「瑞穂の國記念小學院」HPで取材されましたと出ていたロイター記事とイギリスのタイムズ記事。
タグ: #アッキード事件 #Akheedscandal #森友学園 #安倍晋三記念小学校 #安倍昭恵 #塚本幼稚園 #日本会議 #PMAbe
「瑞穂の國記念小學院」HPで取材されましたと出ていたロイター記事。
2016年 12月 15日 13:45 JST
アングル:大阪の幼稚園で戦前教育、園児が「教育勅語」唱える
http://jp.reuters.com/article/japan-kindergarten-prewar-idJPKBN1430IQ
12月8日、大阪にある塚本幼稚園は一見すると、普通の幼稚園に見える。だが同園のカリキュラムは戦前の日本を思い起こさせる。同園で11月撮影(2016年 ロイター/Ha Kwiyeon)
[東京 8日 ロイター] - 大阪にある塚本幼稚園は一見すると、普通の幼稚園に見える。だが同園のカリキュラムは戦前の日本を思い起こさせる。
安倍昭恵首相夫人も訪問した塚本幼稚園幼児教育学園は、日本の伝統や文化に重点を置いたカリキュラムのなかで、3─5歳の幼児に愛国心を育むことを目的としている。
制服を着た園児たちは毎朝、日本国旗の前で国歌を歌い、1890年に発布された「教育勅語」を復唱する。教育勅語は第2次世界大戦後、米軍を含む連合国軍総司令部(GHQ)によって廃止された。多くの人が、日本の軍国主義をあおる一助となった、服従と道徳心の源であると教育勅語を捉えていた。
日本政府は1947年、戦後の平和憲法の自由主義的で民主主義的な価値を強化すべく、教育基本法を施行した。
塚本幼稚園は15年前から教育勅語を導入。ただし、園職員はナショナリズムを刺激する意図はないとしている。
「よく言われるナショナリズムと、私たちが教育のなかで進めようとしている、愛国主義や日本主義をもっと高らかに世界各国に広めていこうとすることは、全く違う」と、籠池泰典園長は話す。
籠池氏は、安倍政権と関係が近いナショナリストの民間団体「日本会議」の大阪支部長でもある。
<国を守る>
http://jp.reuters.com/article/japan-kindergarten-prewar-idJPKBN1430IQ?pageNumber=2
塚本幼稚園で園児たちが習うのは、和楽器や武道、将棋などだ。軍事基地へ「遠足」にも行く。
1分58秒
大阪に戦前教育を行う幼稚園、園児が「教育勅語」を唱える(字幕・8日)
SOBA:↑音が出ない場合は、左下スピーカーアイコンをクリック。
(↓以下字幕をテキスト起こし)←各部分の画像をキャプチャ。
この幼稚園の子どもたちは「五箇条の御誓文」を唱えることから、一日が始まる。
大阪にあるこの塚本幼稚園では「教育勅語」や「五箇条の御誓文」を通して伝統的な日本の美徳を園児たちに伝えているという。
園長はこうした教育は必要なものでありナショナリズムと混同されるべきではないと話す。
教育勅語は軍国主義へと駆り立てた盲目的な従属につながるとして、戦後廃止された。
この幼稚園では教育勅語などを使った教育を15年にわたって行ってきた。
また来年には小学校も開校予定で安倍昭恵首相夫人が名誉校長に就任するという。
専門家からは、安倍首相夫人がこうした学校の運営に携わることに驚きを感じるとともに国際社会における日本の地位の変化を示すものとの声が聞かれた。
(テンプル大学日本校 マイケル・チュチェック非常勤教授)
「日本の防衛を日本自身に担わせることで 駐留米軍を削減もしくは撤退させたいという、トランプ次期米大統領の思惑と、日本を強い国にしたいという安倍首相の思惑が一致したと多くの人は考えているようだ」
首相は第1次安倍内閣の際、教育基本法を改正し、愛国教育を取り入れた。2012年に集団自衛権に関する憲法解釈を変更し、自衛隊の活動範囲の拡大に努めてきた(字幕のテキスト起こし終わり)
籠池園長は、子どもたちが他国の脅威に対する自国防衛に備えるため、他の教育施設でも自分たちのカリキュラムを導入することを期待していると語る。
日本に危機が及ぼうとするなら戦わねばならず、そのためには戦争放棄を規定する憲法第9条の改正が早急に必要だと、同園長は主張する。
憲法改正は与党・自民党の主要政策課題の1つだ。安倍政権はすでに集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈を変更している。
塚本幼稚園の案内パンフレットによると、来年には小学校も開校予定で、安倍首相夫人が名誉校長に就任するという。
専門家からは、安倍首相夫人がこうした学校の運営に携わることに驚きを感じるとともに、国際社会における日本の地位の変化を示すものとの声も聞かれた。
テンプル大学日本校のマイケル・チュチェック非常勤教授は、夫人が首相の代理として見られることがしばしばあると指摘。第1次安倍内閣では、学習指導要領に愛国心教育を盛り込むため、教育基本法が改正されている。
「日本の防衛を日本自身に担わせることで、駐留米軍を削減もしくは撤退させたいというトランプ次期米大統領の思惑と、日本を強い国にしたいという安倍首相の思惑が一致したと多くの人は考えているようだ」とチュチェック非常勤教授は語る。
(Kwiyeon Ha記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)
「瑞穂の國記念小學院」HPで取材されましたと出ていたイギリスのタイムズ記事。
Loyalty and obedience in Japan nationalist nursery
Richard Lloyd Parry, Osaka
January 24 2017, 12:01am, The Times
http://www.thetimes.co.uk/edition/world/loyalty-and-obedience-in-japan-nationalist-nursery-z360hdwdj
Children at Tsukamoto kindergarten in Osaka are taught the value of patriotism
Ha Kwiyeon /Reuters
To the visitor it is not immediately obvious what a strange and disconcerting place Tsukamoto kindergarten is.
The teachers are smiling and gracious; the uniformed children, aged two to five, are as adorable as anywhere. It is only after a while that one notices how much everyone is bowing. Not to one another but to the pictures on the wall.
They are images of emperors: the present monarch, Akihito, his father, Hirohito, and even the 19th-century Emperor Meiji. “He is the foundation of our nation,” Chinami Kagoike, one of the teachers, said. “I feel such respect for him.”
This school is a throwback to another era. Its tiny students are taught to use the soroban, or Japanese abacus. Each morning they parade in the cold…
関連:
【大阪発】「安倍晋三記念小学校」国有地払い下げ疑惑。
6分7秒
総理夫人が名誉校長 学校認可めぐる議事録入手 テレビ東京 2017年2月21日
https://www.dailymotion.com/video/x5dqtx7
投稿者 osanpodeonigiri
『ザ・ドキュメンタリー終わらざる戦後 日の丸・君が代のいま』 2015年08月29日
再投稿
julialinda3107
http://www.dailymotion.com/video/x3phf31
『ザ・ドキュメンタリー終わらざる戦後 日の丸・君... 投稿者 julialinda3107
公開日:
期間: 26:00
↓ロイターが紹介している動画の字幕部分画像をキャプチャ。
1、0m3s、この幼稚園の子どもたちは「五箇条の御誓文」を唱えることから、一日が始まる。
2、0m15s、大阪にあるこの塚本幼稚園では「教育勅語」や「五箇条の御誓文」を通して
3、0m20s、伝統的な日本の美徳を園児たちに伝えているという。
4、0m25s、園長はこうした教育は必要なものでありナショナリズムと混同されるべきではないと話す。
6、0m51s、教育勅語は軍国主義へと駆り立てた盲目的な従属につながるとして、戦後廃止された。
7、1m0s、この幼稚園では教育勅語などを使った教育を15年にわたって行ってきた。
8、1m3s、また来年には小学校も開校予定で安倍昭恵首相夫人が名誉校長に就任するという。
10、1m12s、専門家からは、安倍首相夫人がこうした学校の運営に携わることに驚きを感じるとともに
11、1m15s、国際社会における日本の地位の変化を示すものとの声が聞かれた。
12、1m17s、(テンプル大学日本校 マイケル・チュチェック非常勤教授)
「日本の防衛を日本自身に担わせることで 駐留米軍を削減もしくは撤退させたいという、」
13、1m27s、「トランプ次期米大統領の思惑と、日本を強い国にしたいという安倍首相の思惑が」
17、1m45s、首相は第1次安倍内閣の際、教育基本法を改正し、愛国教育を取り入れた。
18、1m51s、2012年に集団自衛権に関する憲法解釈を変更し、自衛隊の活動範囲の拡大に努めてきた。
(始めに戻る)
ココログ利用で、即行で以下のTBPライブリンクをサイドエリアへはりたければ⇒をクリック。
以下、登録・スタートさせたトラックバック・ピープル、主権者国民連合と主権者は私たち国民と自民党政治と民主党政治と社民党や共産党。
※原発関連で3冊:
隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ 小出 裕章
| 固定リンク
コメント