« 阿部 謹也先生を悼む。 | トップページ | Mixiって半数が女性らしい。「若・女→安倍氏」の流れから考えるなら我々も進出すべきだろう。趣味が悪いとぼやくだけでなく。(笑) »

2006年9月11日 (月)

共謀罪の時もそうだったが、今やブログ界(Blogosphere)が話題設定でもマスコミをリードしつつあるのかも知れない。

 今や権力の尖兵となった「世に倦む日日」などは盛んにブログ界(Blogosphere)に冷や水を浴びせかけ、侮辱し貶めようとしているが、もはや話題設定においてもブログがマスコミをリードする局面が出てきているような気がしています。

 以前の、「きっこの日記」関連でもそんな話題をご紹介しましたが、先週末にもこんな広告を見つけました。
(クリックすると拡大します)
20060908imgp1596


 広告の表題をメモしておくと『総裁選の暗闘ルポ ネットが震源地で官邸&内閣情報調査室はアタフタ 安倍晋三「統一協会本と著作がソックリ」 大騒動』で著作の横に『美しい国へ』とあります。

 早速コンビニに行って読んでみました。FRIDAYの9/22号16~17頁で、安倍の『美しい国へ』と並んで統一協会の会長だった久保木修己遺稿集『美しい国 日本の使命』の写真が並んでいます。

 内容的には、要約すれば「片や政策紹介であり、片や遺稿集であって、直接の関係はないようだ」と言うような当たり障りのない内容になっています。しかし、注目したのは文中の一節、

「内調の担当者が。官邸番や政治部の記者たちに、『誰がネタ元なのか。報じるメディアはあるのか』などと聞きまくっていました。相当にナーバスになっていましたよ」(ある政治部記者)

です。全然関係ないなら、ナーバスになる必要などないと思うのだが、、。(笑)

※情報(話題設定)の流れをDFD風に書いておくなら、ブログ仲間でもありAbEnd仲間でもある反戦な家づくりさんの「安倍晋三とカルト統一協会の驚くべき「美しい国」つながり」⇒きっこの日記の「2006/09/02 (土)美しい国って? 4」⇒FRIDAYの9/22号16~17頁記事です。

関連記事
」(w)
2006/09/02 (土)美しい国って? 4
安倍晋三とカルト統一協会の驚くべき「美しい国」つながり
これって気持ち悪くないですか?あぁ~~~ぁ、ムカつく、世に倦む日日テサロニケはムカつく。(笑)

|

« 阿部 謹也先生を悼む。 | トップページ | Mixiって半数が女性らしい。「若・女→安倍氏」の流れから考えるなら我々も進出すべきだろう。趣味が悪いとぼやくだけでなく。(笑) »

コメント

★★反日ブログ監視所★★を逆監視して笑いものにするスレです
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1151415330/

投稿: アンチ篠原 | 2006年9月11日 (月) 13時36分

NHKのブックレビューという番組で、この安倍のパクリ本の売れ行きが新書2位と出ていました。
売れてるようだが、安かろう悪かろうでしょう。

私はこの本を、『美しい国へ』ではなく、

『うっとうしい国へ』と呼んでいます。

気持ち悪そうですし、バカが伝染るといけないので、勿論、読んでいません。

投稿: デカルト | 2006年9月11日 (月) 15時38分

★★反日ブログ監視所★★

ここのサイトの事も載ってますねぇ
実際反日だからしょうがないかw

投稿: gg | 2006年9月11日 (月) 19時06分

反戦な家づくり明月です。ちょっとした冗談のつもりが,大騒ぎでびっくり。でも,これはケンカですから,冗談でも勇み足でも,向こうが泡を食ったのなら大成功です。

投稿: 名月 | 2006年9月12日 (火) 21時55分

仲@ukiuki@多文化・多民族・多国籍社会で「人として」です。どういうわけか、TBが3度も飛んでしまったようです。前もこんなことがあったような。。。申し訳ありませんが、重複分の削除をお願いしますm(._.)m。

投稿: 仲@ukiuki | 2006年9月13日 (水) 00時57分

生意気というか、冷静に考えてほしいのですが、左派、右派とかそんな自己欺瞞的なカテゴライズは本質的な価値があるわけでもありませんし、反日であろうが、親日であろうが、それも特定の価値観から発する偏見からの見解だって十分ありえるわけです。視点を固定化せずに判断する訓練があればできることなのですが、単純に、いわゆる左翼、右翼という対立構造を出すのは、単なる扇情行為であり、ブログという可能性あるメディアとしての使い方としては勿体無いと思います。
個人の見解を発露する場であるブログ、そして、対話が可能であるブログというのは、一方通行である必要はないわけで、レッテル貼りしてるのはそれだけ人間的な膨らみの機会を失ってるわけです。自己正義を確信した時点でその正義は、正義ではなくなるという固定正義の法理というのがあります(正義、正当性は時代、地域によって可変的であり、TPOに従った正義感を持つことが生存の上では必然的である。正義感を確定したままで生きれる人類は固定社会に耽溺した閉鎖的蛮族でしかない)
 他者の価値観を踏まえて理解することができないようなブログは所詮は自慰でしかない、ということです。大なり小なりブログはそうでしょうが、情報を発信するのならば、それこそ自慰であっても他者を意識するだけの度量はあるべきでしょう。
ちなみに、ブログというかなる偏狭な媒体がどれだけ正確に民意を汲み上げられるのか?はっきり、業者や煽ることを楽しみにする輩がいる以上は、まともなリーディングになりそうもないと思います。ネットという媒体の信用性はまだまだとてもではありませんが、FACE TO FACEには勝てないと思います。

投稿: self0507 | 2006年9月13日 (水) 09時08分

「「共謀罪」のバナーコレクションへGO!」のリンクが壊れていますね。

投稿: kuroneko | 2006年9月14日 (木) 23時44分

kuronekoさん今晩は。

「「共謀罪」のバナーコレクションへGO!」のリンクが壊れている件早速直しました。

バナーをメンテしているときに壊したのだと思います。

ご連絡ありがとうございました。今後ともよろしくです。

投稿: SOBA | 2006年9月15日 (金) 00時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 共謀罪の時もそうだったが、今やブログ界(Blogosphere)が話題設定でもマスコミをリードしつつあるのかも知れない。:

» 悲観するのはまだ早い、『憲法九条を世界遺産に』再び [宇宙があり、地球があり、そして、空]
改憲へ - 三雲孝江、小宮悦子、田丸美寿々、森本毅郎、荒川強啓/世に倦む日々  「世に倦む日々」では、護憲派にとっては、とっても悲観的な見通しが述べられているけれど、ボクはむしろ逆の見方。(どうせ、素人見立てですけどね。)  ボクのブログのような弱小ブログでも、毎日、検索エンジン経由で訪ねてくれる人たちがいて、今でも、「坂東眞砂子 猫殺し」(笑)のようなキーワードで来てくれる人もたまにはいるけれど、「太田光 憲法九条」といった�... [続きを読む]

受信: 2006年9月11日 (月) 10時56分

» 9・11に憲法9条を思う [ちゃっぷまん’sブログ]
リンク: 地球データマップ. 第8回平和への地図を見て 今日は9・11です。私は [続きを読む]

受信: 2006年9月11日 (月) 12時00分

» つぼ破損事件:口論4 [不動産鑑定士半兵衛の権力との闘い]
「だいたい、古賀職員の件もそうだ。竹山さん、あんたがやらせたんじゃないのか。中 [続きを読む]

受信: 2006年9月11日 (月) 13時45分

» 日の出とマンタと911 [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
満月の3日後の今朝は午前7時30分に出航、島の北東にあるゴフヌー・チャネルに向かった。海は多少のうねりだけで凪いでいて、上がったばかりのお日様に向かってボートは快適に走る。 カレンダー上の満潮時間は10時12分、その2時間前の透明度の良いときを狙って潜った。潮間差が1.3mもあるので、水路の中はブルーに抜けていて透明度は30mオーバー、起きたばかり(?)のカンムリブダイがのんびりクリーニングされている水路の入り口からゆっくりドリフトしていくと、メスのマンタF-060が登場した。どこのサービスも同じ... [続きを読む]

受信: 2006年9月11日 (月) 16時54分

» イラク戦争の大義 [とりあえず]
米上院情報特別委員会は8日、イラク戦争をめぐるブッシュ米政権の情報活動に関する報告書を公表、同政権が指摘した旧フセイン政権と国際テロ組織アルカイダの結び付きを完全に否定した。(8日 共同)  鹿威しのなる高級料亭、何だか人相の悪いのが二人、ひそひそと・・・。お代官 :イラク戦争への協力は大儀であるぞ。大義はなかったがのう。それにしても越後屋、おぬしもずいぶんもうけたことであろう。 越後屋 :いえ、たいしたことはございません。 1万3000%ほど報酬が上がった(年収約5821万円から78億円)にす... [続きを読む]

受信: 2006年9月11日 (月) 20時21分

» 日本経済をさらに泥沼に押し込め税収も減らす愚かな税制変更 [晴耕雨読]
 増税が、必ずしも税の増収に結びつくわけではない。 経済成長促進目的の税制変更が、必ずしも経済成長をもたらすわけではない。  過剰な政府債務に陥った大きな要因は、長期にわたる「デフレ不況」である。 諸悪の根源である「デフレ不況」を解消することが財政改革を推し進めるための絶対条件であり、それに貢献する税制変更でなければ増収も実現できず、財政改革を成功させることはできない。  税制改正の目的が達成できるかどうかは、思弁的な予測や期待を持ち出さなくとも、ここ10数年のあいだに行ってきた税制変更と国民経... [続きを読む]

受信: 2006年9月11日 (月) 22時46分

» こ、これは [ウヨニート・ウヨコモリ研究所]
http://www.youtube.com/watch?v=fU8XLiIHG7c&eurl= http://www.youtube.com/watch?v=YqOwbX0sxVw&eurl= http://www.youtube.com/watch?v=vbz1XXHVhP0&eurl= [続きを読む]

受信: 2006年9月11日 (月) 23時56分

» 小泉、堀江に続き、安倍は日本の何を壊すのだろうか・・・ [どこへ行く、日本。]
(回答先: “右翼政党・自民党”への変質が進行中【赤旗】 伝統とか国家の品格の名のもとに軍歌が歌われるとは・・・。 教育基本法改正案の中に「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する・・・態度を養うこと。」との文言があるようだが(http://seij... [続きを読む]

受信: 2006年9月12日 (火) 00時03分

» 911真相究明国際会議 が開催される。 [なんで屋-驀進劇-]
9・11陰謀説・疑惑問題に引続き、第2段を以下記載。 ●ベンジャミン・フルフォード、ジミー・ウォルター、成澤宗男、レイ・グリフィン(ビデオ参加)、スティーブン・ジョーンズ(ビデオ参加)が、東京で講演会をします。911陰謀論を掲げる大物ぞろいの国際会議で...... [続きを読む]

受信: 2006年9月12日 (火) 00時44分

» シノバラよ、ひっかかったのはテメエの方だ [愛を知らなければ]
 ★★反日ブログ監視所★★のシノバラ。  人のことを反日呼ばわりするくせに、米国 [続きを読む]

受信: 2006年9月12日 (火) 03時40分

» 2001年は人生最低の年だった [お玉おばさんでもわかる政治のお話]
2001年という年。昔から全くなんの根拠もなく素晴らしい年になると思いこんでいました。「2001年宇宙の旅」(古っ!!)の影響もあるけど、21世紀の最初の年は輝く未来の象徴であり、希望の年と勝手に位置づけていた・・・・その年私は大切な人を2人亡くしたその間に「池田...... [続きを読む]

受信: 2006年9月12日 (火) 19時30分

» 小沢一郎の決戦 [喜八ログ]
昨日(2006-09-11)、書店で平野貞夫さんの新刊『虚像に囚われた政治家小沢一郎の真実』講談社(2006)を見つけました。迷わず購入し一気に読了しました。読後の感想。小沢一郎民主党代表は本気だ! すでに「修羅=戦闘モード」に入っている! 平野貞夫氏は自他ともに認める「小沢一郎の懐刀」「...... [続きを読む]

受信: 2006年9月12日 (火) 20時48分

» 日本国民を二つの層に分けることは階級史観風? [とりあえず]
いいなあ、こういう無邪気なことがいえる人って。 自民党総裁選の討論会で、谷垣さんが安倍さんにいったことに対する答えらしい。  アジア外交をめぐっては、谷垣氏が「日中国交正常化をした時に、中国は戦争指導者と一般の日本国民を分けて国民に説明した経緯があった」と指摘すると、安倍氏は「そんな文書は残っていない。国と国とが国交を正常化するのは、交わした文書がすべてなんだろうと思う」と反論。そうした記述が国交正常化の際の文書に残っていないことを強調した上で「日本国民を二つの層に分けることは、階級史観風ではな... [続きを読む]

受信: 2006年9月12日 (火) 21時24分

» [キャッチコピー]良く見れば 一番サワヤカなのはタニガキでした! [日本の呆守化を憂いつつキーワードを登録していくブログ]
【良く見れば 一番サワヤカなのはタニガキでした!】  アンケートをすればダントツでトップを行くのは安倍ということです。これは、マスゴミどものイメージ操作によるところが大と [続きを読む]

受信: 2006年9月13日 (水) 00時31分

» 「日本教育再生機構」(3)ブレーン5人組のうち4人もが…… [dr.stoneflyの戯れ言]
 ないぞ、無い、ないナイ、どこにもない。yahooに「日本教育再生機構」と激打して検索すると本家ブログ「日本教育再生機構」につづいて2番目に燦然と輝いていたはずの拙ブログの記事「日本教育再生機構」… あの人からの祝電が、気がついたらどこにもないのだ。検索エンジンがどういう魔法を使って情報の順位を決めるのかは知らないが、アクセス数に合わせて徐々に順番をあげていき、記事が古くなり、新しい関連情報がupされるにつき、徐々に順番をさげていくのだと思っていた。消滅したこの記事以外は微動はするものの以...... [続きを読む]

受信: 2006年9月13日 (水) 06時26分

» アベ氏の使う代用語 [とむ丸の夢]
 本来の意味を失った言葉、代用語が小泉ジュンイチロウ氏周辺でよく使われてきました [続きを読む]

受信: 2006年9月13日 (水) 17時05分

» [メモ]あの3人で一番女性受けしそうなのは谷垣だと思うのだがどうだろうか? [独裁制をぶっこわそう!戦争・軍国ヒステリーを人類の叡智と良識で克服しよう!]
   ジミントー総裁選である。 「軍人 怪人 一般人(新人)」の3人が出ているようだが、実情は「タカ派の中に泡沫が一人!」であり、自民党が極右タカ派政党と変質したことが如実に分かる状況である。  マスゴミは盛んに安倍晋三を持ち上げるイメージ戦略を盛り上げて... [続きを読む]

受信: 2006年9月13日 (水) 23時17分

» 総裁選のふぬけた討議--しゃべる「アカンボウ」ロボット [青山はここにありました~社会批判がてんこ盛り!!]
今日は久しぶりに、仕事を終わって、夜の7時から、某日本国営放送局のニュースを見ていた。いつも日本では、このような放送が一日中流されているようだ。何とも気のめいること。私が久しぶりに見た印象を、一つ二つ。... [続きを読む]

受信: 2006年9月13日 (水) 23時32分

» マイナーブログが使える [季節]
携帯ブログ・モブログ(専用ではない)は 仕事の宣伝に使えるかと、地元中心のローカルブログを開いた。加入者は多分数千人と言ったところだろう。 アクセスはさぞ少なくと思われがちだが、意外な事にそうでもなかった。多少は目立つ画像添付をしているせいもあるかも知れな..... [続きを読む]

受信: 2006年9月14日 (木) 09時43分

» 「藤原紀香さんへ自民党から出馬しないで」メールをだそう!キャンペーン [お玉おばさんでもわかる政治のお話]
藤原紀香様、 以前からあなたのドラマを拝見し、演技力の迫力と華麗さにドキドキしておりました。お玉はちょっと古いけど、「愛と青春の宝塚」で、戦前、戦中のタカラジェンヌを演じるあなたの姿に魅了されております。アレからでしょうか、あなたの平和への思....... [続きを読む]

受信: 2006年9月15日 (金) 17時50分

» 共謀罪は不要!~日弁連がHPバトル第1弾【転載】 [散策]
【転載】 共謀罪は不要!~日弁連がHPバトル第1弾 弁護士会は14日,「政府と与党が導入を主張している「共謀罪」の規定は,我が国の刑事法体系の基本原則に矛盾し,基本的人権の保障と深刻な対立を引き起こすおそれが高い。さらに,導入の根拠とされている国連越境組織犯罪防止条約の批准にも,この導入は不可欠とは言い得ない。よって,『共謀罪』の立法は認めることができない。」とする意見書を発表し,HPに掲載した。... [続きを読む]

受信: 2006年9月17日 (日) 10時28分

» 【今一番の関心事】RSS、リンク・トラックバック、共謀罪 [散策]
国会共謀罪審議に備えて、Topを変更しました。Topの写真も、下記の写真にしようかとも思いましたがやめておきます。今、RSSリーダーに約100個のブログを登録させていただいて、拝見しています。といっても、ちゃんと拝見などできていません。メリットは、やはり多くかたのブログを拝見できること。デメリットは、RSS対応していないブログを見に行く機会が減ってしまうこと、更新情報に注意が行くので、過去エントリーのコメントに目が行かなくなってしまうことです。... [続きを読む]

受信: 2006年9月23日 (土) 16時11分

« 阿部 謹也先生を悼む。 | トップページ | Mixiって半数が女性らしい。「若・女→安倍氏」の流れから考えるなら我々も進出すべきだろう。趣味が悪いとぼやくだけでなく。(笑) »