« 竹中大臣が雇ったPR業者作成「ターゲットPR『小泉支持者はIQが低い』内部文書」⇒で錯覚させたかもとちょっと気がかり、。(汗) | トップページ | Firefoxのサイトをサーフィンしていたら面白い記事を見つけました。⇒「福田首相の公式サイトが冷却期間中」 »

2008年3月27日 (木)

今、巻爪の治療をしてます。一番の原因は間違ったツメの切り方か、、、この年になるまで知らなかった。(汗)

 もともとツメの水虫、白癬菌の治療を受けていました。肥厚していた足の親指の爪も飲み薬の治療のおかげでだいぶ良くなりました。

 しかし、巻爪状態だけは一向に良くならないので、最新の治療法、形状記憶のワイヤを使う方法でやってもらいました。昨年の暮れのことです(その後、きれいに治りました)。

 フリーエッジ部分の爪に穴をあけワイヤーを通すだけなので麻酔などはかけず、手術の時間は7、8分でした。痛みはほとんどなく拍子抜けしました。形状記憶のワイヤがまっすぐになろうとするのを利用した巻爪の矯正法です。最初両先端がXのクロス状態だったものが1か月もするとかなり開いてきます。1か月ごとに病院に行き先生に状態をチェックしてもらうのですが、2月にはかなり広がりワイヤの両サイドが保護テープを突き破るようになったので先生に指示されたように自分でもニッパーで切り、その後先生にも一度カットしていただきました。

 ワイヤがあっても靴を履くのがほとんど気にならなかったのは意外でした。むしろ、靴よりも靴下を履く時にワイヤの端が靴下に引っかからないよう保護テープをはったりするのが面倒だったくらいです。

 そのワイヤも今回はずしていただき、ツメの切り方の注意なども受けました。

Dscn0461_2 そして昨日東急ハンズに行ってネイル用のヤスリを購入してきました。全長150mm、やすり部分が95mm。ネイルケアのプロが使う長いタイプです。メイドインパキスタン製で税込1260円。amazonで似たようなのではZwilling ネイルファイルなどがあります。手前はクロスのシャープペンです。

追記:結局、このパキスタン製のやすりは粗悪品でした。2、3回使っただけで目立てがあるかないか分からなくなり削れなくなったのです。完全に失敗した買い物でした。東急ハンズがこんな粗悪品を売っていたとは、。その後、日本の職人さんのいい爪ヤスリを見つけました。しかも値段が安いです。(関連投稿


 売り場に「爪の構造と先端形状」の説明写真がありました。
(クリックすると拡大します)
20080328photo

 それにしても、下記のような細かい説明など始めてみましたね。この爪の機能から言えば爪の水虫用塗布薬はネイルウォールとマトリクスに塗るのが効果的ですね。ついでに指先フリーエッジとネイルベッドの隙間にもとか、。先生はこれほど詳しく話してはくれませんでしたが、。前に塗布薬を一日何回も塗り過ぎて皮膚をただれさせたことがあります。最近の水虫塗布薬は効き目が長くて1日1回で良いようですね。NHKの健康なんとかでやっていて、先生にも確認したら同じように1日1回で大丈夫と言ってました。むしろ毎日塗り忘れないことの方が大事ですね。

※正しい水虫塗布薬の塗り方メモ。
1、毎日1回必ず塗る。
2、一番大事なのはネイルを作る部分のマトリクスと爪に栄養補給する両サイドのネイルウォール。フリーエッジの隙間はついでにちょっと。ツメの表面に塗るのはあまり効果はないかも。
3、水虫のクリーム薬も併用している場合は、同じく1日1回で、足の裏全体と指全体、足の裏に隣接する下辺部をグルリ。
(なお、かかとなどを軽石でこするのは良くない。わざわざ皮膚を傷つけているようなもの。スポーツジムの風呂などだったら間違いなくその皮膚の傷に水虫菌を拾う。軽石はだいぶ前に捨てました。)

爪の構造と各部分の名称

フリーエッジ    ネイルプレートがネイルベッドから離れた部分。
ストレスポイント    フリーエッジの始まり。一番割れやヒビが入りやすい。
ネイルプレート    "爪"と呼ばれる部分。薄い3層で形成されている。
ネイルベッド    ネイルプレートと密着した部分。うすいピンク色に見える。
ネイルウォール    ネイルの両脇の部分。ネイルプレートの栄養補給を行う
ハーフムーン    キューティクル側にある半月状の部分。
キューティクル    甘皮と呼ばれる部分。でき始めのネイルプレートを保護。
マトリクス    ネイルを作る部分

爪の切り方による形状の名称と特徴

オーバル    卵型のエレガントな形。強度は強い。
ラウンド    側面はまっすぐで、先端は曲線を描く形。強度あり。
スクエアオフ    先端とサイドがストレートで、両角を丸く削った形。丈夫な形のため、弱い爪にもおすすめの形。ネイルアートにも映える。
スクエア    先端とサイドが全てストレートな形。つけ爪に適しているが薄い自爪では角が引っかかりやすい。

「巻き爪の一番の原因は深づめ切り過ぎ、間違えた爪の切り方です」巻き爪予防、治療の過程でも正しい爪の切り方をやりましょうバナー 「巻き爪の一番の原因は深づめ切り過ぎ、間違えた爪の切り方です」巻き爪予防、治療の過程でも正しい爪の切り方をやりましょうバナー
※巻き爪予防啓蒙バナー、「巻き爪の最大の原因は深爪・爪の切り過ぎ、間違えた爪の切り方です」の、巻き爪予防でも治療の過程でも正しい爪の切り方をやりましょうバナーです。本当はNHKの「ためしてガッテン」でしたっけ、そう言う番組で啓蒙すべきです。驚いたことにHPで検索しても『「巻き爪」の検索結果  該当0件』です。(雑談日記SOBA制作と明示して頂けるとうれしいです。)

 ツメの切り方としては「スクエアオフ」が一番良い訳ですが、先生に注意されたのは指よりも幾分ツメを長く切ると言うことです。(また、風呂上がりなど、爪を湯に浸して柔らかくしてからやるのは必須ですね)

 この状態だと、靴下は傷むかも知れないですが、巻き爪の痛さの経験をした者からすれば大した問題ではないですね。

 それにしても今回足の親指の重要性、わけても親指の爪の重要性を痛感しました。巻き爪で思う存分動けない辛さはやったものでなければ分からないでしょうね。

 原因は、1間違った爪の切り方、2窮屈な靴、3白癬菌などのツメの水虫などあるようですが、最大の原因は間違った爪の切り方だそうです。

 お年寄りなどでは、巻き爪が原因で踏ん張れず転び、寝た切りの原因になったりとか深刻なこともあるようです。たかが爪と言って侮れずです。

※参考:巻き爪用ニッパー型爪切りの広告に出ていた表示。

巻爪の上手な切り方
長さは指の先端ぎりぎりに、爪の先端を四角にカットしましょう。そうすることで爪の端部の強度が高くなり、巻爪の予防になります。カットした角はヤスリをかけ、丸くしておきましょう。

※参考:下の二つの説明イラストともつま先と同じだったり、少し短めだったりしていますが、自分自身の体験だと少しつま先よりも長めでも大丈夫みたいです。ストレスポイントよりも短く深爪は論外ですが、イラストのような長さに切っても角をやすりで手入れせず爪の尖った部分があると爪が嵌入したりします。元々爪には巻く傾向があり(そうでなければ軽い湾曲は保てない)、それが嵌入爪などを何回かやると巻き爪に暴走するみたいです。

正しい足爪の切り方。「フットケアについて」(PDF)←千葉メディカルセンター広報誌「すこやか」より
(クリックすると拡大します)
Photo_2


Photo_4
足の爪の理想的なカットスタイル」 (以下転載)
足爪の一般的なカットスタイルはスクエアオフと言われていますが、本当はラウンドでも構わないのです。というのは、爪のカットスタイルの定義は、どのよう なスタイルでもストレスポイント(図2参照)を超えて奥にカットしたり削ったりは絶対にしないからです。これは手の爪でも足の爪でも共通です。ところがラ ウンドというと、ついつい爪サイドを切りすぎたり削りすぎたりしてしまうので、そういう心配の少ないスクエアオフが推薦されているわけです。ストレスポイ ントの注意点を守って爪きりを行なうなら、好みに応じてスクエアオフにしたりラウンドにしたりして爪の形を楽しめます。(以上転載終わり)
Photo_5 上の図1の続き。ストレスポイントより深く切らない。ラウンドだと深く切りかねないのでスクエアオフが勧められているようです。


Dscn0417 飯田橋へ向かう散歩道、桜がかなり咲いていました。桜の写真と言うとどうしても全体を撮りがちですが、どちらかと言うと老木の幹から芽吹いている一輪とか、
Dscn0420 ある程度まとまっているものでもアップで色合いなども楽しむ撮り方が好きです。


 インターネットで検索するとワイヤー法でやると5万円とか7万円費用がかかったと言う情報が出てきます。あれって嘘ですね。確かに保険適用外ですが、当日の請求は6510円でした。内訳は再診療が210円、処置料が2000円、形状記憶のワイヤー代が4000円(2本セット、1本を今回使い1本は予備として保存)でした。2週間後に経過を見るので再診、その後1か月ごとに再診で、いずれも再診代が210円です。なお、保険は国民健康保険ではなく会社の共済保険です。


20071220ワイヤー装着後、1週間で早くもここまで先端が開きました。装着時には先端がX字形にクロスしてましたが、この時にはワイヤー先端が開いているのが分かります。この時は、あとでココログに載せるとは考えておらず見苦しい写真でごめんなさい。
200803312_4 ワイヤー外してから1週間、巻き爪でない方と比べるとまだかなり湾曲で幅も狭いですが、ストレスポイントから十分のフリーエッジ部分があり再度爪が巻く兆候はありません。外した直後は心配だったのだが、現在は必ず治ると確信してます。爪の手入れ(切り方、やすりがけ)さえ間違えなければ、。

追記(2014/05/05):2013年11月21日の撮影です。アップするの忘れてました。
(クリックすると拡大します)
Dsc_6139__←巻き爪も治り、元の状態に戻ってます。水虫菌も検出されていません。深爪しないようにし、爪ヤスリを使い丁寧に爪の手入れをしてます。巻き爪には、もう二度となりたくありません。


※関連:この ワイヤー法は巻き爪治療の決定版だと思いますが、認知症になったお年寄りには無理かも知れません。ワイヤーを自分で外してしまう可能性があります。ワイヤーを外さないとしても治る過程で広がってきたワイヤーの先端を医療テープ(あるいは絆創膏とか)でカバーしたりとか細かいケアが難しそうです。他人がやるよりも、本人自身がやる方が細かいところまで注意をはらってできるからです。やると分かりますが、自分自身の注意でやらなければならない点が結構あります。

関連投稿
雑談日記に遅れること3か月、ためしてガッテンが巻き爪について取り上げます。「総力を挙げて研究に乗り出している」って(笑)

始めに戻る

※爪ヤスリなら日本の職人さんのいいのをお勧めします。(関連投稿

↓下の広告は単なる参考です。

|

« 竹中大臣が雇ったPR業者作成「ターゲットPR『小泉支持者はIQが低い』内部文書」⇒で錯覚させたかもとちょっと気がかり、。(汗) | トップページ | Firefoxのサイトをサーフィンしていたら面白い記事を見つけました。⇒「福田首相の公式サイトが冷却期間中」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今、巻爪の治療をしてます。一番の原因は間違ったツメの切り方か、、、この年になるまで知らなかった。(汗):

« 竹中大臣が雇ったPR業者作成「ターゲットPR『小泉支持者はIQが低い』内部文書」⇒で錯覚させたかもとちょっと気がかり、。(汗) | トップページ | Firefoxのサイトをサーフィンしていたら面白い記事を見つけました。⇒「福田首相の公式サイトが冷却期間中」 »