埼玉新聞(2003年8月28日掲載)・埼玉知事選への寄稿文、浅野史郎さんの人柄がうかがえます。
雑談日記(徒然なるままに、。)管理人の僕は、断固として・浅野史郎氏を応援することに決めました。(討論会などで石原慎太郎と対峙した時の怒りに満ちた面構えにしびれました、惚れました。ニコニコ、人の良さそうなおっさん顔では石原には勝てない。(笑))
追記(2007-03-15):日本のための東京あなたと創り直す マニフェスト2007(都民の東京、日本の東京、世界の東京)「誰もが誇りを持てる東京へ」 浅野史郎
※浅野さんが都知事として勝利することがどれほど政治的に重要な意味を持つか何度でも反芻して欲しい。東京から風を起こす意味を考えて欲しい。
ネットサーフィンしていて見つけた埼玉新聞(2003年8月28日掲載)の記事です。埼玉の知事選の時の寄稿文です。後のほうでご紹介しておきます。浅野さんの人となりを知るのに良い記事だと思います。今回、浅野さんが迷いに迷っていたのはまさに彼が彼自身の生き方に忠実だったからだと理解できます。
浅野史郎さん、がんばれ!
そして、立候補ありがとう!
※浅野さんは、警察の報奨金や裏金関連で宮城県警とずいぶんやりあったらしい。こう言うところも実に頼もしいですね。雑談日記が有害サイトフィルタにかけられてるなんて話しもあったし、弾圧される前に早く浅野さんのような人に知事になって欲しい。(笑)
※雑談日記は民主党が候補を擁立しようが、浅野史郎さんを支持することをここに言明しておきます。これから民主党をたたきまくるバナーを量産しなければならなくなるのかな?(笑)小沢さん、菅さんが判断を誤らないように期待します。
「民主党は浅野氏から片思いをふられましたが、都民の利益を最優先に考え、石原でたらめ都政を終わらせるために、民主党の党をあげて、つまり党全体として勝手連応援をいたします。好きなものは好きなんですから、いくらふられても、。」くらいのことを言ってみろ。(笑)そうしたらかなりの無党派層の共感を集めて民主党自体の株も上がるだろう。雑談日記のバナーも理解できないようなボンクラの政治音痴だったら分からないかもナ、。(笑)
民主党の都連会長・円より子(参院議員)あたりが独自候補擁立を模索しているようだが、もしそんなことするなら徹底的・本格的に円より子と民主党を叩きまくることを宣言しておく。俺はやりだしたらしつこいぞ。かなりの無党派層の票が民主党から離れることを覚悟しておけ。
「借り」つくらない選挙を ・・・宮城県知事 浅野史郎氏・・・
改革派知事の一人として注目を浴びる浅野史郎宮城県知事
明日の天気は変えられないが、明日の政治は変えられる。明日の埼玉県も変えられると言ってもいい。選挙を軽くみてはいけない。選挙民を見くびってはいけない。
選挙事務所には、得体の知れない人たちが集まっていて、普通のおばさん、おじさんは、選挙に直接かかわることはあり得ない。そんな中で、選挙に大きな関心と興味を持てと言われても、無理な話である。
私が候補者として戦った三度の知事選挙では、普通の人たちが主役であった。生まれて初めてポスター張りをした、ビラを配った、電話かけをした、百円カンパをした。そのことに、感激をした人から、「選挙にかかわらせてもらってありがとう」と感謝された。そんな図式をどうやってつくるか、これはテクニックではなく、哲学の問題である。
知事選挙の候補者としては、特定の応援団は持たない方がいい。固有名詞として恩に着なければならない人はつくるべきでない。当選した翌日から知事としての仕事が始まるのだが、「誰のおかげで知事をやれているのか」と圧力をかける個人、団体は欲しくない。知事として、進むも地獄、退くも地獄といった選択を迫られたとき、頭に浮かぶのが、県民の群像であるのと、特定の人間の顔であるのとでは、どちらが勇気を鼓舞されるか。
知事になってからは、選挙のときの敵よりも、味方の方が怖い。借りはつくらないほうがいい。恩義を感じるなら、県民一般であるべきである。そういうふうに思える選挙ができたらいい。
選挙の図式が、当選後の四年間の知事としての仕事の在りようを決める。四年間、県民のためにがんばろうという決意を促してくれるのは、選挙の時の戦いぶりである。知事は、まさに、選挙を通じて知事に変身していく。これが、三回の知事選挙を経ての実感である。
「無党派」が選挙のテクニックになってはならない。いかにして、すりよってくる利益集団を排するか、借りをつくらないかという、覚悟の上での選挙であるべきである。
知事になってからは、隠し事のない、真の意味での情報公開を本気でやることが必要。そのためにも、正々堂々たる選挙を心掛けるべきである。
(寄稿)
▽浅野 史郎(あさの・しろう)▽
1948年仙台市生まれ。70年、厚生省人事課入省。外務省在米日本大使館一等書記官、厚生省児童家庭局障害福祉課長、同生活衛生局企画課長などを歴任。93年、45歳で退職し宮城知事選に出馬、自民、社会、民社の推薦を受けた副知事八木功氏を破り初当選、連続3期。障害福祉全般、税財源では地方の立場からの三位一体改革を目指す。改革派知事の一人として全国的に注目されている。
(2003年8月28日掲載)
以下、調べた著作。まず区の図書館。(A:amazaonで購入可能、楽:楽天で購入可能)
◎(A、楽)1 疾走12年アサノ知事の改革白書 浅野史郎/著 岩波書店 2006
2 障害者の可能性を拡げるコンピュ-タ-Electronic equalizerがもたらす新しい世界- 浅野史郎/編 高松鶴吉,太田茂/著 中央法規出版 1990
◎(A)3 民に聞け-地方からこの国を変えてみせる- 浅野史郎/著 河内山哲朗/著 光文社 1999
4 誰のための福祉か-走りながら考えた-(同時代ライブラリー 265) 浅野史郎//著 岩波書店 1996
◎(A、楽)5 知事が日本を変える(文春新書 238) 浅野史郎/著 北川正恭/著 橋本大二郎/著 文藝春秋 2002
◎(A、楽)6 地方が変わる、日本を変える no.3(全国知事リレー講座) 読売新聞社/編 ぎょうせい 2003
次に、八重洲ブックセンターのホームページの検索。(図書館のとダブっているのは省略)
◎(A、楽) 許される嘘、許されない嘘
浅野 史郎 著
2007/02 \1,575 講談社
◎(A、楽) 介護保険制度改革を考える[新版]
京極 高宣 講演者
浅野 史郎 パネラー
小川 泰子 パネラー
2005/03 \500 東京市政調査会
◎(A、楽) 福祉立国への挑戦
浅野 史郎 著
2000/02 \1,785 本の森
◎(A、楽) 豊かな福祉社会への助走 Part 2
浅野 史郎 著
1991 \1,529 ぶどう社
◎(A、楽) 豊かな福祉社会への助走 Part 1
浅野 史郎 著
1989 \1,529 ぶどう社
追記(2007-03-15):日本のための東京あなたと創り直す マニフェスト2007(都民の東京、日本の東京、世界の東京)「誰もが誇りを持てる東京へ」 浅野史郎
※浅野さんが都知事として勝利することがどれほど政治的に重要な意味を持つか何度でも反芻して欲しい。東京から風を起こす意味を考えて欲しい。
※浅野史郎さんへの激励メールは:浅野史郎・夢ネットワークmailto:yumenet@asanoshiro.org
浅野氏自身のHP「浅野史郎・夢らいん」
関連記事
「美しい東京」にするために、(きっこの日記)
「2007年03月03日 浅野史郎氏を応援したい」(天木直人のブログ)
「2007-03-07■浅野史郎を応援します。正式の立候補宣言で暗愚の帝王・石原との全面対決姿勢を打ち出す。」(★文藝評論家=山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』★)
「石原慎太郎暴言データ集」
関連投稿
「3月15日公開討論会での石原遅刻に見る「奴の意思」、そしてそれに同じ構造でシンクロする日共系「石原スルー作戦」を嗤う。」
「浅野さんに対して、これはひどい、ひどすぎる。共産党って票のためなら誹謗・中傷、嘘もデタラメも平気なんですか?」
「障害者の熱烈な「浅野さんがんばれ」の声を聞いた後、日共系heartの口汚い中傷を読むと怒りに震えずにはいられない。」
「リアヨロ(リアルタイム世論調査)の、東京都知事選支
「天木直人氏も浅野さんの「埼玉新聞(2003年8月28日掲載)・埼玉知事選への寄稿文」をブログで取り上げてます。」
「昨日の「浅野史郎さんのハートに火をつけよう」集会に行けなかった人のためにYou Tube映像です。」
※その他関連(応援ブログ等:僕が探したり、来たトラックバックのうち、エントリー中はっきりと応援を表明、あるいはバナーを表示しているブログ等です。)
石原もういやネット
Chocolates「都知事選に民主党がとるべき道」
晴天とら日和「浅野史郎燃ゆる!」
喜八ログ「浅野史郎さん」
とくらBlog「「政治を市民の手に!」 ~ひとりからはじまる~」
言ノ葉工房「浅野氏、都知事選出馬かも♪」
らんきーブログ「無党賢闘 【東京都知事選 野党共闘】」
反戦老年委員会「都知事候補選びの醜態」
華氏451度「都知事選、浅野史郎さんを支持します」
「東京がかわれば、地方自治がかわる」「浅野史郎さんを勝手に応援する無党派ネット」
「みどりの一期一会」
きまぐれな日々「浅野史郎さんを東京都知事にしよう!」
よろずもめごと論「浅野史郎待望論」
らくちんランプ「私は浅野史郎さんを東京都知事候補に推薦します」
あんち・アンチエイジング・メロディ「浅野さんのハートに火をつけよう!」
わんばらんす「一人一人の都政奪還プロジェクト・・・全力で浅野史郎氏を応援します!」
老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
酔語酔吟 夢がたり「「統一地方選」都知事選はどう?」
日本がアブナイ!「自民党は「政治とカネ」問題を逃避か?+浅野出馬に期待+安倍首相、秋に靖国参拝か?など」
S氏の時事問題「お知らせ/浅野史郎氏の都知事選出馬に寄せて」
A Tree at ease「みずみずしい感性の浅野史郎さんを応援する」
はじめの一歩「浅野さんを応援する」
ファンキーブラボーな独り言
nozawa22「石原慎太郎VS浅野史郎 都知事選」
PAGES D'ECRITURE「浅野氏出馬 石原恐怖政治に終焉を」
kimera25 私にも一言言わせて「不透明な石原都政と選挙公約の削除!:笑止!&稚拙&おごり!」
みーぽんの社会科のお部屋「浅野さん応援:地方の借金は国のせいだ」
たんぽぽのなみだ~運営日誌「2007年03月18日 浅野史郎出馬(5)」
虹色オリハルコン「出たい人より出したい人を」
右近の日々是好日。「浅野史郎氏の、東京に「安心」を取り戻し、「連帯」を進め、「未来」を切り開く政策を応援します。」
無断転載、転用を禁止します。必ずバナーにリンクをはるか、リンクのある雑談日記作成を明示してください。
「聞けわだつみ」の慟哭が聞こえないのか?
| 固定リンク
« とらちゃんにこのバナーを贈る。「小泉の、国を潰したくせによく言うよなぁ~」バナー。 | トップページ | す、す、スンゴイ、インターネット世論調査。もうぶっちぎりで安倍駄目ジャン。(笑)⇒3月もやるそうです。(笑) »
コメント
いやあ、カッコよすぎ、すごすぎです!
他に評する言葉なし!!(私には)
投稿: 仲@ukiuki | 2007年3月 2日 (金) 01時32分