安倍晋三、国会開会中の平日にトルコ外遊。
安倍首相はトルコに核燃料工場を設立するつもりなのか【争点:エネルギー】
The Huffington Post | 投稿日: 2013年10月28日 21時11分 JST | 更新: 2013年10月28日 21時11分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/28/turkey-nuclear-fuel_n_4169392.html
→魚拓
トルコ訪問へ出発する安倍晋三首相=10月28日午前、東京・羽田空港 | jiji
安倍首相はトルコのイスタンブールを訪問するため、10月28日午前11時前、政府専用機で成田空港を出発した。エルドアン首相と会談し、トルコへの原発輸出や、経済連携協定(EPA)の早期交渉開始について協議を行う予定だ。経団連の米倉弘昌会長や三菱重工業の宮永俊一社長らも同行する。NHKニュースが報じている。
安倍総理大臣は、羽田空港で記者団に対し、「トルコは日本にとって戦略的に極めて重要な国であり、今回の訪問によって首脳間の信頼関係を強固なものにしたい。また両国の経済関係の強化、発展を目指していきたい。中東やシリア情勢など国際情勢についても意見交換をしたい」と述べました。安倍総理大臣は、滞在中、エルドアン首相と会談するほか、日本企業も参加して建設が進められたボスポラス海峡を横断する、地下鉄の開通式典に出席することにしています。
(NHKニュース「安倍首相 トルコ訪問へ出発」より。2013/10/28 12:29)
安倍首相のトルコ訪問は今年5月に続き、今年2度め。国会開催中に国際会議出席意外で外国を訪問するのは珍しい。
前回の訪問の際、日本とトルコは原子力協定に署名。トルコ政府は、黒海沿岸シノプでの原子力発電所の建設について、日本に対し優先交渉権を授与した。これによって、三菱重工業や伊藤忠商事、フランスのGDFスエズ、トルコ発電会社らによる企業連合が事業主体となり、交渉を進めることになった。
シノプでの日本企業による原発建設交渉状況については、トルコのタネル・ユルドゥズ エネルギー天然資源相がフランスのモントブール生産復興相と会談した際、日本とフランスによるシノプの原発建設プロジェクトは中断しないと強調したことが報じられている。
しかし、安倍首相の今回のトルコ訪問の目的は、原発だけでなく核燃料工場の建設に関する協議も含まれそうだ。
トルコ紙のSABAHは28日、トルコでの核燃料工場の建設に日本の技術を利用するという、タネル・ユルドゥズ エネルギー天然資源相の話を報じた。規模は3億ドル程度だという。
自民党の河野太郎議員は、トルコとの原子力協定の中で、日本はトルコで原発廃棄物の再処理を行うことができる可能性を、次のように指摘している。
トルコとの原子力協定第八条は「この協定に基づいて移転された核物質及び回収され又は副産物として生産された核物質は、両締約国政府が書面により合意する場合に限り、トルコ共和国の管轄内において、濃縮し、又は再処理することができる。」書面による合意が前提条件になっているものの、トルコにウラン濃縮や再処理を認めかねない条文になっている。
(河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり「原子力協定二本」より。 2013/10/08 10:54)
なお、安倍政権は25日、トルコとの原子力協定について国会で承認を求めるとする閣議決定を行っている。
安倍首相のトルコ訪問によって、日本には何がもたらされるのか。日本の産業界とエネルギーの今後の行方を左右する可能性もありそうだ。
日本とトルコの原子力協定について、どう考えますか?あなたの意見をお寄せください。
安倍首相、異例のトルコ再訪=「戦略的」判断、野党は不満
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013102901011
【イスタンブール時事】安倍晋三首相が5月に訪問したばかりのトルコを半年足らずで再訪したのは、欧州とアジアの結節点に位置するトルコの「戦略的重要性」(首相周辺)を考慮したためだ。2020年夏季五輪の開催地を競う中で育んだエルドアン首相との信頼関係を一気に固める狙いもある。
安倍首相は29日午後(日本時間30日未明)にエルドアン首相と会談し、5月に合意した「戦略的パートナーシップ」の強化を確認する。
トルコは建国100周年を迎える23年に経済規模で世界のトップ10入りを目指し、経済政策に力を入れている。今回の外遊には米倉弘昌経団連会長らによる経済ミッションも同行。首相としてはトルコ経済の推進力を日本の経済成長につなげたい考えだ。
エルドアン首相は5月の首脳会談で、欧州とアジアの境にあるボスポラス海峡の地下鉄トンネル開通式への出席を安倍首相に打診。安倍首相はその場では即答しなかったが、9月のアルゼンチンでの国際オリンピック委員会(IOC)総会で東京五輪が決まった際、会場でのエルドアン首相からの祝福に感激し、「必ず10月にトルコに行きます」と約束した。
国会開会中の平日の首相外遊は異例だが、安倍首相は「約束を果たす」とこだわった。日本がトルコとの経済連携協定(EPA)交渉入りを目指す中、5月に韓国とトルコの間で自由貿易協定(FTA)が発効し、「焦り」(経済産業省関係者)もあったとみられる。
ただ、安倍首相の国会対応に野党は不満を募らせている。首相不在の中、29日の衆院本会議では首相が重視する産業競争力強化法案が審議入り。民主党の松原仁国対委員長は代議士会で「首相は本気で競争力を強化したいのか」と反発し、日本維新の会の小沢鋭仁国対委員長も「いくら何でもおかしい」と批判。異例の外遊が、国会運営に影を落とす可能性もある。(2013/10/29-21:44)
安倍首相、国会改革を先取り=週明けから開会中外遊
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013102300780
安倍晋三首相は28~30日、トルコを訪問する。首相が国会開会中の平日に外遊するのは、国際会議への出席などを除けば異例。首相の国会出席を減らし、首脳外交を充実させる国会改革を先取りした格好で、野党第1党の民主党も政権を担当した経験から一定の理解を示している。
日本の首相は外国首脳と比べ、国会審議への出席日数が突出して多く、しばしば外遊の妨げとなってきた。学識経験者らでつくる「日本アカデメイア」によると、2011年の首相の国会出席日数は127日で、仏独の10倍以上。野田佳彦前首相は国会の制約から、日程を短縮して国際会議に出席したこともあったほど。菅義偉官房長官は23日の記者会見で「国益を考えたとき、ぜひ国会改革は必要だ」と訴えた。
首相のトルコ訪問について、民主党は賛否を決めていないが、同党幹部は「首相が外遊しやすい環境をつくることは与党時代から議論してきた。一定の配慮が必要だ」と話す。衆院議院運営委員会は25日の理事会で了承する見通しだ。
今年5月に訪れたばかりのトルコ再訪は「首相の強い意向」(政府関係者)。首相が前面に出て原発建設受注を働き掛けるなど、トルコを戦略的に重要なパートナーと位置付けているためだ。
首相は先の所信表明演説で、就任から既に23カ国を訪問したことを紹介し、「これからも積極果敢に国益を追求する」と強調。11月中旬にはカンボジア、ラオスを訪れ、来年1月にはアフリカやインド訪問も検討するなど首脳外交を積極的に展開する方針で、国会改革の実現も急いでいる。(2013/10/23-18:44)
安倍首相 トルコ訪問へ出発、動画あり1分17秒
10月28日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131028/k10015605681000.html
→魚拓
動画
安倍総理大臣は、トルコを訪れてエルドアン首相と会談するため、28日午前、羽田空港を出発し、これに先立って、トルコは日本にとって戦略的に極めて重要な国であり、首脳間の信頼関係を強固なものにしたいという考えを示しました。
安倍総理大臣は、28日から30日までの3日間の日程で、トルコのイスタンブールを訪れるため、28日午前11時前、政府専用機で羽田空港を出発しました。
これに先立って安倍総理大臣は、羽田空港で記者団に対し、「トルコは日本にとって戦略的に極めて重要な国であり、今回の訪問によって首脳間の信頼関係を強固なものにしたい。また両国の経済関係の強化、発展を目指していきたい。中東やシリア情勢など国際情勢についても意見交換をしたい」と述べました。
安倍総理大臣は、滞在中、エルドアン首相と会談するほか、日本企業も参加して建設が進められたボスポラス海峡を横断する、地下鉄の開通式典に出席することにしています。
一方、安倍総理大臣は、国会開会中に外国を訪問することについて、「国会の運営は、与野党にお任せしたいが、安倍政権は、国会での説明、議論を大変重視している。一方、首脳外交によって国益を確保し、増進していくことも大事であり、そのことは野党の皆様にもご理解をいただいていると思っている」と述べました。
キャンペーンバナー。
「汚染水ダダ漏れ日本の五輪召致馬鹿騒ぎ糾弾」バナー、Oh No OSENSUI. Tokyo is Unworthy of 2020 Olympic.
↓click, popup & enlarge anime
気象庁の震央分布図(→頁アーカイブ)、こんな所で原発なんて危険きわまりない(石橋克彦氏、地震学)。汚染水ダダ漏れだからオリンピック開催もふさわしくない。( Japan is situated in a volcanic zone on the Pacific Ring of Fire. It's also located near major tectonic plate boundaries, where's an un-wise place for 54 reactors. and now Osensui is not under control. So Japan and Tokyo is Unworthy of 2020 Olympic Games. )。震央分布図がある新頁。
↓「カルト宗教 統一協会のお友だち こんな奴らが改憲?笑わせるな」バナー。
クリックすると拡大します。ブログに貼れる370pxのサイズです。微修正の可能性有り、反映させますので直リンクが使用条件です。
2006/06 Japanese Chief Cabinet Secretary Shinzo Abe(2005/10/31 - 2006/9/26 ; Prime Minister 2006/9/26 - 2007/9/26, 2012/12/26 - )sent a message to Moonie's mass wedding blessing ceremony. Abe have appeared on cover page of cult Unification Church's monthly magazine "SEKAI SHISO". Moonie also support Shinzo Abe.
「3経済団体代表者によるごり押し圧力と、元々原発推し進めた自民党の僕たちは原発やめないもん」糾弾バナー。
クリックで拡大するバナーのタグを拾うには、範囲選択し、右クリックで「選択した部分のソースを表示」で拾います。ブラウザがFirefoxなら、その取得したタグを「HTMLの編集」画面に貼りつけます。
(始めに戻る)
(↓クリックすると拡大)
の猫ちゃんつながりブログを倭国大乱を記録するブログの数々として見つける毎に適宜追加。但し結構忘れてます(汗)
ココログ利用で、即行で以下のTBPライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒をクリック。
以下、登録・スタートさせたトラックバック・ピープルです。
主権者国民連合と主権者は私たち国民と自民党政治と民主党政治と社民党や共産党にトラックバックしてます。
※原発関連で3冊:
隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ 小出 裕章 (著)
| 固定リンク
コメント