「米軍再編推進法による、札束で頬を叩くような国の自治体いじめを許すな」バナーを制作す。ささやかな連帯の挨拶代わりです。
米軍再編推進法については7月25日の沖縄タイムズ社説などで読み(ここ)、最近のエントリーでご紹介した中日新聞の記事でもあったので(ここ)、気になってました。
その箇所だけ引用しておきます。まず最初の沖縄タイムズ社説の部分、
西銘候補は沖合移動を主張し続けるのか、危険性の除去をどう具体化するか。糸数候補は米本土移転を主張するが、どのようなプロセスで実現するのか。政府の壁は厚く、議論自体に閉塞感や疲労感も感じられる。
今年五月、米軍再編への協力の度合いに応じ自治体に交付金を支給する米軍再編推進法ができた。協力する自治体には支給し、拒めば冷遇して受け入れを迫る「アメとムチ」の政策だ。
普天間移設について政府はこれまで「地元の頭越しには進めない」(橋本龍太郎元首相)と説明してきたが、ここへ来て強権的姿勢も目立つ。海上自衛隊の掃海母艦の派遣は政府の姿勢の変化を象徴している。
中日新聞の記事の部分、
【防衛利権 蜜月の構図】 <蜜月の終焉> アメをなめムチを使う【中日新聞】
2007年12月4日(東京新聞紙では12月3日付けで『蜜月の終焉5 前次官逮捕 アメとムチ報道も規制』)
防衛省は先月22日、米軍再編によって負担が増える自 治体に支払われる米軍再編交付金の総額が46億円に上ると発表した。根拠は、収賄容疑で逮捕された守屋武昌(63)が事務次官当時、国会で成立した米軍再 編推進法。支払われるのは基地受け入れを了承した自治体だけで、反対した自治体へは1円も交付しない。
あからさまな「アメとムチ」に、守屋の個性が表れている。
陸上自衛隊のイラク派遣を目前にした2004年1月13日、防衛庁(当時)は陸海空幕僚長による定例会見を廃止すると主要新聞・通信、テレビ各社が加盟する防衛記者会に通告した。
イラクでの武器使用基準や派遣日程が報道されたことに、首相官邸から対応を求められた守屋が、情報漏れの犯人を制服組と決めつけた“見せしめ”だった。
(以下略)
要するに、簡単に言えばおとなしく従米・媚米する自治体には交付金をやるが、そうでない物言う自治体にはいじめ抜くと言う法律です。今回トラックバックしようと訪問した、「お勧めサイト&ブログ」でもご紹介している情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士さんのところで岩国がまさにやられていて、それに関連するカウンターパンチ・勝手連カンパの呼びかけが行われているのを知りました。詳細については下記です。
岩国市長からお礼とお願いメッセージ届く~市庁舎350円寄付運動~全国からの応援の声もご紹介!
「岩国市新市庁舎建設を勝手に支援する会」の口座番号決定~「基地誘致交付金」に抗議する寄付募集開始!
今回、のバナーはそれについて連帯の気持ちを表すバナーです。なお、バナーのコマで猫ちゃんの可愛い手が出てくるコマがあります。カンパを差し出す手だけでなく、なにも持っていない手も登場させています。お金がなくても「知恵のある人は知恵を」「時間のある人は時間を」「ブログを持ち文才のある人はブログで取り上げて」の気持ちを込めてます。
※国の自治体いじめを許すな、岩国いじめを許すな「猫ちゃんのいいニャ~バナー」のタグを書いておきます。
<p><a href="http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/1024e23b6593bae40d90381a6048177b" target="_blank"><img src="http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/jiminwotheend19.gif" alt="「米軍再編推進法による、国の札束で頬を叩くような自治体いじめを許すな」バナー" /></a></p>
です。ブログの記事作成画面ならタグを使わなくても、バナー自体をコピペで直接はって表示することもできます。
「自Endポスターバナー作戦」遂行中!
代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索してみたら、TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です。しかし、TBP「自民党」の「自民党」で検索だとありふれた語なのでずっとあとのページ・順位でないと出てきません。追記:「自民党」もその後猛追で順位を上げてきてます。ともにガンバ。(笑)詳しくは前記リンク参照。
12月11日衆院本会議可決、12月12日参院委員会では採決できず(政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会)。参院本会議はもちろんまだ。
「自Endポスターバナー作戦」1作目、自End!:民主を励まし、クリンチ作戦・連立デマ謀略の自民を嗤うバナーです。
5作目、「2005・9・11小泉郵政詐術選挙の337議席、2代続けて負託(衆院選)なし、強行採決やりたい放題?公明党、池田大作の責任は大きい」バナーです。今、創価・公明党へのピンポイント攻撃が必要だと考えます。(笑)
※雑談日記SOBA制作と明示して頂けるとうれしいです。
開票(電子投票システム)急ぐより、選挙(衆院選)を急げ!
らんきーブログさん。
命落とすな、自公を落とせ!
わんばらんすさん。
政権交代は、あらゆる改革につながる本丸
村野瀬玲奈の秘書課広報室さん。
「確かな野党」から「確かな連立」へ!
らんきーブログさん。
「新聞テレビは『95%の小さな真実』の報道で『5%の大嘘』を目くらましする」
喜八ログさんのオリジナル「新聞テレビは『95%の小さな真実』を報道し『5%の大嘘』を正当化する」の「正当化する」を「目くらましする」とリメークしました。漢語での簡潔な表現より、大和言葉の方がスッと腑に落ちる気がしたからです。
このエントリーは、トラックバック・ピープルの
自民党政治と
野党共闘にトラックバックしています。(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)また政治全般、自民党にもTBす。
↓政治部門でリベラル系大幅進出を確認したければクリック。
| 固定リンク
« 第8作目、自公の「電子投票よろぴく、念のため自書式も準備とか(笑)」なんて思いっきりBOOだ、自Endバナーです。 | トップページ | 代表的な検索エンジン8個での「自民党政治」検索結果とTBP「自民党政治」の関係です。すべて1位か3位(最初の頁)でした。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
【グーグル詐欺の理由が判明!】
*世界の中で日本人が最も真相に気が付いている。このままでは日本発、世界中に真相が暴かれてしまう。それを何としても阻止したいからカウント詐欺をしたのだ。それは、各国のグーグル「モストビュー」を見れば一目瞭然である。世界の中で、日本の視聴者が最も真相に近い動画をたくさんの人が見ていることが客観的に理解できるのだ。上位に良質な動画が来るのは日本だけである。これはウソではない。もっと日本人が目覚めればよいのだ!
【グーグル・Most viewed】
http://video.google.com/videorankings?type=viewed&cr=jpn
投稿: n | 2007年12月17日 (月) 23時04分
リチャードブログをたまたま見た。凄いコメントがあった。コメントの数分後にグーグル詐欺が発生したとの事。詐欺前はこんな感じだってさ。
第1位「リチャードコシミズ12月8日名古屋講演会(13日深夜アップロード)」
第2位「ルースチェンジ・セカンドエディション」
第3位「リチャードコシミズ9月15日東京青山講演会」
第4位or第5位
「Money As Debt(負債としてのお金)・日本語字幕版」
「アシモ、転ぶ」
第6位~第10位の内、1つだけがゲーム関連で残りは真相究明動画だった。
投稿: n | 2007年12月18日 (火) 08時34分