政治ってのはそんなに難しいことなのかね、「見識とか道理」が必要とされるのは政治家にこそで、有権者には生活者の直観力がありゃあいいじゃん。
末尾に要約で転載しましたが、インテリのひ弱さが出ていて読むほどに「なんだかなぁ、、」である。はっきり言ってムカつきます。(笑)
「見識とか道理」ってのがたくさん本を読んでということなら、100年たったって政治なんて変わらんだろう。
街で出会うおじさんおばさん達・つまり生活者は生活に追われていてそんな余裕なんてないんだよ。
生活者には、真贋を見分ける直観力があればいいのであって、現在はマスゴミの洗脳によって目が曇らされているということだろう。
要は先に気がつき、広報する手段(今はインターネットのブログとか)を持つものが、生活者の直観力を目覚めさせるような情報発信をすればいいのである。
落選した者はそれなりの力がなかったと言うだけであり、有権者に八つ当たりするなんてのはお門違いだ。
ブログのサブタイトルが「生活の中で感じた疑問や思いをあれこれ」って、。(^^;
※なおできたら「直観」ね。それが無理なら直感でもいいんだよ。その違い分かっていると思うけれど。(笑)
※直観:[哲学]直接に本質を見抜く(用例、心理を直観する)
直感:瞬間的に感じ取る(用例、怪しいと直感する、直感がするどい)
http://pokoapokotom.blog79.fc2.com/blog-entry-406.html
(略)
もともと民主主義というシステムでは、一人ひとりが、見識とか道理とか呼ばれるようなものがある程度要求されるのではないかな、と思います。
(略)
こうしたセレブたちの身勝手な、国民=有権者を省みない言動、自らの富と地位を守ることに全力を挙げる姿、自分が支配者であるのは当然だという感覚等に腹を立てるのは当然として、これに気づかずにただ従うだけの有権者の態度には失望を感じています。
今度の参院選の結果が、有権者がよりシビアな目で政治を見ていることの反映だとしたらうれしいのですが、それでも私自身が注視していた山口の結果も厳然として目の前にあるわけですから、それを考えると暗澹とした気持にならざるを得ません。
世襲お坊ちゃま政治はもうウンザリ、「自End」だ!AbEndライブの前後には次のようなアニメGIFを設置して目立たせよう!(AbEndライブがあるとアクセスが増える傾向があります)
※右サイドエリアにあるAbEndの記事リストとロゴ、つまりAbEndライブを表示する方法(詳細な説明)
↓カルト風味は危険と思うならクリック。(笑)政治部門でリベラル系大幅進出。
| 固定リンク
« 色使いとレイアウトから便所紙イエロー週刊紙・週刊新潮の意図を読み解く。「一番の狙いの記事はこれだ」とバレバレ(笑) | トップページ | 民主は出足から不戦敗か、予算委員長は自民に譲り、公明が手放さない悪しき慣行の歴代法務はやはり変わらず(創価大作ニンマリかもね)。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、言われてしまった。
はい、SOBAさんのおっしゃること一理あります。
ただねえ、ひとつひとつ見ていくと分からないことがいろいろあって、文中にあげた有権者の言葉も衝撃的だったということです。
投稿: とむ丸 | 2007年9月 7日 (金) 15時03分
有権者の生活感・直感で厚労省前でハンストやってきたよ~。でもまだまだすっきりしない。
投稿: うみおくれクラブ・ゆみ | 2007年9月 7日 (金) 19時21分