一番精度の高い世論調査、つまり⇒「自公対民主、総力戦・大阪市長選、18日投開票」の様子見で解散か解散でないか決まるだろう。
その結果次第で最後の決戦が早まるのか、それとももっとあとになるのかが決まるだろう。福田にすればどちらにしろ剣が峰であることには変わりはない。
福田政権で初の政令指定都市の市長選となった大阪市長選が18日に投開票を迎える。与野党の第一党が相乗りする構図が44年ぶりに崩れ、自民・公明は3選を目指す現職を、民主や共産は新人をそれぞれ推薦する。勝敗の行方は今後の国政にも影響するだけに、各陣営は総力戦を演じている。
「万一うまくいかないと福田政権の前途に黄信号がともる。知り合いにも声をかけてほしい」。谷垣禎一政調会長は11日の日曜日、大阪府内の女性支援者ら約250人を集めた会合で訴えた。佐賀の視察から終了間際に駆けつけた古賀誠選挙対策委員長も「市長選は来るべき衆院選の前哨戦だ」と声を張り上げた。 (07:02)
「自Endポスターバナー作戦」遂行中!。
「自Endポスターバナー作戦」4作目、「2005・9・11小泉郵政詐術選挙の337議席、2代続けて負託(衆院選)なし、強行採決やりたい放題?解散せよ、民意を問え」バナーです。↓このバナーが必ず傲慢自公を追い詰めると信じています。
「自Endポスターバナー作戦」3作目、「逆転国会で国民に必要な法律が通せない?野党が悪い?この嘘つき野郎!改正被災者支援法ちゃんと通ってるジャン(笑)」バナーです。
※雑談日記SOBA制作と明示して頂けるとうれしいです。
命落とすな、自公を落とせ!
わんばらんすさん。
政権交代は、あらゆる改革につながる本丸
村野瀬玲奈の秘書課広報室さん。
「確かな野党」から「確かな連立」へ!
らんきーブログさん。
「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」の「正当化する」を「目くらましする」とし、リメークしました。この場合は、漢語での簡潔な表現より、大和言葉の方がスッと腑に落ちる気がしました。
このエントリーは、トラックバック・ピープルの
自民党政治と
野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般、自民党にもTBす。
↓政治部門でリベラル系大幅進出を確認したければクリック。
| 固定リンク
« トラックバックを削除するへたれブロガーの言う「嵐を呼ぶ民主共産大連立構想」とは?笑わせやがる。臍が茶を沸かす。(笑) | トップページ | 傲慢自民党政治を支えてきた公明党の責任、とりわけ影でそれを支えてきた池田大作の責任は大きい。 »
コメント