24日の検察・検察審査会を糾弾するデモ、参加でなく取材をしてきました。写真でデモの長さを実感して下さい。
阿修羅にも24日デモの写真をご紹介しました。僕が撮影した15、16、17、18の写真は恐らく歴史に残る写真になると思っています。
※これ以外、この歴史的デモを全く紹介せずプランタンでのボヤを報道した各社記事について。主催者の1人@keiichi__ 氏がアップしたUStreamについて。BBSにあった、随分手の込んだアラシ投稿について。以上を採録。なお、プラカードの組合せの工夫・面白さについて若干まとめました。
※関連エントリー:その後知り、あきれました。10月20日付けで官報 第5420号を出しています。総務大臣片山善博で、〇総務省告示第三百八十二号です。
2010年10月23日から2011年10月22日まで、民主党本部周辺ではデモをやっては駄目だとさ。
主催者からは、フリーのジャーナリスト数名と、APF通信社への連絡しかしなかったようです。
※APF(Asia Press Front ):
有限会社APF通信社。日本の独立系ニュースプロダクション。1992年12月設立。東京都港区赤坂に本局があり、大阪とタイのバンコクに支局がある。ミャンマーのヤンゴンで取材中に軍事政権の兵士に射殺された長井健司さんが所属していた戦争・紛争地帯専門の映像取材会社。
間違えやすいが、フランス通信社(L’Agence France-Presse、略称: AFP)
とは別。
【APF SP】「検察・検審の横暴を許すな!」 ツイッターで呼びかけ約1000人が都内でデモ行進(全12分)
http://www.ustream.tv/recorded/10392707
10・24 検察と検審を糾弾するデモ(全1時間10分)
http://www.ustream.tv/recorded/10387695
※時間バーをクリックでもドラッグでもどちらでも簡単に時間変更出来ます。
この(全1時間10分)の方は完全版ですね。感動的です。以下若干のメモ。
※プラカードの組合せの工夫・面白さについて、また主催者からのナンセンスな注意について。
19分30秒から、出発。
28分50秒から、けたたましいサイレンの消防車がまだ出発して間もないデモ隊を追い抜いてゆきます。
33分20秒から、外堀通りに出、プランタン近くの消防車の横を通過。
34分20秒あたりから、それまで前のほう以外後ろの方はあまり声も出ずお通夜のようなデモでしたが、前の方からシュプレヒコールが伝播してデモ隊全体に伝わっていきます。—— 先回りの打ち合わせを忘れてデモについて行っちゃった撮影助手(笑)の話しを補足しておきます。撮影助手の話しでは「後ろの方についてったのでもっぱら前の方でかすかに聞こえていたのだが、外堀通りに入り歩道の人が増えたあたりから野次馬の見る人で元気が出たのか声が挙がり始めた。後ろの方から伝播していったような感じだった」との事です。——。
43分50秒のところ、歩道から「頑張って、小沢さんは必要」と1人デモ隊に向かって叫ぶ女性の姿。
48分あたりから、数寄屋橋は既に過ぎ、土橋手前の交差点で先頭部隊が後続部隊の間延び待ちをして追いつくのを待っています。このあたりから日比谷公園に着くまでのシュプレヒコールは聞いているだけで感動します。く歴史的写真と一緒に参考にして下さい。
※教訓:サッカーや野球で使うメガホンをデモに持っていくと良いカモ。あるいはボール紙と糊あるいはホッチキスで作る。のどをからすこともありません。
※クリックで拡大した地図などを印刷したい場合、「Ctrl+P」で印刷のダイアログを出して印刷します。
※無断転載禁止。
(クリックすると拡大します)
デモ当日に至るまで、主催者からの図解表示でのコース説明はありませんでした。一応外堀通り経由、日比谷公園までと言う情報はTwitter(ツイッター)には出ていて、土地勘の ある人ならコースは想像がつきます。しかし、今回コース途中から参加した人の多さを考えるなら事前の図解によるコース説明は必須と思いました(途中参加の 理由を考えるなら、1出発地点の公園が非常に狭い。2混乱を予想し、様子見してから参加する人が多かった。などがあると思います。)
(クリックすると拡大します)
1、撮影助手(笑)と二人、 11時10分前に到着。デモ出発まで1時間40分もありましたが、既に10人以上の人が来ていました。しかしいくらなんでも早すぎるので、京橋公園へ、しかしさすがに誰もいない。ではと、三越、松屋の裏玄関から来ている道路に面したコーヒーショップで時間調整。カウンター・ガラス越し前方に道案内の掲示板があり、何人もの人が手持ち印刷の地図と見比べたりして納得した様子をしてから京橋公園の方へ行きました。デモ慣れした感じのザック老夫婦の姿も。
2、コーヒー店を12時15分に出、水谷橋公園へ、既に公園一杯の人。再度京橋公園へ行きましたが、時間が時間なので交差点ですれ違う人の中に明らかにデモ参加のいでたちの人がいて、京橋公園は空っぽ。この写真は再度公園に戻ってきた時の写真。公園前の歩道にも人があふれていたので、300から400人はいたはず(公園のキャパシティは22日(金)に事前に見て確認しています)。
3、出発直後、ホテル西洋銀座前で警察の出発指示を待つデモの先頭部分。
4、最初の交差点、中央通りを越えた所です。「検察・検審の横暴を糾弾する!」の感嘆符の下の所に元参議院議員二見さんの顔が見えます。既にこの段階で合流する人で人数が増え始めています。中央通りを過ぎるデモ隊の中には日曜天国を携帯でパチリしている人も。事前の呼びかけ(雑談日記でも広報しました)が効を奏したかアピールのプラカードを掲げる人がとても多かったです。やっとデモらしいデモ、国際標準になった様なデモでした。
5、@keiichi__ のオカモト氏によれば、プラカードの類は一切主催者の方で用意はしていなかったとの事です。それでこれだけのにぎやかなプラカード、意識の高さがうかがえます。「僕には夢がある 国民の生活が第一 小沢一郎」「小沢氏の起訴議決は不当!検察審査会は議事録の公開を!」(感動映像に戻る)
6、
「マスコミは世論誘導をやめろ テレビ新聞は真実を報道しろ」
※末尾資料にあるように、主催者からナンセンスとも言える細かい注意がありましたが、実際には自然の思いの表出です。それで良いと思います。ガチガチの組合主催のデモでもあるまいし、型にはめる事はないです。その後、シュプレヒコールも収まる所に収まった強烈な感じの大人のシュプレヒコールになっていました。
※ネットに流された主催者矢野健一郎氏からの事前要請は
——過激な扇動的表現や、「~せよ」 「~しろ」などの強圧調の表現は、今回のデモではつとめて用いない方針——と言うものでした。ナンセンス、デモなら「~せよ」 「~しろ」なんてむしろ普通でしょ。ところが、いざ始まればおさまる所におさまった強烈・自然な大人のシュプレヒコール。感情とも連動した自然の表現だからストンと腹に収まります。ビデオでも確認できます。
7、
10・24国民は「検察・検審を糾弾します!我々は権力とマスコミの横暴に抵抗します」
8、横断幕に「検察司法権力とマスコミの横暴に抵抗します!小沢一郎議員を守ろう!」左手で掲げるのは「検察審査会は国会に会議録の提出を!」
9、さらにウワッと林立するプラカードの迫力。一番右側にはデモで目立っていた竹中平蔵と小泉純一郎のパロディコンビの姿が、。
追記:なお、「消費税反対」がありますが、これも必ずしも場違いではないです。5の男性の方の「僕には夢がある 国民の生活が第一 小沢一郎」がもっと字が大きくて、もしこの「消費税反対」と並んで歩かれればこの「消費税反対」も歩道で見ている方へのアピール力が出てきます。その組合せの前後を挟むように「検察審査会 起訴議決は不当だ」のプラカードがあれば更に効果が出ます。出発前に、自分のプラカードと組み合わさるとアピール効果のある方を探し一応挨拶してから並んで歩いちゃうのも手です。そう言うのを考えるだけでもデモって楽しくなりますよ。その組合せの妙、模範的な例がすぐ後ろの10で出てきます。
10、今度はワンツーパンチの迫力「小沢真っ白」「メディア真っ黒」「検察真っ黒」のリズミカルな言葉のアピール、なかなかでGJ(good job)。
ただ、左から二番目の「検察ファシズムを阻止 よ!」はいただけません。日本語になっていない。空白の一文字分に入るのは「せ」で「検察ファシズムを阻止せよ!」とすべきですが、塗りつぶしてあります。主催者の「注意」に怒りを感じます。塗りつぶした彼ではなく、そうさせた主催者が正真正銘の馬鹿丸出し。Twitterの書式が出鱈目な矢野氏あたりの指示でしょうか。男用ネックレスが胸元に目立つ独特の雰囲気の人。(Twitterでのやり取り関連。)
11、「テレビ・新聞は真実を伝えよ!」小さな一片のボール紙ですが、あるとないでは全然違います。声挙げるより楽、デモ参加してプラカード持たないのは損です。
12、大きな横断幕に「検察審査会にも可視化を!」字も大きく、分かりやすいです。その前にいる女性のは「冤罪を無くそう!取り調べ全面可視化の導入を!」とセットになっていて分かりやすく引き立ちますが、女性のアピール板と字がもう少し大きければもっと良かった。横断幕の裏側は13の写真で分かります。「小沢一郎氏の改革を断固支持する」です。
13、先頭部隊は外堀通りへ左折しています。既にもうかなりの長さ。この写真の後、事前の打ち合わせの通り、先回りしようと見たら撮影助手(笑)がいない。後で聞いたら「打ち合わせすっかり忘れデモに併行してついて行った」。ここで一旦中央通りに出る時に消防車がけたたましいサイレンを響かせながらすれ違っていきました。消防車が来た方向はちょうどデモ隊列が出てきた水谷橋の方からです。デモ隊と同じように中央通りを横切り、デモ隊が歩いていったのを追いかけるように外堀通りの方へ行きました。あまりにもけたたましかったので「デモ参加者はさぞ驚いているかも」と思いました。(二番目のUStream「10・24 検察と検審を糾弾するデモ」中、28分50秒の所で2台の消防車が追い抜いていくのが映ります)
14、早足で中央通り、晴海通りで数寄屋橋へ、既に先頭部分が交差点を渡りだしてます(先回りになってない、汗)。すぐに助手が目の前をするっと。間髪いれず帽子をポン。すると、にゃん子語に堪能な助手が「猫がデモやってる」とのワケワカメ。「ん?」と示す方向を見たら、なるほど猫がデモに参加している。着ているのがワンピースの様でもありメスかもネ。
15、銀座の顔とも言うべき、映画「君の名は」の数寄屋橋を通り過ぎたデモ隊は更に膨れ上がり、最後尾から先頭部分を望むと遥かな先。(ワイド感出すように幅1000pxにしておきました。画像が表示し切れていない場合には、サイドをズルッとクリック・ドラッグして下さい。)
※現に、数寄屋橋交差点の所で携帯で「デモ間に合った、これから合流する」と話しながら歩く女性の姿がありました。
16、15の先頭部分を、一眼レフのズームを使って拡大して見たところ。土橋手前交差点で間延びした後続部隊を待つ先頭です。
当日水谷橋公園出発時には400人前後でした。(事前に広さ、公園の花壇などの配置、目視でのキャパシティを確認しています)デモは出発直後から人を拾い始め増えていきました。特に銀座の顔とも言うべき数寄屋橋交差点の前後周辺で増えました。目視で出発時点での優に倍は超えているように見えました。当日 終了後、日比谷からTwitterしたように1000人前後だと思います。
17、デモ隊最後尾から前方を望む。右折する先頭部隊がちょうど交差点を渡り始めた瞬間です。デモ隊の長さを見てください。デモが間延びしていたのを先頭が暫く止まって間隔を詰めていますのでこの写真のデモ隊が当日のデモ参加者の人数と見ていいと思います。
※画面が小さい場合には、画面の端をクリックドラッグで広げて下さい。
18、元画像は1200万画素なので17の先頭部分をトリミングしてみました。ここで外堀通りとはお別れ、内幸町を経、日比谷公園です。先頭部隊が交差点を右折して内幸町の方に向けて渡り始めた瞬間です。一瞬を狙ってました。
※撮影ポイントとしてはあの場所しかなかったと思いますが、最悪でした。車が少ないのが逆に禍し、17で右端に少し写っている信号待ちの男性が歩行者側信号は赤なのに車道に出て、パチリした次の瞬間前を塞ぎました。まさにこの歴史的写真が撮れたことは奇跡です。
(感動映像に戻る)
19、あともう一息で右側の日比谷公園です。最後尾から先頭部分まで望む。隊列が曲がりくねっているのとカメラの望遠のせいで短めの感じですが、先頭は遥かな先。乗用車が左折しようとしている真ん中部分をトリミングしたのが次の20の写真です。
20、自転車で参加した人、5、6歳くらいの女の子の姿もありました。
以下余談:
21、今回、日比谷公園で見たカワセミです。写真愛好グループのおじさんたちがいて、教えてくれたので撮れました。この写真の直後に飛び立ちホバリングしてから、一直線に魚めがけて水面へダイブしています。二度もやってくれました。
(感動映像に戻る)
(始めに戻る)
以下、資料として採録。
『検察・検審を糾弾するデモ』 追加情報③
http://ichirokai.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-76e1.html
「権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会」から、10/24デモにお集まり下さる皆さまへ、参加上のお願いがあります。
以下に掲載いたします。
***************************************************
1.準備について
◇プラカードの作成
- 手作りプラカードの作成には、語句をワード等で作成して家庭プリンターで印刷し、同じサイズの厚紙に張るだけです。
✔ ひもを通せば首から下げることができ、棒に付ければ掲げることができます。
✔ 主催側にても若干数を用意しますが、オリジナルも可です。
✔ 語句は短め、文字は大きめ、がよいかと存じます。
- 過激な扇動的表現や、「~せよ」 「~しろ」などの強圧調の表現は、今回のデモではつとめて用いない方針です。
- 通行中の一般の方々に、理解を求めることが主な目的ですので、反発を誘うおそれのある語句の使用は、極力避けていただけますようお願いいたします。
例)
「検察審査会は国会に会議録を提出せよ!」
↓
「検察審査会は国会に会議録の提出を!」
「特捜検察は冤罪をやめろ!」
↓
「特捜検察の冤罪を許しません!」・・・等。
- また、今回のデモと関係のない主張のプラカードや配布物は、使用をご遠慮ください。
◇必須ではありませんが、簡易メガホンは、大手の100円ショップで販売していることが多いそうです。
◇撮影が行われる予定ですので、顔を写されたくない方は、帽子やマスクなどを御準備ください。
◇なるべく歩きやすい靴にてお越しください。
◇威圧感・不快感を与えるおそれのある服装は避けてください。
2.当日、集合場所で
- 腕章を装着したスタッフが、説明・ご案内いたします。なにとぞ御協力のほどお願いいたします。
- 集合場所は小さな公園ですので、大勢が参加されると、入りきれないかもしれません。近隣や通行のさまたげにならないよう、ご配慮よろしくお願いいたします。
- 公園の使用許可は取得していますが、敷地内では、一般の利用者にできるだけ迷惑にならないようお気遣いください。
- 近くのお店などへは、問い合わせの電話を掛けないようにして下さい。デモとは全く関係ございませんので、ご迷惑になります。
3.デモ行進にあたって
- 一般市民や通行中の方々に、広範な理解を求めるアピールを行うことが、今回デモの主な目的です。
- デモ参加者全体、ひいては、われわれが守ろうとしている人々にまで及ぶ印象に留意し、良識と節度あるふるまいを保って下さい。
- ヤジを投げられたり、からまれるなど、挑発を受ける場合があるかもしれません。決して相手にならず、平静を保ってください。
- 一般人と、または参加者同士で、トラブルになりそうな状況を見たら、警備の警官もしくはスタッフを呼んで、対応を委ねてください。当事者でなくてもかまいません。早急にお知らせ下さい。
4.解散時
- 次回デモのご案内をいたします。
- 同じ問題意識を抱いた方々との、出会いや交流の場でもありますが、交誼にあたっては各自判断にてお願いいたします。
以上のお願いに不同意の方は、今回デモへの参加をご遠慮ください。
また、当日、衣服や言動にはなはだしく問題のある方は、主催者判断でお引き取りいただく場合があります。ご了承ください。
***************************************************
節度ある言動で今回のデモを成功させたいと願っています。
皆さまのご協力をお願いいたします。
※SOBA:↓投稿中紹介されているチラシ原稿はセンスの悪さが際だっていて見逃せないw。
檀公善:「10・24検察・検審を糾弾するデモ」断固決行します!:プラカードデザイン募集!!
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/977.html
投稿者 檀公善 日時 2010 年 10 月 22 日 20:48:44: 5ahbeaJAdnPAk
(感動映像に戻る)
以下、資料として採録。それにしても、このTBSのニュースは不思議。カメラマンはプランタンの所でボヤ騒ぎがあるのを分かって待っていたのか。それともデモの混乱を予想して待っていたとか、。この消防車はここで左折しさらに左のプランタン沿いに直進した先が外堀通りです。外堀通りの所でまた左折してます。(まだ動画見られますが、TBSの頁自体も証拠保存でキャプチャしておきました。)
プランタン銀座でぼや、2人やけど【TBS】動画あり
http://news.tbs.co.jp/20101024/newseye/tbs_newseye4558683.html
24日昼すぎ、東京・銀座のデパート「プランタン銀座」のパン店で従業員がドーナツを揚げていたところ、油に引火し、この従業員の男性ら2人が手などに軽いやけどを負いました。店内の客はすぐに避難し、大きな混乱はありませんでした。
警視庁などによりますと、午後0時半ごろ、中央区銀座のデパート「プランタン銀座」の地下2階にあるパン店の奥の厨房で従業員の男性(30代)がドーナツを揚げていたところ、火が油に引火しました。異常を知らせるアラームが作動し、プランタン銀座の男性社員(50代)も駆けつけてタオルを使ってすぐに火を消し止めましたが、2人は、手などに軽いやけどを負いました。
当時、デパート内にはおよそ1000人がいたとみられていて、1階から地下2階にいた客が避難するよう呼びかけられたほか、建物の入り口が閉鎖されるなど、現場は一時騒然となりましたが、大きな混乱はありませんでした。(24日16:45)
プランタン銀座でぼや騒ぎ 日曜の買い物客ら一時避難【朝日】
http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY201010240106.html
2010年10月24日14時16分
火災のあったプランタン銀座では消防隊が出入りし、客の対応に追われていた=24日午後、東京都中央区銀座3丁目、樫山晃生撮影
24日午後0時半ごろ、東京都中央区銀座3丁目の百貨店「プランタン銀座」地下2階のパン店で火が出たと119番通報があった。東京消防庁などによると、従業員がすぐに消し止めたが、その際、30代と50代の男性従業員2人が腕に軽いやけどを負った。館内の客が一時避難したが、ほかにけが人はなかった。
東京消防庁や築地署によると、パン店の調理室で従業員がドーナツを揚げていたところ、油に引火したとみられる。消火に使ったタオルなどが焼けたという。
プランタン銀座によると、1階〜地下2階にいた客を屋外に避難誘導し、一時、営業を休業したが、全店で営業を再開した。銀座の繁華街にある現場付近は日曜日の買い物客らでにぎわっており、一時騒然となった。
プランタン銀座のパン店でぼや 2人が軽いやけど【共同】
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102401000227.html
24日午後0時半ごろ、東京都中央区銀座の百貨店「プランタン銀座」の地下2階にあるパン店で「厨房から出火した」と119番があった。調理室にあったタオル3枚が燃え、店の関係者で32歳と54歳の男性が腕などに軽いやけどを負った。
警視庁築地署などによると、ドーナツを揚げている時、油に引火。男性2人は消火しようとして負傷したという。プランタン銀座が館内放送を流して客を避難誘導したが、大きな混乱はなかったという。
現場はJR山手線有楽町駅の近く。
2010/10/24 14:39 【共同通信】
プランタン銀座でぼや、買い物客ら一時避難【読売】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101024-OYT1T00331.htm
騒然とするプランタン銀座前(24日、東京・中央区銀座で)=小林武仁撮影
24日午後0時半頃、東京都中央区銀座3のプランタン銀座・地下2階のパン屋「ドゥース・フランス ビゴの店」から出火、約20分後に消し止められたが、男性従業員(32)ら2人が腕に軽いやけどを負った。
従業員の誘導で、本館地下階と1階にいた買い物客らが避難したが、客にけがはなかった。
東京消防庁によると、出火当時、建物には客と従業員約1000人がいた。
警視庁築地署によると出火当時、店では厨房(ちゅうぼう)でドーナツを揚げており、油に引火したとみられる。
現場は銀座の繁華街の一角。消防車13台が出動し騒然となった。
(2010年10月24日15時07分 読売新聞)
プランタン銀座でぼや 2人が軽いやけど、買い物客も避難【産経】
2010.10.24 14:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101024/dst1010241439006-n1.htm
プランタン銀座=07年9月、東京・銀座プランタン銀座=07年9月、東京・銀座
24日午後0時半ごろ、東京都中央区銀座3丁目の百貨店「プランタン銀座」の地下2階にあるパン店「ドゥースフランス ビゴの店」で「厨房から出火した」と119番があった。調理室にあったタオル3枚が燃え、男性従業員(32)とプランタン銀座の男性社員(54)が腕などに軽いやけどを負った。
警視庁築地署などによると、ドーナツを揚げている時、油に引火。男性2人は消火しようとして負傷した。
プランタン銀座は発生直後、客が入店しないよう建物の入り口を閉鎖し、1階から地下2階にいた客を外に避難させたが、大きな混乱はなかったという。
現場はJR山手線有楽町駅の近く。
プランタン銀座のパン店でぼや 従業員らやけど【日経】
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E2E38DE0E6E3E2E0E2E3E29191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
2010/10/24 18:19
24日午後0時半ごろ、東京都中央区銀座3の百貨店「プランタン銀座」地下2階のパン店から、「(調理場から)出火した」と119番があった。調理場のタオル3枚が燃え、パン店の男性従業員(32)とプランタン銀座の男性社員(54)が腕に軽いやけどを負った。客にけがはなかった。
警視庁築地署によると、ドーナツを揚げていたところ、油に引火。プランタン銀座は館内放送で客を避難誘導したが、大きな混乱はなかったという。
(感動映像に戻る)
(始めに戻る)
以下、資料として採録。時間的には下からの順です。(その後、@keiichi__ さんからコメントが入りました&僕のコメント)
このUStreamを撮った主催者の@keiichi__ 氏は「録画ライブ #630840」の4分8秒の所で携帯電話で「オオクボです」と言い、18分20秒から「もしもしオカモトです」か、ふ〜ん。
録画ライブ #620924 から
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/620924
録画ライブ #630967 まで。
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630967
28SOBA http://twitcasting.tv/keiichi__/show/6 ←デモの録画チェック終了。keiichi__
DVD撮影。1から7の2個目まで。7の2個目がテスト。当日映像は7の1個目から。1の現地解散まで。一応撮影ポイントチェック。僕が写っていないの確
認終了(汗)
8:25 AM Oct 25th webから
録画ライブ #630840 (全19分21秒)
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630840
4分8秒、携帯電話で「オオクボです」(←どちらなんだ)
5分15秒、「代々木公園の所で」(二度も代々木公園、日比谷公園を間違えてる)
6分55秒から小沢コール。
12分2秒から「予定は100人で届出、連絡はフリーの方何名か、AFP、メガホンの準備は1個、〜」
18分20秒から「もしもしオカモトです」(←どちらなんだ)代々木公園でなく日比谷公園で。
28SOBA 今デモの録画をチェック。さっき、日比谷公園を代々木公園と何度も間違えていたのはオオクボではなくオカモト氏のようだ。
7:13 AM Oct 25th webから
28SOBA
今デモの録画をチェック。オカモト「予定は100人で届出、連絡はフリーの方何名か、AFP、メガホンの準備は1個、せいぜい100人集まればいいと思っ
てた。マスコミには声かけず。最初築地の方へと。警察に築地は人いない見る人いた方がいいよとアドバイスされた。」
7:05 AM Oct 25th webから
28SOBA
今デモの録画をチェック、オオクボと名乗る人が携帯で後続部隊と連絡、日比谷公園を「代々木公園」と間違えてる、携帯の通話相手に注意されたのか一旦ご自
分で「日比谷公園」と言い直しながら、その後で又何度も「代々木公園」。「代々木公園」へのデモは良くした人なのかもネ。
6:52 AM Oct 25th webから
録画ライブ #630754
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630754
1分7秒から、沿道のカメラマンを見ながら「AFP通信ですね」(俺の聞き間違いではなかった。オカモト氏自身もAFPと間違っている)
1分25秒から、外人女性「(こう言うデモを)日本で見たのは初めてだわ」、オカモト「初めてですか、私も初めて参加しました。」「どんな理由で」
録画ライブ #630745
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630745
20秒から、Cruisingtrainが名のり「女の子の写真で、」(やはり睨んでいたとおり男だった、このCruisingtrainと言う男にはバックに組織の陰を感じている、参考:Cruisingtrain関連)
録画ライブ #630730
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630730
録画ライブ #630707
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630707
28SOBA 今デモの録画をチェック。さっきTwitterしたデモ主催者が連絡したメディアの、AFPは聞き間違いで、APF。ミャンマーのヤンゴンで取材中に軍事政権の兵士に射殺された長井健司さんが所属していた戦争・紛争地帯専門の映像取材会社のこと。
7:28 AM Oct 25th webから
録画ライブ #630695
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630695
数寄屋橋交差点を渡りきるまで
録画ライブ #630675
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630675
28SOBA 警察も主催者も想定していなかった昨日のデモ参加者数は、やはりTwitterや阿修羅、BBSの威力だな。僕は昨日のでもまだ少ないと思っている。広報・宣伝がかなり拙劣だった。
7:33 AM Oct 25th webから
録画ライブ #630657
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630657
消防車横。
録画ライブ #630645
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630645
左折し、外堀通りへ
録画ライブ #630627
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630627
3秒から、消防車通過。
録画ライブ #630572
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630572
録画ライブ #630549
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630549
3秒から「この横断幕も〜」。2分3秒から「今日はAFPの方も」
28SOBA
今デモの録画をチェック。オカモト「特に主催者側で用意したプラカード等はありません。プラカードや横断幕はすべて参加者が作ってきてくれたもの。今日は
4列縦隊でいきます。」オカモト「今日はAFPの方もいらっしゃってるので」←オカモト氏自身が間違えている。俺の聞き間違えじゃなかった(汗)
7:55 AM Oct 25th webから
録画ライブ #630532
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630532
1分37秒から
28SOBA 今デモの録画をチェック。矢野soilyano 「チラシは行進中は(警察から)配ってはいけないの指示があり、持参したのは配らないように」。
8:21 AM Oct 25th webから
40秒から「喧嘩〜」、1分20秒から「プラカードとかは〜」
28SOBA 今デモの録画をチェック。矢野soilyano (出発前の注意、音が小さくて聞き辛い)「通行人の方と口論にならないように、喧嘩しないで下さい。プラカードとかは、前、後ろ、横、歩道側かかげ、横断幕は前と横に収容する。
8:08 AM Oct 25th webから
(感動映像に戻る)
(始めに戻る)
以下、BBSでのやり取りを資料として採録。投稿中、ブログ「日々坦々」さんのエントリー「検察・検審を糾弾するデモ」(10.24)参加報告が紹介されていて、エントリーに飛ぶと以下コメントがあります。
(以下転載始め:「日々坦々」さんへのコメント)
次回も参加します
生まれて初めてこの種(デモ?)の行進へ参加しました。これから多くの国民が目覚めて、参加する事を期待します。
2010⁄10⁄25(月) 00:11 | 霞 和正 | mail
(以上転載終り:「日々坦々」さんへのコメント)
「霞 和正」とあり、BBS投稿者の霞 和明と似ていますが違っています。「日々坦々」さんへのコメント「霞 和正」さんではメールアドレスがありますが、BBS投稿の方では投稿者霞 和明のメールアドレスもHPの紹介もありません。随分手の込んだことをやるものです。ネット工作員だと思います。これを見て「どうせ名前を騙るなら全部同じにすれば」と考える人がいるかも知れません。僕もそう考えました。恐らく一字だけ違えたのは検索に引っかかり辛くしたのかも知れない。
なお、このアラシの「ミッションは何か?」です。たぶん、SOBAを貶め、雑談日記を貶め、「愛、そして生きる 主権者は私たちです」BBSを貶め、影響力を削ぐことではないかと思います。それほど大物か俺?(笑)
←ブログ「日々坦々」さんのエントリーでのコメントをキャプチャ保存しました。「霞 和正」とあります。
以下、僕が管理している「愛、そして生きる 主権者は私たちです」BBSへの投稿と以下スレ。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?jouhou+2724
No.2724 10・24検察、検審を糾弾するデモ 」
投稿者---霞 和明(2010/10/25 00:07:55)
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-630.html
2010⁄10⁄24(日) 12:19
携帯で写真をアップしたら文章が全て消えていた。(がっくり)
記憶をだどり、エントリーしていた内容を書きながら全体の報告をさせたいただく。
30分前に現地到着。
その時点では人はマバラで4.50人というところだった。
その間、「小沢真っ白Tシャツ」を購入。
(参照:通販もできるそうだ)
これを早速着込み、一旦公園を出て再び戻ると、続々と人が集まりはじめていた。
うろついていると、文藝評論家の山崎行太郎氏にお会いでき、あいさつすることができた。(やはりインナーマザー様の文章をかなり評価しているようだった)
集合時間の頃には、ほとんど公園を埋め尽くすほど、人があふれていた。推定700人。(主催者発表1000人)
二見伸明氏が先頭でいよいよ出陣。
参加者の平均年齢は検察審査員よりもかなり高いが、中には若い女性もいて、シュプレヒコールも率先して声をあげていた。
黄色くはないがオレンジ色の声が響き、想像したよりも活気あるデモとなった。
主催者も、今回はできるだけスマートにトラブルなく、ということで最初は淡々と行進していたが、そのうち人が多い銀座の繁華街にさしかかると、徐々にボルテージがアップしてきて、私もブログ用に撮影することなどブッ飛んでしまい、ひたすら声を張り上げていた。(動画の要望もありましたが、行進の模様はそんなことでありません)
********** **********
シュプレヒコール事例
「小沢一郎は無罪だ〜」
「マスコミは真実を報道せよ!」
「検察は取り調べを可視化せよ!」
「検察審査会も可視化せよ!」
「これ以上えん罪を増やすな〜」
「鈴木宗男も冤罪だ!」
「小沢一郎に仕事をさせよ〜」
など
ここから私のオリジナル
「官僚の横暴を許すな!」
「記者クラブを廃止せよ!」
「検察審査会の議決はでたらめだ〜」
「小沢一郎の改革を断固支持する!」
周りの方々も後に続いて声をあげていただき、感謝。
行程は短い区間だったが、精一杯アピールできたと思う。
最後のゴール地点、日比谷公園に着いた時には「小沢コール」があがっていた。
思えば、代表選での「小沢コール」がサイレントマイノリティの最初のシュプレヒコールだったのかもしれない。
以前より書いてきたが、デモをしたからといってすぐには変わるものではない。
今回、北海道からとか地方からこのデモのために駆けつけたか方々も少なからずいたようだ。
水滴が静水に落ちて波紋が拡がっていくように、このデモでの具体的行動とその想いが必ず呼び水となるはずだ。
日本の民主主義を守るため、はじめて普通の人々が立ち上がった。
組織にも属していない人たちが、自分の意思で集まり、自らすすんで声を挙げた。
これが、一番大事なことだと思っている。
ツイッターでの声がけというのも斬新だった。
これから、ネットが中心で大部分のマスコミの影響下にある人たちには届きにくいが、こうした運動形態として広がれば、必ず一定の影響が出て結果が付随すると確信している。
これを企画したスタッフの方々には、何の経験値もない中、大変なご苦労があったと思う。
歴史的な一歩を踏み出していただいたスタッフはじめ参加された方々、また参加できず応援していた多くの心ある国民の皆様方に感謝し、これから「サイレントマイノリティ」が全国各地で産声を挙げられんことを祈るばかりである。
これがスタートで勝負はこれからである。
次回は11月2日に行うとのこと。
※追加:
主催者の一人で、言いだしっぺの
soilyanoさんの主催者発表
≪10・24検察、検審を糾弾するデモ 」はお陰で無事に終了しました。街頭からの合流の方々もいらっしゃり、1000 名の参加者、外堀通りの信号を4ブロック続く長蛇の列でした。有難うございます。次回以降の情報も今後お知らせ致します。
次回も参加します。
No.2729 Re:人数がデタラメ、後で写真付きで正確なレポートを雑談日記にアップします。>10・24検察、検審を糾弾するデモ 」
投稿者---SOBA(2010/10/25 13:53:46)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/
>集合時間の頃には、ほとんど公園を埋め尽くすほど、
>人があふれていた。推定700人。(主催者発表1000人)
途中からの参加者を吸収し、最終的にそのくらいの人数になりましたが、出発時点ではそんなにいません。(主宰者自身そんな数字を発表していない。元々の公園の配置と広さを知っているからです)
そもそも水谷橋公園は真ん中に花壇がありそこは人が入れない。手前の人の影で分かり辛いが事実は事実。
人数のデタラメを言うと昨日のデモを貶めるだけになります。
外堀通りの最後の所、土橋の所で先頭部隊が指揮の警察官と共に後続部隊がある程度追いつくのを待つ最後尾までの写真もアップします。
1200万画素でサイズが大きすぎるので見やすいサイズで、それでいて列のボリュームが分かる写真です。
僕が管理するBBS発でデタラメな数字を一人歩きさせる訳にはいかない。
管理者としての僕の沽券にかかわる。
(自動引用部分は省略)
No.2730 Re:人数がデタラメ、後で写真付きで正確なレポートを雑談日記にアップ
投稿者---霞 和明(2010/10/25 17:46:10)
デモに参加しないで、外から煽っておいて。当日も参加しないで、その報告書の内容に詳細データの間違いを鬼の首を取ったような 管理者の態度には呆れまし
た。行動力もなしに管理者気取り(寛容が無い、包容力もない、団体行動へ参加しない、これではまるで現政権の TWO
TOP 空き缶+千獄の若い時の学生運動 にソックリです)。一番卑怯な人種ですね、これでは!
これからは別へ投稿します。
参加者の皆さん 御機嫌よう。
No.2731 Re:馬鹿か、デモは参加者だけが当事者ではない。主役でもない。現にマスコミは報じてない。どうするんだ。
投稿者---SOBA(2010/10/25 19:04:34)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/
馬鹿か、デモは参加者だけが当事者ではない。主役でもない。
以前プレカリアートのデモを見たが、歩道を付き添うように80年配の女性が最初から最後まで付き添うように最後まであるいていた。その年配女性も立派な参加者だ。
デタラメな奴は当BBSには要らない。
俺が「参加はしないが取材をしてきた」はせめてもの遠慮・慎み深さの表現だ。
お前自身は一体何をやった。
マスコミが1社として報道していない中での孤軍奮闘の雑談日記エントリーだ。ふざけるな。
↓アップエントリー。現在説明追加中。
24日の検察・検察審査会を糾弾するデモ、参加でなく取材をしてきましたw。写真中心のレポートです。
No.2732 twitter発、初のデモ成功、おめでとう! ! !
投稿者---まりあ(2010/10/25 23:26:55)
ネットから外へ飛び出すことには、たいへんな困難を伴うということを
身に沁みて知っているだけに、こんなに大勢の「ふつうのかたがた」が
集まって声をあげられたこと、こころから讃えます。
ビデオを見て、次回はわたしも、と思った人はたくさんいるはず。
すごい出発だったと思います。
企画主催の方々、いろいろたいへんだったと思いますが、結果的に
とてもよかった。すばらしい! ! !
最初の一歩を踏み出すことは、何でもほんとうにたいへんなことです。
百倍くらいの力がいる。
それをやり遂げた方々を讃えたい。
これから、継続してゆくことで、さらにアピール度がましていくと思います。
みんなに勇気をわけてくださって、ありがとう! ! !
No.2733 Re:デモは参加者だけが当事者ではない。主役でもない。現にマスコミは報じてない。どうするんだ。
投稿者---terireri(2010/10/27 07:12:48)
すばらしい記録写真ですね。
後世に語り継がれると思います「これが始まりだ」と。
デモ隊を守るという意味でも、
記録をしっかりとる「後方部隊」も必要だなと思いました。
(感動映像に戻る)
(始めに戻る)
(↓クリックすると拡大)
の猫ちゃんつながりブログを倭国大乱を記録するブログの数々として見つける毎に適宜追加。但し結構忘れてます(汗)
ココログ利用で、即行で以下のTBPライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒をクリック。
以下、登録・スタートさせたトラックバック・ピープルです。
主権者は私たち国民と自民党政治と民主党政治と社民党や共産党にトラックバックしてます。
| 固定リンク
« 民意を嘲笑するかのような検察・検察審査会に抗議する24日デモ、水谷橋公園へのアクセス情報など徹底収拾。 | トップページ | 10月27日岩上さんの階猛議員インタビュー&10月22日階議員が国会質疑で提出、検察審査会資料の3関連エントリー。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
下記の署名活動を行っている岡本です。
【小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名】 http://www.shomei.tv/project-1619.html
このブログ中に私が偽名を使っている旨の記述がありますが、削除をお願いいたします。
ツイッターでも書きましたが、この署名は私の実名と路上署名では現住所まで晒して、それを担保に信用してもらい行っているものです。
デモに参加していただいた方のようですのでデモや署名の趣旨には賛同されていると考えています。
ご存知だと思いますが、悪い噂やデマほど早く広がります。それを全て訂正するのは何倍もの労力を要します。今の僕にはそれをやっている時間的余裕はありません。
既に公開されているブログですので、何名かの方は見ているのでしょう。しかし一国も早い訂正をお願いします。
このデマが広がると署名活動の担保が失われ、これ以上先に進められなくなる事もあります。
ご指摘の該当箇所を念のため再生しました。確かに聞き取りにくい部分ではあったでしょう。しかし「オオクボ」とは聞き取れません。
気軽な気持ちで書いたことが全てをぶち壊す事もあるのです。これで私が信用を失えば署名活動も滞りますし、デモの呼びかけ人からも身を引かなければならなくなるかも知れません。
デモの際のビラにも書いている事ですので、ご指摘の箇所で使っている携帯番号に電話してみてください。
090-3204-6670
迅速な対応をよろしくお願い致します。
岡本
投稿: 岡本 | 2010年10月27日 (水) 19時54分
デモに参加させていただきました。
あの、ボヤ騒ぎが報道されて、デモは無視ですか?
なるほど、なるほど。
歴史は時の権力者が作るのですね。
中国とか韓国を見てると、そんなふうに感じますが、実は日本の歴史認識どころか、現実認識がおかしいのですね。
投稿: かづ23 | 2010年10月27日 (水) 21時15分
@keiichi__ さんお早うございます。
さて、@keiichi__ さんのhttp://twitcasting.tv/keiichi__/show/6 ←24日デモ録画 の内、
↓問題の下記映像、
録画ライブ #630840 (全19分21秒)
http://twitcasting.tv/keiichi__/movie/630840
「録画ライブ」とありますが、実際にはデモ終了後も公開され、昨日27日まで公開されていました。それが今朝見たら非公開になってます。同じ「録画ライブ」でも短時間のは今現在(2010/10/28 9:41)でも公開されている。その内「録画ライブ #620924 」から「録画ライブ #630967 」まで全て非公開にするのかな。
>ご指摘の該当箇所を念のため再生しました。
>確かに聞き取りにくい部分ではあったでしょう。
>しかし「オオクボ」とは聞き取れません。
嘘言っちゃいけません。大きな声でハッキリ入っていました。念の為に3回ほど繰り返し聞いたので間違いないです。
そんな嘘を言うより、冗談だったとか何か理由が有るなら話された方がスッキリするのではないですか。個人の通話なら「冗談だった」で済む話しです。
ムキになるほど更に怪しまれますよ。
僕の方からの対応としては下記Twitterで書いたので終わりです。
@keiichi__ エントリーの該当箇所を、(←どちらなんだ)に直しました⇒>「録画ライブ #630840」で4分8秒、携帯電話で「オオクボです」(偽名使い分けてるのか)18分20秒から「もしもしオカモトです」(←オオクボとどっちが本当なんだ偽名使い分けてるのか)
about 12 hours ago webから keiichi__宛
投稿: SOBA | 2010年10月28日 (木) 09時54分
今回の「検察,検審を糾弾する会」の呼び掛けに賛同して3回のデモに参加しました。村木さんへの冤罪が検察によってなされたことへの憤りがこれ以上起きない為にも安心して生活出来る様行動する事としました。 今回のデモを企画、警察との交渉等を先頭を切ってまとめて下さった方々にはさぞご苦労な事があったでしょう。ありがとうございました。色々な意見や批判があるかも知れませんが、めげずに頑張って下さい。小沢さんの民主的な政治を行いたいとの信念達成の為にも少々の意見の違いを乗り越えて連携されますことをお願いします。次回のデモの期日、場所等お知らせください。
投稿: sio | 2010年11月30日 (火) 18時33分
小沢は何故応じる必要があるの?[衆院政治倫理審査会][政倫審招致]をネット情報で見た!審査会を審査する機関の設立を要求します
三権分立の立場で言えば、司法は司法に任せるべきだ」 小沢の資金管理団体「陸山会」正々堂々と収支報告書に記載もしている…西松設立の政治団体が政治家に寄付をしていても政治資金規正法のうえでは全く問題の無い行為と資金の足りない新人政治家を合法的に支援して一体何が悪いのか
大阪高裁元判事が告発する「最高裁10億円裏金」疑惑
「「それは全国の裁判官や学者をコントロールするために蓄えられている」日本の主権者は、犯罪人による裁判を受けているのです」――。こう話すのは香川県弁護士会所属の生田暉雄氏(69
◆これも長期自民政権のツケか
FIFA理事によるワイロ疑惑が浮上した。
英BBCが29日、投票権を持つFIFA理事3人が、W杯招致絡みで総額1億ドル(約84億円)のワイロを受け取ったとするスキャンダルを暴露した。
疑惑の理事は、カメルーン出身のFIFA副会長とパラグアイ、ブラジル出身の両理事。FIFAのマーケティング代理店ISL(01年倒産)から89〜99年にかけて合計175回にわたって1億ドルを受け取っていたという。また、トリニダード・トバゴ出身の副会長は今年の南アW杯のチケット転売に関与したとも報じた。BBCは疑惑の理事3人にコメントを求めたが、いずれもダンマリを貫いている。FIFAの調査次第で、疑惑の理事らの投票権が剥奪されることにでもなれば、開催地決定にも影響を及ぼす。疑惑の3人のうち2人は、日本が頼りにしている南米の理事で、招致にマイナスになる恐れもある。自民党の小泉進次郎衆院議員(29)のスネかじり。初当選後も、父・純一郎元首相(68)からシッカリ資金援助を受けていた。
進次郎の資金管理団体「泉進会」が受け取った政治団体からの寄付金は328万円。うち300万円は「東泉会」という東京・日本橋に事務所を構える団体だった。
「もともと、東泉会は小泉元首相が代表を務める資金管理団体でした。政界引退後に他進次郎の関連政治団体「小泉進次郎同志会」は、もっとロコツだ。09年の収入のほぼ全額にあたる300万円が東泉会からの寄付である。残りの収入は、たったの791円。同志会は08年も収入の99%にあたる350万円を東泉会から受け取っていた
自民党の今村雅弘衆院議員(比例九州)の資金管理団体が、政治活動費からキャバクラ代を払っていた…
何故マスコミは小沢を追っかける?私生活全て見張られたら、身動きできない!岡田も多分(管、仙谷)の保身の為に利用された!岡田は責任を取らされるだろう!
政治家は本当に汚い!
投稿: ユキヤン | 2010年12月14日 (火) 07時19分