10時43分

TB有り難うございました。
共謀罪のプロテストソング、早速リンクを張らせていただこうと思います。
音楽の威力を利用しない手はないと思います。

投稿: panta | 2006年5月14日 (日) 21時11分

 ICレコーダーは私も先日買いました。今一生懸命使い方を読んでいるところです。活用法が色々あって面白そうですね。

投稿: アッテンボロー | 2006年5月14日 (日) 22時40分

TBありがとうございました。猫が気になって・・ということに敬服いたしました。

投稿: memphis | 2006年5月14日 (日) 23時16分

初めまして
弁護士紀藤正樹のBlogにこちらの
ご紹介があり、その経由で
まいりました。

首相の踊りに思わず
ほほほ

なかなか見ごたえのあるBlog
ですのね。また絵もかわいらしく
(^^:)))
ゆっくりと読ませていただきます。

投稿: westcoast | 2006年5月15日 (月) 06時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊急提言、「ブログで放送しちゃうからね」大作戦。(笑):

» 警察官が自分の妻の指紋を調査先の指紋と偽って報告〜これでも改訂されていいのか,入管法 [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士]
入管法改訂案が,実は「顔写真・指紋データ収集法」であることは,ここ←などで述べてきた。指紋や顔写真がとられるという不安について悪いことしないから,とられても大丈夫…なんても思っていたら,大変なことになる,というのが分かるいい例が報道されました。 毎日新聞(ここ←)によると, 【警部補は成城署生活安全課員として同署に設置された「宮沢みきおさん(00年12月の発生当時44歳)一家4人殺害事件」の捜査本部に所属�... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 09時50分

» リアヨロ「共謀罪」調査結果とその分析 [ざぶさんの呟き]
 リアルタイム世論調査@インターネットでの「共謀罪」調査結果(後段参照)と、これについての私なりの若干の分析結果を紹介する。 この調査結果から分かることは、  ・全体では、反対が7割以上の過半数に達している。  ・性別では、男性の7割近くが反対しており、「共謀罪」に対する忌避感が強いことが分かる。    女性の反対は8割を超え共謀罪の導入に対して圧倒的に否定的である。これは女性特有   の感受性が本能的にこの問題の危うさを感じ取っているものと伺うことができる。    なお、女... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 11時06分

» 「共謀罪法案」審議の分れ目 [ざぶさんの呟き]
 「共謀罪法案」の取り扱いについては、5月12日(金)現在、与党と民主党が修正協議中であるが、与党側の再修正案に対して民主党が合意までには隔たりがあるとして受け入れるに至っていない状況にある。  このような状況下、与党側は「16日に審議を終結させたい」と委員会採決を求め、これに対して民主党は反発し対決姿勢を強めている。と、今日の共同通信は伝えている。  今国会は、与党は国民投票法案こそ提出を断念したものの、教育基本法改正案、行革推進法案、医療制度改革法案他政府提出重要法案がめじろ押しであ... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 11時10分

» 共謀罪と障害者自立支援法の読売社説 [散策]
飯大蔵さんが、5/11の読売社説を引用されていますが、これを拝見して、障害者自立支援法のときと似ているなあと思いました。障害者自立支援法は、駝鳥さんから引用します。 [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 12時26分

» 反共謀罪の広がり [あめ男のブログ]
ブログ・ヘッドラインから、5月5日のエントリー「報道されないメーデー」にトラック [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 15時30分

» 与党再度の修正案の問題点〜メディアにも適用ある… [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士]
犯罪の企てを話しあっただけで罪となる「共謀罪」の創設を盛り込んだ組織的犯罪処罰法などの改正案が,来週早々にも衆院法務委で採決されると噂されている。その採決に向けて,与党側が,再度(これで何度目?)の修正案を示した。この修正にもまだまだ,問題がある。まず,修正案全文を見てみよう。 ■■引用開始■■ 第六条の二 次の各号に掲げる罪に当たる行為で、組織的な犯罪集団の活動①【(組織的な犯罪集団(団体のうち,その共同の目的がこれらの�... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 18時54分

» 腹立たしき『共謀罪』 其の伍 [徒然なるままに@甲斐田新町]
 共謀罪の審議が紛糾している。 [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 19時14分

» 共謀罪の審議を見て思ったこと(1) ~これで採決していいのか?~ [日本がアブナイ!]
<共謀罪+α、教育基本法など、国民にとっても重要&問題性のある法案が上程されている 上、他の問題も含めて書きたいことが山ほどあるのに、時間がなくてなかなか記事が書けず、 イラ立ちが募る今日このごろ・・・コメントやTBの対応も遅れがちで、すみません。m(__)m>  9・10・12日と、共謀罪に関して、衆院の法務委員会で審議が行なわれた。  与党は約束通り、今週中の強行採決は行なわなかったが、国会閉幕が押し迫っていること から、16日には採決を行いたい意向がある。そこで理事会レベルで、... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 19時36分

» 想像力についてⅡ いい想像力と悪い想像力   [アルバイシンの丘]
 体験が大事とよく言われる.しかし,実際には体験できないことがたくさんある.また体験したとしても,戦争に行った人が皆「もういやだ!」と言うわけではなく,望ましい方へ向くとは限らない.(小さい頃,山にしょっちゅう連れて行くと,その子は山が嫌いになる,と私は信じる).大事なことは,『体験しないでも』どのようになるのか想像できることである. たとえば,『殺人の体験』は普通はできない.だから殺人したあとどんなに後悔するか,想像するしかないのだが,万一捕まったらどんなに惨めな境遇になるか,などを『想像』するこ... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 20時28分

» [政治]共謀罪、昨日の院内集会の状況 [Watermark]
http://espio.air-nifty.com/espio/2006/05/post_5828.html 『ESPIO』で院内集会の状況が聴ける。 [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 22時44分

» 「中途半端な25歳の頃」--日替わりコラム(日曜日:ゲストコラムニスト「愚樵空論」 [Under the Sun -HOME-]
 UTS連載コラム第6回目のゲスト・コラムニストと相成りました、愚樵です。コラムの依頼を頂いたきっかけは、どうも火曜日のluxemburgさんの記事への私のコメントにあったようです。言い訳しときますけど、あのコメント、コラムを書きたいという含意ではないんですよ。25歳の頃なんていうと誰だって自分のことを考えるじゃないですか。それが普通でしょ? 人の言葉を第三者が恣意的に解釈する構図は、今話題の共謀罪の危険性と同じです。これじゃウカツにコメントもできなくなってしまいます(笑)。  それに依頼のタイミ... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 01時13分

» ミツグくん日本。 [ふしぶじゑ日記]
 先だっての米軍基地移転費3兆円で驚いていてはいけません。ミツグくんの実態。中国へのODAや韓国への植民地謝罪費だけでないんです。こっちのほうが金額もずっと多い。 http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm#bond  またイラク戦争開始時にあわせたかのような2003年から2004年にかけての大量の円売りドル買い介入で、なんと32兆円のアメリカ国債を日本政府は購入したそうです(http://blog.goo.ne.jp/nihon_no_zais... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 01時49分

» 共謀を犯罪として取り締まるのは「世界標準」??? [私もひとこと言ってみる]
今日仕事の合間をみて衆議院TVを視てみた。5月9日の法務委員会の審議である。 収録時間が2時間 02分だったので「こりゃ~縛られるなあ~」と思いながら聴いていましたw 参考人として:藤本哲也氏(中央大学法学部教授)、高橋均氏(日本総連合会副事務局長)、そして櫻井よし子氏(ジャーナリスト)の三氏であった。 案件(議題順): 犯罪国際化及び組織化並びに情報処理高度化に対処するための刑法等改正法案(162国会閣22)と な~~~んて長い難しい案件名なので一般市民というか庶民というかの私... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 10時36分

» 共謀を犯罪として取り締まるのは「世界標準」??? [私もひとこと言ってみる]
今日仕事の合間をみて衆議院TVを視てみた。5月9日の法務委員会の審議である。 収録時間が2時間 02分だったので「こりゃ~縛られるなあ~」と思いながら聴いていましたw 参考人として:藤本哲也氏(中央大学法学部教授)、高橋均氏(日本総連合会副事務局長)、そして櫻井よし子氏(ジャーナリスト)の三氏であった。 案件(議題順): 犯罪国際化及び組織化並びに情報処理高度化に対処するための刑法等改正法案(162国会閣22)と な~~~んて長い難しい案件名なので一般市民というか庶民というかの私... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 10時38分

» 「自由・人権・市場原理」と「仁義礼智信」 [代替案]
 以前投稿した共謀罪に関する記事のコメント欄で、山澤さんとChic Stoneさんからそれぞれ批判的なコメントをいただきました。山澤さんは、人間同士の横の紐帯が破壊されていく今のような状態では人々が共謀罪を渇望してしまうのは必然的だと論じ、共同体的な人的紐帯関係の再生を訴えておられます。山澤さんは「人権」や「自由」という西欧的価値観の押し付けに懐疑的です。  また、Chic Stoneさんからは以下の�... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 11時28分

» 共謀罪、きょうは採決なし [ねじれ川柳惑星]
 静岡新聞の朝刊には早くも共謀罪のきょうの採決はないと記事が出た。他の重要法案への影響に配慮したらし [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 11時40分

» 共謀罪どうよ? [とりあえずガスパーチョ]
auのCMで有名なあの歌、仲間由紀恵 with ダウンローズの『恋のダウンロード』をネタに共謀罪の歌を作ってみました。 [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 12時14分

» 共謀罪・メモ [川辺より]
ここにこんな画像→ があったのでまたまた拝借してきました。借り物ばっかりだな~。 「共謀罪」、与党修正案やら民主党修正案やらゴチャゴチャしてきましたが、以前も書いたように、これは「予備罪」、実行されていない「犯罪」を対象としたものであることに最大の問題がある。「思ったこと・考えたこと・話し合ったこと」を処罰する、という方法は、必ず「濫用」を引き寄せる、と思うからです。... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 15時15分

» 二作目の川柳ができた 共謀罪 [アルバイシンの丘]
 二作目の川柳ができました.どんなものでしょう.    「逮捕せよ 憲法改悪の 共謀罪」 憲法第99条には,【憲法尊重擁護の義務】があって,以下のごとくである.   天皇又は摂政及び国務大臣,国会議員,裁判官,その他の公務員は,   この憲法を尊重し擁護する義務を負う.  憲法改正という改悪の動きは,明らかにこの憲法99条違反の共同謀議に当て嵌まるはずだ.従って,共謀罪ができたら彼らを共謀罪で逮捕してもらおう.(この場合,反対議員は共同謀議に入るのだろうか?不思議な法律だ.)... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 17時07分

» 第75号 5月16日の採決を阻止せよ [帝國愁報]
敵が全てを決する日を5月16日に絞ってきた。我々がなすべき事はただ1つ。共謀罪廃案に向けての行動あるのみである。 [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 19時06分

» メッセージソング [権力に迎合したマスコミ人を忘れるな!]
共謀罪反対の声はネット上では燎原の炎の如く、広がりつつあります。 グーグル検索 [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 21時18分

» 連休明けで共謀罪・教基法国会へ [メンフィスからの声]
 すでに連休を終えた方や、連休などなく仕事に追われている方も多いと思います。  私は天気が良かったので、近所に開店したカフェに行きました。おそらくご夫婦で開業された店 [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 23時03分

» 「共謀罪法案」強行採決には断固対決 [ざぶさんの呟き]
 今国会以降、与党の思惑通りの法整備が完結すれば、「改正憲法」は『愛国的国民義務規定』として、「改正教育基本法」は『愛国的国民作り規定』として、そして「新設共謀罪」は『愛国的社会作り規定』として機能することになるだろう。  これら「法3点セット」と「在日米軍再編成に伴う日米安保なしくずし拡大再定義」によって、私達の日本国は、いつでも米国とともに戦争が出来る国家に変身するというわけである。  でも待ってくださいよ。  日本国民は、これを望んでいるのだろうか。先の郵政解散憲法違反総選挙... [続きを読む]

受信: 2006年5月15日 (月) 00時25分

» みんなで謀れば恐くない [BLOG BLUES]
♪〜ファイト!闘うヘンリー・オーツの独り言をォ 闘わないやつらが笑うだろゥ   ファイト!共謀罪反対をォ 震えながら広めてゆけェ〜 「Under the Sun」の仲間である「ヘンリー・オーツの独り言」が熱い。 共謀罪反対をブチ上げ、徹底抗戦の構えだ。僕自身は、吹けば飛ぶよな野次馬だが、 性根を据えて闘うブロガーには、断然肩入れしたいタチなのよ。だからね、 圧倒的なエールを贈っちゃう。いいぞォ、行けーっ! 共謀罪の真の狙いは、彼がチャートで示したように、 「憲法改正」にある。改... [続きを読む]

受信: 2006年5月15日 (月) 13時14分

» 臓器移植法改正の動き [晴耕雨読]
1997年に制定された臓器移植法の改正案が昨年8月、国会に提出されたが、衆院解散に伴い審議入りせず廃案となっていた。このたび自民、公明両党の有志議員により二つの臓器移植法改正案として3月31日、衆院に提出された。自民、公明両党とも党議拘束はかけない見込み。 両案とも基本的に「死ぬ権利、死なす権利、死ぬ義務」  で紹介した町野案に沿った物だが、臓器の提供に本人の意思が必要かどうか、「脳死」を人の死とするかの考え方で意見が割れて纏まらず、別々に提出したもの。ドナーの意志が不明でも家族の同意で可能とする案... [続きを読む]

受信: 2006年5月15日 (月) 18時46分

» 巻ガンバレ!共謀法通すな! [大津留公彦のブログ]
私の応援するJEF千葉の巻選手がワールドカップ代表に選ばれた。 最近のJリーグや日本代表での活躍が評価されたのだろう。 日本の二次リーグ進出の為に貢献して欲しい。 しかしこの騒ぎの中で共謀法を明日国会通過させてはならない。 国会を監視しよう。 密告な...... [続きを読む]

受信: 2006年5月15日 (月) 23時55分

» blogosphere で 共謀罪を [とくらBlog]
 朝からタイゾーくんの「一家の主の責任論」なんか聞きたくないんだよ!むかっ!テレビのコメンテーターが、彼は奥様たちに人気だからって、言ってるけど、ばっかじゃないのぉー。この前の千葉補選の時から変わったんだよ。タイゾーくんが応援にきた候補は落選するって。まだまだタイゾーくんは使えるって思っているのはテレビだけじゃないの?  彼は「国民のことよりも自分の結婚のことしか考えてないのかもしれない。」と書かれているファミリー メンタル クリニックさんも怒っているかな?  まっこんなこと書いててもしょう... [続きを読む]

受信: 2006年5月16日 (火) 09時45分

» 瀬長亀次郎と共謀法 [大津留公彦のブログ]
「亀さんの背中に乗って日本に帰ろう!」と言われ沖縄返還運動の中心人物だった当時の沖縄人民党委員長である瀬長亀次郎(名護町助役、沖縄朝日新聞記者、毎日新聞沖縄支局記者、うるま新報(現琉球新報)社長、沖縄市長、沖縄人民党委員長、日本共産党副委員長)さんを尾...... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 00時15分

» 「共謀罪」−16日の「強行」採決見送りへ&やっぱり「目配せ」だけでもタイーホ!? [ある国際人権派の雑食系ブログ。(仮)]
以下、「盗聴法(組織的犯罪対策法)に反対する市民連絡会」のサイトより引用。 昨日若しくは今日にも「強行採決」が行われると噂されていた「共謀罪・コンピュータ監視法案」ですが、取り敢えず金曜日までは採決が見送りになった模様です。 『みなさん 共謀罪反対の....... [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 04時51分

» 国家の品格。 [From Makuhari~幕張の風]
国家の品格 作者: 藤原 正彦 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2005/11 メディア: 新書 Amazonで購入したのを、今日やっと読み終わりました。 ついでに、レビューを書き込みました。(以下、私のレビューコピー) 私の年代からすれば、腑に落ちる内容と語り口です。講演の内容を本にしたものなので、読み応えがある訳では無いですが、現在の“グローバル”的な効率優先の考え方に少しでも疑問のある方は、納得出来る内容ではないでしょうか。レビューを見ると、肯定6割、否定4割と言ったところです... [続きを読む]

受信: 2006年5月18日 (木) 12時21分

» 民主党案であろうと共謀法は絶対許してはならない。! [大津留公彦のブログ]
NHKニュースやyahooニュースによると、自民党が共謀罪の民主案を全面受け入れし明日の委員会での採決を申し入れた由。 与党は今国会成立を優先することにしたという。 共謀罪は共産・志位委員長も毎日新聞に言うように 「行為を裁くものから思想、内心を裁くことにつ...... [続きを読む]

受信: 2006年6月 1日 (木) 23時32分

« 「このいびつな金銭感覚は?僕たちを守るってのは嘘なんだろう」バナーを作りました。 | トップページ | 隅田川の散歩、こんな素晴らしい公園もできていたとは、、。遊歩道脇の都立汐入公園。 »