ブログ・インフルエンス、僕の「お勧めサイト&ブログ」から任意に選んで他のブログを調べてみました。
「Bloginfluence 」Rate your influence in the blogosphereで調べました。
今日現在です。1ヶ月換算推計アクセス数と言うことでしょうか。
まず一般ブログ。自分の雑談日記も調べておきました。
ほぼ実感とも合ってます。きっこのブログは別格として、AbEndにアクティブにPingを飛ばしているブログがやはり上位を占めてます。
ヘンリー・オーツ氏が現在それほど活動していないのにこの位置と言うのはさすがです。今までの蓄積と言うことでしょうか。広島瀬戸内新聞主筆さとうしゅういちのブログが意外と上に来ている気もしてます。
なごなぐ雑記はこれから伸びそうな予感。ちょっと一言は実力ブログと思いますので、AbEndにPingを送れば伸びるような気がします。
※全体をざっと見渡してみて、雑談日記作成のバナーをはっているブログが目立ちます。僕が作成したバナーがアクセスを伸ばしていると言うよりも、バナーをはってみると言う遊び心、心の余裕が訪問した人にビビビっと電気信号みたいに良い印象として伝わるのではないかと思っています。ネットウヨがさかんに雑談日記作成のバナーを中傷しているにもかかわらず、。(笑)
きっこのブログ 93184
カナダde日本語 37255.4
雑談日記(徒然なるままに、。) 35984
らんきーブログ 24404.8
カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 19846.4
きまぐれな日々 16043.3
喜八ログ 15164.5
反戦な家づくり 14758.9
BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」 14467.7
低気温のエクスタシーbyはなゆー 14251.9
とくらBlog 14040
薫のハムニダ日記 13751.4
ぬぬぬ? いろいろあるけど...明日晴れるといいね 13184.6
とむ丸の夢 11131.9
とりあえず 11047.4
広島瀬戸内新聞主筆さとうしゅういちのブログ 10686.2
Like a rolling bean (new) 出来事録 10026.9
らくちんランプ 9443
エクソダス2005《脱米救国》 9152
晴耕雨読 9009
晴天とら日和 8550.1
あんち・アンチエイジング・メロディ 8405.8
憧れの風 7662.2
嗚呼、負け犬の遠吠え日記 7415.2
ミクロネシアの小さな島・ヤップより 7368.4
Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen 5786.4
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 4711.2
うみおくれクラブ 4316
タカマサのきまぐれ時評 4270
とりあえずガスパーチョ 4108
★遊牧民★のメディア棒読み! 3417.6
神州の泉 3077.1
人類猫化計画 2221.2
植草一秀氏を応援するブログ 1532.7
JIROの独断的日記ココログ版 865.8
なごなぐ雑記 764.4
ちょっと一言 276
有名ブログを別枠で調べてみました。ここも実感とあってます。原田武夫国際戦略情報研究所公式ブログは内容からみてこれから伸びそうな気がします。
宮台真司のBlog 43650
保坂展人のどこどこ日記 33179.9
シバレイのblog 11947.6
山口二郎.com 8470
弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版 7248.8
原田武夫国際戦略情報研究所公式ブログ 543.4
最後に9条ネット関連、天木さんに比べて、ZAKIさんが意外なほどに少ない。街宣の報告が多くて、ご自身からの意見・思いを述べるメッセージ発信が弱いからだと思います。あとでアドバイスしようと思います。
[公式] 天木直人のブログ - 日本の動きを伝えたい 15230.8
野生化の時代 3239.6
政治ランキングをリベラル派で占拠しよう!(バナークリックで政治ランキングに飛べます。「検索窓でお目当てのブログ⇒サイト情報⇒カテゴリ : 政治」でリアルタイムの順位ページです。)
↓天木直人さんを応援しています、SOBA個人用バナーです。草原の壁紙を使っていて同じく天木さん支持している人は使ってもいいですよ。(笑)
関連投稿
「ぶいっちゃん、反戦な家づくりさん、そのほか、天木直人さんや9条ネットの趣旨を理解し共感しているすべての人々に訴えます。」
「2001年の第19回参院選から導入の比例代表の「非拘束名簿式」、政党名だけでなく、候補者名でもOKに、全ての護憲派は結集・利用すべきだ。」
| 固定リンク
« ぶいっちゃん、反戦な家づくりさん、そのほか、天木直人さんや9条ネットの趣旨を理解し共感しているすべての人々に訴えます。 | トップページ | 6月21日の地方紙:沖縄タイムス、琉球新報、東京新聞、河北新報、京都新聞 主要紙:朝日、毎日、読売、産経、日経の社説&コラムです。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント