ス、スンゴイ。オイラの、オイラのバナーがついに。ウ、ウ、ウ、、。(泣⇒つまり感涙で、笑)
つ、ついに、文藝評論家・山崎行太郎先生の「毒蛇山荘日記」の下記エントリーで使っていただきました。
2006-07-05 ■マルクスとケインズは「何を」見たのか?
■マルクスとケインズは「何を」見たのか?
(クリックすると拡大します)
なんだか表題を見てもどういう関係があるのか良くわかんないけど、とにかくうれしい。(笑)
これからちょっと読んで勉強します。(笑)
このバナーの最後から2コマ目の状態です。
※使ってもらった感激もありますが、それ以上に、名の知られた先生方とわれわれ名もないブロガーの間に太いネットワーク連帯の流れができた象徴のような気がしてうれしいです。
※たぶん「山崎行太郎ー毒蛇日記ー掲示板」にこのバナーをご紹介したのが目にとまって紹介していただけたものと思います。残念なのは他の安倍・文鮮明・金正日トライアングルバナーをご紹介できないことです。掲示板に投稿しようとすると「アップロード画像は、 120 KB 以下でお願いします。」の表示が出るからです。トライアングルバナーは201KBなんです。(泣)(アニメGIFバナーはいくつかの画像をまとめたものなのでコマ数が多くなると当然サイズも大きくなります)
関連投稿
「『鎮霊社』からみた靖国神社 ひっそり鉄柵の中【東京新聞】」
「ある仮説。若者のワーキングプア化とその固定化は意図的なものではないのか。」
「売国政策のもと、日本の若者たちは米国の傭兵として血を流すことになるのだろうか。」
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ス、スンゴイ。オイラの、オイラのバナーがついに。ウ、ウ、ウ、、。(泣⇒つまり感涙で、笑):
» 『この内閣は私が倒す』―「この国のかたち」を変える救国連合政権構想―(2002年文芸春秋) [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
「メンフィスの夏 日本の恥」として知られる政権末期の醜態をさらしまくったコイズミは海外メディアからもいいもの笑いの種になっている.タイムズのパリー記者は特派員ブログで「今後、数百万人のアメリカ人が小泉純一郎に対して抱く唯一の記憶は、エルビスを歌う不気味な日本人ということになるだろう。」とまでこきおろした.マンガである.コイズミは遂に最後の土壇場で全世界のメディアを前に自分自身の特異な個性を思う存分に露出してしまった.もちろんそれは単にコイズミという特殊なキャラクタの問題に留まるものではない.5年とい... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 01時02分
» 芸術の行く末 [憧れの風]
ニュースソース使わないで つぶやいてみる。 真剣に心配していることがあるから。 こうやって マスゴミが 戦争戦争って騒ぎ立て 共謀罪が仮に成立し、 アカンボウが軍備拡張させて 戦争国家になったら どうなるんだろう。 先人たちの声が ちょっと聞こえた気が、したんだ。 ..... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 01時57分
» 安倍壷三の思う壷? [カナダde日本語]
↑今日の『きっこのブログ』の「テポドン音頭♪」でも紹介されたヘンリー・オーツさんの魔のトライアングル。
同じくきっこさんのとこで紹介されていたテポドン音頭も最高!(ダウンロードするのに時間がかかるので... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 03時09分
» 竹島問題に「解決」なんてない [ニュースは踊る]
竹島を韓国が調査したとか言ってまた騒いでいる。ミサイル発射と同じ日だったので、多少印象が薄れてはいるが。
政府は対抗措置として日本でも調査するつもりらしい。
どっちもどっち、馬鹿馬鹿しい話だ。
どうすれば「解決」などするのか。考えてみたらいい。
①日本が主権主張を放棄する。
②韓国が主権主張を放棄する。
頭を冷やして考えれば、どっちも「ありえない」ではないか。歴史上固有の、などというが、「どこまでさか�... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 16時53分
» 潜伏期間は50年? vCJD [晴耕雨読]
ロンドン大学インペリアル・カレッジのジョン・コリンジ教授等の研究チームが、狂牛病の人間版とされる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の潜伏期間は50年を超える可能性があるという研究結果をランセット誌に発表した。
この研究が事実であれば、「vCJD発生率がピークに達し、この悲惨な病気の最悪の局面を脱しつつあるといういかなる考えも、今や極度に懐疑的な態度で扱われねばならない」と言うことになる。vCJD潜伏期間は50年を超えることも 最近の予測を大きく上回る発生の恐れー英国の研究
農業情報研究... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 19時04分
» 人はなぜ繋がりを求めるか――青年マルコの冒険(7)by華氏451度 [Under the Sun -HOME-]
何処で時間のねじれが生じたのか、草原を歩いていたはずなのに弥生時代に迷い込んでしまった青年マルコ。櫂のない小舟に乗り、潮の流れに任せてひたすら太陽の方向へと進んだが、行けども行けども見えるのは空と海ばかり。いつのまにか、あたりは茜色に染まり、そしてゆるやかに薄墨色が広がっていった。ひとつ……そしてまたひとつ、星が瞬き始め、やがて闇の中に星ばかりが怖いほど満ちた。
今までは『旅の駅』や農夫ムラノの家に泊めてもらって、簡素だけれどもあたたかいベッドで休むことができた。深い森の奥でやむなく野宿した時... [続きを読む]
受信: 2006年7月 8日 (土) 01時02分
» 勇ましいことを言う奴には気をつけろ! [権力に迎合したマスコミ人を忘れるな!]
7月5日は朝から、憂鬱な日でした。 妻と毎日見るのを楽しみにしている「純情きらり [続きを読む]
受信: 2006年7月 8日 (土) 16時05分
コメント