« 中田英寿の「選挙に行こうよ」メッセージCF、格好いいなぁ、。目まぐるしいコマを11個ほどキャプチャしてみました。 | トップページ | 7月27日の地方紙:沖縄タイムス、琉球新報、東京新聞、河北新報、京都新聞 主要紙:朝日、毎日、読売、産経、日経の社説&コラムです。 »

2007年7月27日 (金)

日本全国に届け響け、魂を揺さぶる心の底からの天木直人のメッセージ「あなたは私だ、私はあなただ、9条そして平和」。

 5月26日「あなたは私だ、私はあなただ、9条そして平和」数寄屋橋街頭演説。

※iポッドあるいはICレコーダーで持ち歩いて聞けるようにMP3ファイルをアップしておきます。

らくちんランプさんによれば、天木さんの最終日・今日の予定は下記のようです。

7/28(土)
8.00池袋駅東口→大塚駅→巣鴨駅→駒込駅→墨田公園→上野駅公園口→千駄木駅→上野広小路→御 徒町駅→秋葉原駅→神保町→後楽園遊園地→飯田橋駅→新宿駅西口→歌舞伎町→新宿・高島屋前→原宿→渋谷・文化村→代官山→恵比寿駅→三田 →18.30~20.00銀座4丁目ワコー前


ふるさとを守る脱米救国バナー ふるさとを守る脱米救国バナー

 以下、「【必見】天木直人さんから託されたファイナル・メッセ−ジ!」より転載。お二人のメールのやり取りの全文はリンク先でお願いします。天木さんからの全国の皆様への下記メッセージ中、太字部分はヘンリー・オーツさんによります。

●7/27 3:03天木直人→ヘンリー

次のメッセージをなんとか27日中に発信したいと思っています。よろしくお願いします。


天木ブログの愛読者の皆様へ、そして私を応援してくれたすべての皆様へ

07-7-27 天木直人

天木ブログを凍結し、筆を演説に切り替えて二週間あまりがたった。体力と気力が続く限り訴え続けてきた事は、ブログを書き続けてきた時とまったく同じだ。違うことは、それに加えて、声が続く限り叫び続けた事であった。その街頭演説も明日28日で終わる。

今度の選挙で親しくなったイーホームズの藤田社長が、「天木さんは『走れメロス』だ」と言ってくれた。私の大 好きな太宰治の小説の主人公だ。嬉しかった。そうだ、私は走り抜けなくてはならない。あのメロスのように夕陽が沈む前に愛する者のために何があっても走り 終えないといけない。後一日、無事に走り終える事ができたら、共に喜びを分かち合って欲しい。抱き合って喜びを分かち合おう。
今度の私の選挙について、私はどれほどの支援を皆様に頂いたことか。カンパを送ってくれた人々の金銭的支援なくしては、私はこの選挙を戦うことは出来なかった。その人たちへは心から感謝したい。

しかしそれにもまして励みになった事は、私のブログを読んで駆けつけてくれたり、激励のメール送ってくれた人たちの熱い声援である。どれだけ励ま された事であろう。くじけそうになった時、私はその人たちの声援を思い出しながら街頭演説を続けた。涙を流しながら声を張り上げた。そうだ。今度の私の立 候補は、天木ブログの延長であったのだ。天木ブログの読者とともに立ち上がったのだ。私はあなただ。あなたは私だ。

一番つらかったのはこの選挙期間中にブログを書けなかった事だ。私の思いを読者に伝える事が出来なかった事だ。しかし投票日前にどうしても読者に伝えたいことがある。だからこのメッセージを書いている。私はこのメッセージが皆様に伝わることを心から願う。このメッセージが読者の皆様を通じて全国の天木ブログフアンに伝わる事を願う。

感傷に浸っている時ではない。「走れメロス」の到達する先は日本の政治の夜明けでなくてはならない。29日の深夜には、なんとしてでもこの日本に政治の革命を起さなければならない。それが実現できなければ今までの私たちの活動は水泡と帰す。今からでも遅くない。一人でも多くの新しい読者にこのメッセージを転送してもらいたい。新しい私のブログの読者を一人でも多く見つけなくてはならない。そうしてこの国でインターネットが政治を変える事を証明しなくてはならない。

思えば今年の一月初めから一人で書き始めた天木のブログが、読者の大きな広がりを持ち、そしてその読者の声に励まされてブログが更に広がった。そしてその読者と共に日本の政治を変える事になる。なんと素晴らしいことであろうか。この国の政治を変えたい。変えてみせる。そう思う私は、あなたでもある。そうなのだ。私はあなただ。あなたは私だ。夢を実現して、そしてそこから再び新しい挑戦が始まる。必ず夢を実現しよう。今の私たちにはその事しかない。

ふるさとを守る脱米救国バナー ふるさとを守る脱米救国バナー


関連投稿
TVニュース番組等で、マスコミが9条ネットを無視し続けるのは不公平であり放送法にもまた公選法にも違反するのではないか。ならば、YouTube。
中田英寿の「選挙に行こうよ」メッセージCF、格好いいなぁ、。芯のある、哲学のある男の美学だなぁ、、、。
柏崎沿岸地震、被災者の水道供給を止めて自動車メーカーに水を回す「美ちゅくしい国」⇒魚拓なんかじゃ消される、キャプチャしなきゃ駄目。
刈羽原発事故⇒連想するのはチェルノブイリ。「風下北方300キロ以内で死の灰汚染、21年後30キロ以内いまも居住禁止」を地図で確認。
知れば知るほど怖~い関係、今回の地震の震源地と柏崎刈羽原発、&中越地震震源地、&深沢(ガス注入現場)の位置関係について。
萎縮効果としてのきっこさんの「お知らせです。」問題と公選法、そしてケーススタディとしてのマスコミ・ウォッチング。
NHK開票速報、8:30放送開始と同時の当確速報を嗤い、その悪意あるメッセージ性に注目しよう。

関連記事
民主党内に確認できた護憲派の強力な志士のリストをエクソダス2005さんから転載させていただきます。(大幅写真追加あり)
インターネットによる政治評論について~gooのお達しをどう考えるか?」【情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士】
インターネット選挙解禁の公約はどこへ行った」【保坂展人のどこどこ日記】
WEBでの文言いろいろ」【ネット時代の勝手連と公選法】
インターネット選挙運動とは何か?【宮台真司】」
インターネット選挙は公職選挙法違反か --「馬」は「自動車」か 」【諸野脇 正@インターネット哲学者】
インターネット選挙になるべきだった選挙 -- あなたも公職選挙法に「違反」してみませんか 」【諸野脇 正@インターネット哲学者】
外山恒一氏の政見放送の動画削除要請は著作権法に違反する言論弾圧だ!

 以下、刈羽原発事故関連です。

  サイドエリアに置ける小さいサイズ、クリックで拡大します。

(クリックすると拡大、再度画面クリックで拡大、鮮明に。)
Kashiwazaki nuclear plant accident
刈羽原発事故⇒連想「チェルノブイリ、風下北方300キロ以内で死の灰汚染、21年後30キロ以内いまも居住禁止」


作成元「雑談日記」を明示してくれるとうれしいです

 次に、ブログのエントリー幅のタイプ、(クリックすると拡大、再度画面クリックで拡大、鮮明に。)
(370px⇒600pxに拡大)
Kashiwazaki nuclear plant accident

刈羽原発事故⇒連想「チェルノブイリ、風下北方300キロ以内で死の灰汚染、21年後30キロ以内いまも居住禁止」


作成元「雑談日記」を明示してくれるとうれしいです

 今政治ランキングが熱い、リベラル系が大幅に進出。確認したければ、バナークリック。(ランキング参加の意義)
人気blogランキングバナー

|

« 中田英寿の「選挙に行こうよ」メッセージCF、格好いいなぁ、。目まぐるしいコマを11個ほどキャプチャしてみました。 | トップページ | 7月27日の地方紙:沖縄タイムス、琉球新報、東京新聞、河北新報、京都新聞 主要紙:朝日、毎日、読売、産経、日経の社説&コラムです。 »

コメント

藤田東吾さんから、ヘンリー・オーツの独り言に掲載されている、天木さんとの私信の転載部分は、公選法に抵触しているとの指摘がありました。
私は藤田さんの指摘を受けて、ヘンリーさんへのリンク部分を削除しました。当然、藤田さんからの指摘を、ヘンリーさんにもしておきました。
sobaさんも早急に、天木さんの私信の転載部分の記述を改めることをお勧めします。

投稿: スパイラルドラゴン | 2007年7月28日 (土) 06時56分

スパイラルドラゴンさん、お早うございます。

>ヘンリーさんへのリンク部分を削除しました。

天木さんのメッセージ全文と言うことですか。それとも往復書簡の一部ですか。このコメントだけでは良く分かりません。もし往復書簡の一部であれば天木さんのメッセージ以外については載せていませんが、。

良く分からないのですが、取り敢えずヘンリー・オーツさんへのリンクだけは切っておきます。

投稿: SOBA | 2007年7月28日 (土) 07時08分

SOBAさん、投票直前TBありがとうございます。天木さんの演説、聴きました。真実の訴え、ほとばしる気迫、受け止めました。
日本の障害者が苦しめられている「障害者自立支援法」がなぜ成立されねばならなかったか、その根底には、日本の政治家たちによる「対米売国」があったからでしょう。しかし現情勢で、全てをすぐに正しい方向へと向けることはできない。
現在では自民党よりマシな民主党に、一票を託すしかないと、ゆみちゃんは思います。

投稿: うみおくれクラブ・ゆみ | 2007年7月29日 (日) 11時04分

>しかし現情勢で、全てをすぐに正しい方向へ
>と向けることはできない。
>現在では自民党よりマシな民主党に、一票を
>託すしかないと、ゆみちゃんは思います。

 ゆみちゃんの現実認識のほうが合ってるかもしれないですね。

 ただし、今はただネットの力を信じて、自分の投票した票が死に票にならないように祈るばかりです。

 まさにインターネットの力が一定の影響力を持つか、否かが最初に問われる国政選挙になると考えています。

投稿: SOBA | 2007年7月29日 (日) 15時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本全国に届け響け、魂を揺さぶる心の底からの天木直人のメッセージ「あなたは私だ、私はあなただ、9条そして平和」。:

» 【必見】天木直人さんから託されたファイナル・メッセ−ジ! [BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」]
今、5時30分。職場に向かう電車の中からである。寝不足だったが昨日、天木直人さんから私のブログでメッセージを発表したい旨、お申し出があり、先程、携帯にそのメールが届いた。※携帯ではコピペもうまくできないので駅の漫... [続きを読む]

受信: 2007年7月27日 (金) 19時39分

» 真の争点は年金問題でも憲法問題でもない!隠された争点は米国追随か、脱米救国かだ!左も右も関係なし! [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
 政治ブログランキング  ←ご協力お願いします このタイトルは《ヘンリー・オーツの独り言》のオーツさんが立てられたものだ.もちろん今回の選挙の争点は「憲法問題であり年金問題」である.そして,年金問題を解決するためには,「政権交代」しかないことも確かだ.しかし,これらの問題はすべて繋がっていて,その焦点に「米国追随か脱米救国か」という問題があることもまた確かだ.これは一言で言えば,「戦争か平和か」という問題である.ありとあらゆる悪いことがアメリカから押し寄せてくる.「与党に不利になった選挙区で投... [続きを読む]

受信: 2007年7月28日 (土) 03時12分

» 安倍本人も「使命」続投宣言?+赤城は二重計上で法違反+目指すは、投票率60%超え [日本がアブナイ!]
27日は、「参院選・・・国民も、政治家も、1度立ち止まって「日本のあり方、方向性」を考えよう」 もアップしました。 【国民新党のCMも、何か笑ってしまうところがある。「そこのキミたち。mewと一緒に戦おう!」 何か安倍っちが「自分の改革に抵抗がうんたら」とか、「使命を果たす」とか言い出してるの だけど。mewは「正々堂々、抵抗勢力」として戦うもんね。<国民新党も、裏切って安倍っちに 力を貸したりしないでね。(・・)> 「戦う、愛のクリック」をよろしくです。m(__)m】  参院選の投... [続きを読む]

受信: 2007年7月28日 (土) 07時12分

» 【転載+α】 ヘンリー・オーツさんの「【必見】天木直人さんから託されたファイナル・メッセ-ジ!」 [Like a rolling bean (new) 出来事録]
ブログランキング  ←広くみなさまにお読みいただき、視点を共有できますよう、クリックをお願いします。 選挙に行きましょう。 笑顔を作って市民分断のために歩み寄ってきたこの独裁制を怖れます。 この時期の報道の静けさを怖れます。 こうして怖れていることすら口に... [続きを読む]

受信: 2007年7月28日 (土) 10時21分

» 問われるのは私たちの想像力 [はじめの一歩]
参院選はいよいよ明日.ちょっと前に切り抜いてそのままにしてあった記事を紹介します [続きを読む]

受信: 2007年7月28日 (土) 18時28分

» ミクロネシア諸島自然体験‐2007年少年少女自然体験交流-その壱 [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
え~、今年もやってきました、毎度お騒がせなシンキロー(森善朗)氏発案企画(笑)ニホンのお子様軍団! 事情は別の機会に書くけど、実はわたし、7月22日にヤップを出発して某所に行き、今朝(27日)午前2時30分にヤップに帰ってきた。そしてなんと!グアムからこの軍団と一緒の飛行機に乗り合わせてしまったのだ。ったく... (右上と左下の写真はグアム空港搭乗口に登場したお子様軍団一行。正面と横向きの顔にはオレンジのぼかしを入れてます) ※このプロジェクトについては、↓こちら↓の記事もあわせてお読... [続きを読む]

受信: 2007年7月29日 (日) 03時48分

« 中田英寿の「選挙に行こうよ」メッセージCF、格好いいなぁ、。目まぐるしいコマを11個ほどキャプチャしてみました。 | トップページ | 7月27日の地方紙:沖縄タイムス、琉球新報、東京新聞、河北新報、京都新聞 主要紙:朝日、毎日、読売、産経、日経の社説&コラムです。 »