ニュースなど、「自殺率全国最低!理由は所得安定」「自転車飲酒運転、県警が初検挙」「「助けて」電話ありながら…大雨で車水没、女性死亡」
目についたニュースなどをいくつか、
・側溝ふた盗難計250枚に!8月急増【千葉日報】
・自転車飲酒運転、県警が初検挙 鳴門の男性、無灯火でろれつ回らず【徳島新聞】
・「助けて」電話ありながら… 大雨で車水没、女性死亡【下野新聞】
・自殺率全国最低!理由は所得安定【奈良新聞】
・16歳同士、河川敷の果たし合いに「決闘罪」適用【福島民報】
以下、資料として採録。
側溝ふた盗難計250枚に!8月急増
グレーチング盗難計250枚に 3月以降毎月被害増加 茂原市【千葉日報】
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1219125398
2008年08月19日14時56分
茂原市は十八日、今年に入り今月十五日までに市内で側溝の鉄製ふた(グレーチング)などの盗難が三十一件、二百五十三枚(約三百万円相当)に上ったと発表した。八月は既に百八枚と被害が急増、同市は茂原署に被害届を出すとともに、自治会などと協力して警戒を強めている。同市はまとめた被害発表について「集計していて八月に多くなったから」と話している。
同市都市建設部維持課によると、今年の鉄製ふたの市内盗難事件は三月二十日に同市南吉田の赤目川の橋架け替え工事現場で縞(しま)鋼板ふたが十枚盗まれた事件に始まり、五月二十九枚、六月三十枚、七月七十六枚と、毎月被害が増加している。八月は二日を除き八日まで連日九件、百八枚が盗まれた。ほとんどが固定できない集水ますや側溝用のグレーチング。
同課は「すべてコンクリートふたで代用した」「とても一人では盗めない量」と組織的犯行とみて、パトロールを強化している。同市内での側溝鉄ふたの盗難事件は、今年に入るまで過去六年間はなかったという。
自転車飲酒運転、県警が初検挙 鳴門の男性、無灯火でろれつ回らず【徳島新聞】2008/08/19 15:17
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_121912664489&v=&vm=1
自転車を酒酔い運転した道交法違反の疑いで十九日、鳴門市瀬戸町明神、無職男性(52)が鳴門署に検挙された。同署によると自転車の酒酔い運転による検挙は県内で初めて。
調べでは、男性は十九日午前三時十三分ごろ、自宅近くの市道で酒に酔って自転車を運転した疑い。
パトロール中の署員が無灯火で蛇行しながら車道を走行する自転車を発見。検知器で調べたところ呼気一リットル中、酒酔い運転となる〇・二五ミリリットルを超える〇・八五ミリリットルが検出された。
同署は、無灯火の上、ろれつが回らないほど酔っており正常な運転ができないと判断し、交通違反切符を切った。
男性は、市内の飲食店数店で前日夕方から焼酎十杯とビールを飲み帰宅途中だったという。
昨年九月の道交法改正で、酒酔い運転が五年以下の懲役か百万円以下の罰金になるなど罰則が強化されたのに伴い、県警では自転車の飲酒運転についても取り締まりを強化していた。
「助けて」電話ありながら… 大雨で車水没、女性死亡
県内大雨 鹿沼で車水没、女性死亡【下野新聞】 (8月17日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080816/38110
十六日午後六時半ごろ、「鹿沼市内に住む娘が車ごと川に流されたようだ」と一一九番があった。鹿沼署、鹿沼市消防本部が捜索したところ、同七時二十分ごろ、鹿沼市茂呂の市道で水没した軽乗用車を発見。中に閉じこめられていた女性を病院に搬送したが、約一時間後に死亡した。
同署などの調べによると、女性は同市千渡、派遣社員高橋博子さん(45)。現場は東北自動車道下の市道でくぼんだ構造となっており、発見当時二メートル近くまで水がたまっていた。冠水した道路に高橋さんが運転する軽乗用車が突っ込んだ可能性があるとみて調べている。
その後、高橋さんが母親(76)に「助けて、川に流された」と電話連絡。母親が一一九番した。
鹿沼市消防本部によると、同六時現在の市内の降水量は一時間当たり九〇ミリ。激しい雨が急激に高速道下に集まったとみられる。
現場の市道脇には、「高速道路下は、降雨により通行止めとなることがあります」と注意を促す看板が設置されている。
SOBA:上記ニュースの1枚目の写真の前方に見えるのが冠水した道路のようです。左写真は僕が運転席左下助手席との間、手の届くところに装着しているRESCUEMAN。
一番上の黒いのが装着している台で、針で床のシートに装着できます。赤い脱出ハンマー右の黒い尖ったところでフロントガラスなどを割って脱出します。左のお尻のところにハサミの端が出ていて、引き出すとハサミが出てきます。シートベルトが外れなくなった時など、切ることができます。最悪こう言うのがもしない場合、靴下を二重にして硬貨を10~20枚くらい入れ手首のスナップを利かしてガラスを粉砕すると言う手もありますが(いわゆるストリートファイトで使われるブラックジャック――砂や小石などを入れて使う革製の武器――の応用。)緊急時には専用ハンマーの方が良いでしょう。万が一しか起こらない事だからこそお守りのつもりで最善のものを持つべき。※
※『脱出ハンマー』はピンからキリまでなので信頼性のあるのを選んだ方が良いです。アフィリエイトで探してみましたが上記僕のと同じのが見つからなかったので似たのを(ハサミは結構使う時があって便利なのですが探しても同じのがなかったです)。
取りつけ台と、シートベルトを切れるカッターはあった方がベスト。「いざ使おう」と言う時に「何処だ」と探すのじゃ話しになりません。衝撃でシートベルトがはずれなくなるなんてのも可能性としてはありそうなのでカッターも必要。 |
30分前、別車両も水没 最後の電話で「さよなら」【下野新聞】
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080821/39986
(8月21日 05:00)
十六日の豪雨で乗用車が水没し、派遣社員の高橋博子さん(45)が死亡した鹿沼市茂呂の市道では、高橋さんが救助を求め一一〇番した約三十分前にも別の乗用車が進入し、水没していたことが二十日までに分かった。同市消防本部によると、運転手は自力脱出した。事故当時、市道には「通行止め」の表示が出ていたが、同市が行うこととしているバリケードなどによる封鎖措置が取られていなかったことも新たに判明。結果的に、相次いで車両が進入、水没していた。進入防止策の確立に向け、徹底検証が求められそうだ。
同本部によると、高橋さんが一一〇番する約三十分前の同日午後五時五十五分ごろ、現場の市道で乗用車が浮いているとの通報があった。通報者によると、当時、現場の水かさは一メートル以上になっており、水に浮いた乗用車の窓から人が乗り出している様子が見えたという。
その後、現場近くのガソリンスタンド従業員が午後六時すぎ、鹿沼市内方面から走行して現場に進入した車を目撃していた。
また、鹿沼署によると、同日午後六時二十分ごろ、高橋さんから「冠水で(車の中に)水が入ってきた」と一一〇番があり、高橋さんは午後六時ごろから同六時二十分の間に現場に進入したとみられる。
同署が、高橋さんの車両を発見したのは同七時二十分ごろ。車内にいた高橋さんを病院に搬送したが、まもなく死亡。死因は水死だった。
現場は東北自動車道下でくぼんだ場所。冠水しやすいため、同市は一九九六年、同自動車道の手前約五十メートルと約三百メートルの市道沿いに「路面冠水装置」を設置した。冠水約十センチで「通行注意」、約二十センチで「通行止め」と自動的に表示され、赤色灯が回転するシステム。さらに通行止めの場合は、委託業者が高架下入り口付近にバリケードを設置する決まりになっている。
同市によると、事故当日は午後五時三十三分に装置は「通行止め」表示に切り替わった。しかし水量が多かったことなどから、バリケードは設置できなかったという。
鹿沼署によると、当日の現場の最高水位は約二メートル。付近の人たちは「今回の水量は異例だが、台風や大雨のたびに川のようになる。何か対策が必要だと思っていた」と話す。
同市は「今回は予想を超えた雨量だった」とした上で、「事故が起きてしまったことを踏まえ、総合的に対策を検討していきたい」としている。
■「助けて、水が」「さよなら」 水没車両から最後の電話
「助けて、水が、水が」-。高橋博子さん(45)は、浸水する車内から、携帯電話で宇都宮市内の母親に助けを求めていた。そして最後に、母親の耳に「お母さん、さようなら」の言葉を残した。
遺族によると、博子さんは十六日の事故当時、同市さつき町の高速バス停留所に、長男の二胡奏者雅人さん(19)を迎えに行く途中だった。
午後六時十八分、宇都宮市内の実家にいた母親の良子さん(75)の携帯電話が鳴った。出ると「助けて」と叫ぶ博子さんの声が。
良子さんが「どこにいるの」と聞いたが、「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。最後に「さよなら」と言って電話は切れた。一分間の出来事だったという。
翌十七日。雅人さんは、博子さんの車中から見つかった携帯電話を受け取った。ボタンが見えないほど泥水で汚れ、電源は入らなかった。
告別式で、事故現場を知る人たちは「あそこは危ない」「激しい雨の時は(市道にある)通行止めの表示は見えない」と口をそろえたという。
「なぜ道をふさがなかったのか」
良子さんと雅人さんは「娘・母の死を無駄にしないでほしい」と唇をかんだ。
自殺率全国最低!理由は所得安定
県内の自殺率 全国最低-所得安定、核家族化 (2008.8.6 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/080806/soc080806a.shtml
県内の自殺死亡数と自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)はともに平成10年に急増、その後も高い水準で推移しているが、一方では全国都道府県の中で平成18年と19年に最も低い数値となっていることが、県のまとめで明らかになった。理由としては所得が安定していることなどを挙げている。荒井正吾知事は「自殺者が少ないという良い例を分析し、良い状況を温存し守るようにしなければならない」と説明した。
人口10万人当たりの県内自殺者数は、平成18年で18.1人、19年で18.0人となっている。この数字は県内で発生した自殺者で、県民の自殺者とは異なるが、県としての傾向を分析。その結果、県では経済・生活問題の割合が低く、健康問題の割合が高い。さらに詳しい内訳では、経済・生活問題では多重債務、生活苦が少なく、健康問題ではうつ病、身体の病気がやや高かった…
~この続きは本紙をご覧下さい~ ⇒ ⇒ 奈良新聞を購読する ⇒ ⇒
16歳同士、河川敷の果たし合いに「決闘罪」適用
果たし合い現代はNO 郡山 決闘の少年逮捕【福島民報】
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=2205914&newsMode=article
決闘の申し出を受けて応戦し相手にけがをさせたとして福島県郡山署は12日、決闘と傷害の疑いで郡山市の無職少年(16)を逮捕した。県警本部によると、本県での決闘容疑の適用は平成元年以降初めてとみられる。
調べでは、少年は7月6日午後零時40分ごろ、知り合いの定時制高校の男子生徒(16)から決闘の申し出を受けて、阿武隈川河川敷で決闘し、男子生徒の顔を殴るなどして骨を折るなどのけがをさせた疑い。
同署は決闘を申し出た男子生徒もけがの回復を待ち、任意で取り調べる方針。
決闘罪は明治22年に制定され、違反者は2年以上5年以下の懲役刑などに科せられる。日本では古来から「果たし合い」の風習があったが、社会秩序の維持に悪影響があるとして同罪が設けられたという。
ほとんど適用がなく「過去の遺物」とみられていたが、少年らによるけんかが決闘に該当する場合があるとして見直され、傷害や暴行罪の立件が困難なケースなどで適用されるようになった。
今年に入り、宮城県警が仙台市の乱闘事件で同罪を適用し、少年十数人が摘発されている。
(2008/08/13 09:27)
↓良質なブログ・情報への入口、中継点を目指します。毎日ワンクリックで自公糾弾。
「ニュース・一般/政治」ブログランキング参加中。
陰謀リテラシーかく乱にトンデモを混ぜるのはあるかもネ(政治に陰謀・謀略はつきもの。最近の闇雲否定論者は工作員かな?)
雑談日記作。(^^;(笑)
代表的な検索エンジン8個で「自民党政治」と検索すると、自End!TBP「自民党政治」はすべて1位か3位、つまりトップ頁です。
以下のトラックバック・ピープルに参加してます。
自民党政治と 民主党政治と
郵政民営化凍結と 野党共闘(各バナーとも、クリックでスタート記事に飛びます)、政治全般にもトラックバックす。
※爪ヤスリなら日本の職人さんのいいのをお勧めします。(関連投稿)
↓下の広告は単にブランド好きの方向けです。
| 固定リンク
« 今日は雑談日記(徒然なるままに、。)の、ブログピープル、ブログランキング・スタート記念日(笑) | トップページ | 太田農林水産相の「消費者がやかましい」発言だが、実は直後にも日本の消費者は「潔癖馬鹿」とか言い、横の舛添が思わずギョッ、(笑) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント